島津のじっちゃんを終えた時、第5武器(おでん)の甲だけが抜けていた。
究極で絵巻やったのに何故じゃー!と、究極の自由合戦、1回目でアッサリ取得。
よかった・・・これがないと「武器マニア」の称号がもらえない・・・と、同じように
第5武器(コタツ)の甲が抜けている刑部さんを究極の自由合戦で戦わせるも、
これが出ない。 
 
何戦やっても出ないので、結局、また究極で絵巻を再びやるも出ない。
赤・青それぞれ1周ずつやり、青ルートでは4戦目以降からセーブせず
リロードを繰り返しても出ない。どれだけ取っても、すでに取得しているものの
レベルアップか売却。 

何か条件があるのかと思い、すべての武器を順番に使ってみたり同じ第5武器の
乙を使ってみたり、いろいろやっても駄目。レベルはとっくにMAXなのでクリアじたいは
容易だが、さすがに疲れ果ててPS3の電源を切ったのが夜半3時。
赤と青の2種類しかルートがないのも、疲労に拍車をかけていた。

しかし悔しくて眠れず「あと1回だけ」と自由合戦で天海さまのところに行ったら、
ようやく取れた・・・!この時の嬉しさはちょっと言い表せない。明け方にひとりで
「やったー!」と叫んだ(笑) 
確か使用していたのは第4武器の甲で、早く終わるからという理由で行った 
天海さまルートだが、この条件も何度もやったはず。 
他のキャラクターはレベルMAXになる頃には意識しなくても武器は全部揃っていた。
何故抜けていたのか、そして取れたのかはわからないが、ともかくも
終わりよければすべてヨシ。 
 
スッキリしたところで、疲れもなんのそのでそのまま忠勝を開始。(寝なよ)
 
まずは赤ルートから「難しい」で開始。 
さすがの強さで、どこへ行っても余裕。惜しむらくは、何故あんなに動きが 
カクカク・ヌルヌルしているのか。動かしにくいわ・・・! カメラもいかん。
見えないもん。
 
忠勝や島津のじっちゃんを使って思ったのが、こういったゲームでの 
「使いやすさ」は能力や強さに比例するわけではないということ。 
「強さよりも、自分の思い通りに動かせている感覚」が大事なのだろうと思った。
島津のじっちゃんのあの強さは、ゲームの進行としてはとても頼りになるし
「使いやすい」と言っていいハズなのだが「早く走りたいのに走れない」などの
「思い通りにならない」感じが「使いにくい」に繋がってしまうのだろう。 
 
忠勝も同様で、使っているこちらがイマイチ制御できない(笑) 
その点でいくと、幸村などがやっぱり一番素直で「使いやすい」のだろうが 
あまりトリッキーな動きや意外性がないので、物足りない側面もある。 
ゲームプレイとは、ワガママなものです。
 
さて忠勝。体当たりでも攻撃判定があり、宝箱も柵もなにもかも壊せるラクさ。
レベル1の初期武器、初期装備で「愚か者の法」をつけても耐えうる強靭さ。スゴイねぇ。
そして何が嬉しいといって、忠勝恐怖症のわたしとしては彼と戦わなくてもいい事v 
赤ルートは「最上さんといっしょ」。相変わらず喋り方がカワイイもがみん。 
 
この赤ルートで「通常技のみでステージクリア」の「ワンパターン武者」の称号を獲得。
称号は全部慶次で取ろうと思っていたけれど、使っているうちに「これは忠勝でラクに
取れるのでは」と思い、厳島でやってみるとコンプリートv慶次だと、絶対に
「押しの一手」や「恋のかけひき」を、ほぼ無意識で使ってしまいそうな気がした。 
 
北条のじっちゃんのところで、またもや家康誘拐疑惑。この時だけ 
「竹千代様ー!」という徳川家臣たちに、何かの作為を感じる(笑) 
「またかよ」という態度でもなく、すぐに救出に駆けつける忠勝。 
2の時もそうだったのだけど、プレイするとすごく忠勝が健気でいじらしくなって
愛情が増すよねぇ・・・物言わぬだけに、余計に。「ロボットって言うなー!」的な(笑)
本当は忠勝がやったのに、自分が東北を平定したみたいな言い方をするもがみん。
「本当はお前がやったんだろう?ワシにはわかってるよ、忠勝」という家康に、
嬉しそうなのがまた涙を誘う。ホントに家康が大好きで、家康にさえわかってもらえて 
家康だけが幸せだったら良いんだろうなぁ・・・と思うとホロリ。 
 
物言わぬとえば、小田原での小太郎との戦いもイイ。「・・・」三点リーダコンビ。
でも、この2人は一番わかりあってると思う(笑) 
 
誘拐事件は勘違いで、家康は小田原に桜を見にお散歩に出ただけ。人騒がせな・・・!
心配そうに家康の顔を、ちょっとかがみこんで首をかしげて見る忠勝。
「なんだ、心配して迎えに来たのか?ハハハハ!それはすまん」とあっけらかんと言う家康。
能天気っぷりにハラが立つとか天然ぷりがカワイイとか、北条のじっちゃんエライ迷惑やで
などはひとまず置いといて、忠勝の些細な動きですべてを察する家康を尊敬。 
スゲーな・・・!家康、あんたスゲーよ!愛だね、愛。とてもほのぼのした。 
 
赤ルートを終了して、レベル40。使いやすさは別として、忠勝をプレイすると
何やらほのぼのとあったかい、幸せな気分になれることを発見。 
あとのルートも楽しみだ。 
 
そういえば、宇都宮さんステージ行ったら虎が味方に加わった! 
やったー!嬉しい!虎を連れ歩ける!楽しみv