今回は、刑部さんこと大谷吉継さん育成。
こちらも鶴姫ちゃん同様、まだ一度もプレイしていなかったキャラクター。 
 
とりあえず、1キャラクターにつきルートを最低4回やらないことには、
レベルはともかく固有装具の4つがもらえないため(称号とともに、装具コンプリートも
しているので)難易度は「難しい」で赤ルート、青ルートをそれぞれ2周ずつ。

肩の力抜いてのんびりとね、4回やればレベルもMAXに上がるんだし、撃破数も恩賞も
まあまあ、ほどほどにねとやっていたら甘かった。刑部さん、1ルートのステージ数が
えらい少ない。他キャラが長い時は11戦目まであるのに対して、7戦とかしかない。
案の定、4回終わったあとレベルは97。くっそう・・・どこかで1周ぐらいは「究極」で
やればよかったと思ったが、せっかくなので自由合戦でクロカンの「大阪城奪還戦」を
やり、無事にレベルMAX。ただ、気になるのは第5武器のコタツ、甲だけが入手できて
いない事。どこかで取り洩れたのかなぁ。 
 
刑部さんは、他キャラでのプレイ中に敵で出てきた時「究極」でもわりと 
アッサリ倒せたので「弱いんじゃ・・・」と思っていたが、使ってみると弱くはない。
大将戦はちょっと苦手かなぁという印象。お手玉状態で捕まえられればラクだが、
そこに行くまでが。あと虎やからくりとの相性もよくない気も。

対・雑魚はスゴイ爽快感。「急くな鉾星」の轢き逃げ大暴走はラクだし、 
「沼るな天津甕星」の吸い込み掃除機状態も大好き。コレをやると、周囲の雑魚が
一掃できるのでスッキリ感もハンパない。陣大将も、距離を取れるので制圧がラク。
刑部さんの技の名前を見ていると「混ぜるな危険」があっても良かったのではないかと思う。 
 
操作感がホントに独特で、慣れるまではちょっとしんどいけど慣れると「使いやすい」
部類に入るかもしれない。馬よりは格段に動かしやすいが騎乗状態と少し似ているのと、
カメラワークが結構くるくる変わるので三半規管にクる可能性も(笑)
浮遊状態のせいか乗り物のかさばり具合か、細かい動きが少々やりにくい。(ジャンプ台に
乗るとか、虎の背面に回りこむとか)
闇属性でラクなので、装備はだいたい「黄金の三桜」×3「黄金の古龍」×2、あとは
愚か者とかそのへんで固定。相変わらず防御力がうんこなので、たまに「黄金の雌鳥」を
つけてお市さんをつれていき、アシストもらって防御力アップ。 
 
しかし、すごく嬉しかったのは「奥州走竜戦」運動会で、はじめて恩賞を2つとも取れた事!
これはリアルに「やったー!」って言うた(笑) 
こないだ鶴姫ちゃんで初めて政宗に勝って嬉しかったものの、そのあと小十郎さんを
追っかけながら倒すのは出来なかった。馬の扱いは苦手なので、あのステージでの恩賞は
「もういらない!それよりつづら壊してずんだ餅もらうほうがいいもんねー」と
スネていたのだが(そしてこれまた、意外とずんだ餅が出ない)達成できると
嬉しいものですなぁ。彼は馬には乗れないので「急くな鉾星」で追いかけるのだが、
イヤ、もう余裕余裕。馬よりも動かしやすいし、当て逃げのダメージもなかなか(笑)
あのステージの恩賞を取るために作られたキャラという気さえする。 
 
ストーリーは、なんだかもう・・・うーん・・・。刑部さんそのものは嫌いではないけれど、
うーん・・・青ルートのラストは後味が悪いっちゅーか何ちゅーか・・・家康の言葉に
揺らいだあとなので「ほら、やっぱり家康の言うとおり、刑部さんにもちゃんと絆が」的な
ところが安易というか逆に説得力に欠けるというか・・・あんなラストにしなくても、
刑部さんが三成のためにすべてを為してる事は、ちゃんと伝わっていたのに。 
そこに三成の猜疑心(?)めいた台詞があるせいか、なんちゅーか
「三成のためならどんな汚いこともやる」悪者っぷりが中途半端になっていて残念。 
銀英伝のオーベルシュタインのように、「それで三成の信用を失おうとどうしようと構わない」
ぐらいまで突き抜けて欲しかった。 

三成も三成で、もう少し清濁あわせ飲んでもいいのでは。あれでは三成自身がいつも
一方的にかわいそうなだけで、子供じゃないんだから・・・とモヤモヤする。 
 
刑部さんは、官兵衛さんをいじめてる時が最もイキイキしていて良い(笑) 
「我は急に耳が遠くなったわー」「ほーれほれ♪」など、楽しそうでとても好き。 
そういえば、官兵衛さんは他キャラといても「なんか鉄球ぶらさげた変な人」にしか
見えないのだが、刑部さん&三成とのスリーショットになるとたちまちSM感が
増すのは何故だろう(笑) 
 
何故だろうといえば、このごろ最上さんがホントに可愛くて仕方ない。 
声と話し方がとても好き。「さっきから汗がとまらないよ・・・何故だろね?」 
長谷堂城をやる時は、いつも以上に画面に向かって話す独り言が激しくなるのは、
最上さんに返事をするのがやめられないから(笑) 
大将戦で、お茶を飲んでいる最上さんに攻撃すると強烈なカウンターを食らうが、
その時の「騙されたねェー」の言い方が大好きで、あえて何度も騙されてみる。
宴ではPCになっているらしいので、とても楽しみ。