数日前から録画溜まりを消化しているなかで、現在の癒やしは「ALMOST HUMAN」。
ああもう可愛い可愛い…微笑ましい…と、見ているあいだじゅうニヤニヤが止まらない。

なのにSeason1で打ち切りとは何事か! まあいい…それはそれで楽しむわ…
ナイもんに文句言うてもしゃーない。

何が醍醐味といって、観ているうちにちょいちょい忘れる「近未来」設定の中途ハンパさ(笑)
あそこまで進歩してんなら、もう車は宙に浮かんでていいんじゃない…とはいえ
徹底してペーパーレス、逆に「紙に文字を書いて渡す」がちょっと特別なこととして
ええシーンにされていたのはよかった。DRN君と同じモデルのアンドロイドが病院に
払い下げられていたのは、老人ホームでせっせと働いていたタチコマを彷彿とさせた。

てことはラストは「さよならバトーさん」的な号泣シーンが来るー?!と期待していたのに
志半ばでござる…残念無念。1シーズンのみで、どんなふうに終わるのかしら。

そんなことより、見どころは回を追うごとに愛らしさを増すジョン・ケネックスさんと
「アンドロイドやない、もう君は人間やろ」なDRN君ですよ。

ケネックス刑事は、真剣な顔をすればするほど可愛さとおかしみが増す新ジャンル。
(そのせいか、笑うと何やらコワイ)

ナメクジの活造りを食わされるという嫌がらせを、相棒に笑顔でやられてみたり。


前にも書きましたが、この義足にオリーブオイルを塗るシーンが好きすぎてねぇ。
オッサンがやるからこその可愛い仕草のお手本というか、とにかくツボにメガヒッツで
もう軽く30回ぐらいは見たよね!ガン見でね!


言葉では説明できないけどなんかグッと来る!キュンキュンする!鼻の穴も膨らむ!
それが萌えというモノです…わたしの萌えツボは、ここらへんにあるらしい。

最新&量産型アンドロイド、MXの全裸(股間)を見てショックを受けるケネックスさん。
確かにショッキングっちゃショッキングだけどさ… 思春期か。


で、ここからの流れでDRN君の黄金バットについてもちゃんと言及してくれる親切設計。
車中で「こんな感じ」と取り出したDRN君に「出すな!」と言いつつちゃっかり
見ちゃう→そのビッグマグナム加減にマイガッ!とまたショックを受けるケネックスさん。

そんな顔すんなら二度見までしなさんな(笑)エエ顔しはるわぁ…


「ロボットが何に使うんだよ?!」と逆ギレぽく騒ぎますが、まあまあ…それ以上は
追求しないのが、あなたのためだから。

ロボットもののお約束めいた「俺を目覚めさせてくれた(起動してくれた)大事な人」な
台詞もあって大満足。このあたりからDRN君のスキスキ★ビーム加速。チャージ不足を
隠れ蓑にして本音全開。一緒に住みたいとネチネチアピール、「大好きだ!」ハグなど
もりだくさん。

このDRN君の「ジョンと一緒に住みたい件」の顛末がオカシかったねぇ。
味気ないMX倉庫にいたくない→個室が欲しい→あんたの部屋がいいと、じわじわ
アピールしていたのに、まったくきいてくれないケネックス。MX倉庫にいたくないの
部分だけを汲み取って、警部にお願いしてくれるもののお引越し先はジョン家ではなく
ルディのお家…という見事なオチ。

またルディもイイんすよねぇ…v潜入捜査とか最高だった。
ひとりぼっちで淋しかったので、DRN君を大歓迎。も、ウッキウキのノリノリ。


大喜びのルディに気を使って、腹話術的に「思ってたのと違う」とひそかに訴えるも
「ん?」と聞こえないフリのケネックスさんは結構な小芝居上手。

「ジョンと暮らしたかった…」と、捨てられた子犬のような目で連れられていくDRN君。
ルディにああまで喜ばれては、断ることもできないよね…


そんなDRN君に、輝く笑顔で晴れ晴れと「んじゃ!」わざとだよねコレ(笑)


しかも、自分のグッジョブ具合に喜びを隠しきれない素直さ。かわいい…


あとはあれですよ。
DRN君「俺の事好きだろ?」ジョン「好きじゃない」「好きだろ」「好きじゃない!」
「大丈夫、俺は好きだから」の会話…カユい!甘酸っぱい!恥ずかしい!
いきなりティーン向けのケータイ小説はじまったんかと思ったわい。

まあでも、ちゃんと美人とのロマンスもあるのですよ。ぬかりなく。


同僚の彼女に「渡したいものがあるの」と言われ「えっ俺に?何かなぁ…悪いなぁ」と
いきなりオッサン特有のデレを見せるケネックス。「捜査情報よ」。
そりゃそうでしょ、彼女も捜査官なんだから。デレたことにこっちがビックリするわ(笑)

フィンチからの電話に「俺が恋しいのか?」と応答して「業務連絡だ」とやられる
リース君と、どちらが憐れをもよおすかイイ勝負。どっちもジョンだしね…

そういえば、こういった刑事や何やらのバディものでは捜査に向かう車中での会話が
ファンサービスというか、ここにいろんなものがいっぱい詰まってる定番シーンなのに
(Hawaii5-Oもホワイトカラーもそう)リース君とフィンチって、ないね…。

まあ刑事でもないしバディでもなく、役割分担しているのでそういったシーンは
ないほうが自然なんだろうけども、リース君運転席/フィンチ助手席というシチュエーションが
少なすぎるわ…もっと見たいわ…張り込みの時と、あとフィンチが置き去りにされた
時ぐらい?てかリース君は、フィンチを車に乗せる時は有無をいわさず後部座席に
乗せちゃうしな。
 ああ、どこをとってもブレないリース君クオリティ…

そこがボスと部下、バディとの違いなのかな?フィンチがまた助手席より後部座席が
似合うのと、リース君はリース君で運転手的な何かがしっくりくる。てか、ベアたむ
連れて徒歩で一緒に歩いているのが一番絵になるし、和むしね。POiはnot乗り物。

と、油断したらリース君のハナシをしてしまう病気だけれど、このドラマのことも
ずっと溜めてたからやっと叫べてよかったvスッキリ!