いつかは自分の記録を本にして残したいと思っていた。
いつからだったかなぁ・・・。

フランスから日本に戻っても日常を綴っていこうと思っていたけど
現実は生活が戻ってみると、ブログに投稿するという
継続力=パワー?はFBに持っていかれ(笑)
ホーム(日本)に戻ると予定、用事は盛沢山☆自由そのもの!

いまではFBもアクセスする機会も減り・・・。
いつから更新してなかったかなと確認したら、
3年半も前が直近最後の投稿。

ん~。区切りをつけようかなと、まとめの記事を書くことに。
ここに載せてきたフランスでの暮らしにおける写真のオリジナルが
外付けのTBのハードディスクに保存していたのが
壊れておじゃん!パーになった。そのバックアップもない。

だから顔をぼかして載せてるここでの人物写真も
猫や動物の写真も景色も、現存するのはこのブログでしかない

貴重なものにもなりました。

いつかはまた再開するんだろうなと放置して3年半経ったということは
きっと今後継続して書く気は起きないだろうと思い、
本にまとめて、このブログを終わろうと決めました。


3年半、日本に連れ帰ったマロの子分も3匹増えて。

亀たちも、実家のマオも年を取りながら元気でいます。



本にするため、最後のページをしめくくる言葉として。
かかわって下さった皆さん、家族、目にとめ読んでくださった方に
感謝を込めて、ありがとうございました!


3年半前のブログタイトル「復活しました!」のあとの「~最後の投稿~」


2017.09.06 総アクセス数 44340回 (途中から国別アクセスもつけてました)






かれこれ、半年。

月日は流れ・・・。


実は、更新がしばらくできなかった

最後の記事から3カ月後・・・・


ログインができなくなっていました。

パスワードの再発行メールも届きません。


昨年、といあわせたけど

返信がなくて、せめてせめてこのまま

ダメなら書籍にのこしたい・・・。


ということで、先日、友人がアメブロを

開設していたことを知り、

それをキッカケに再度

アメーバへ問合せました。


第三者の不正アクセスの可能性が

あったのでアカウントを一時停止の措置が

とられていたことがわかりました。


そして本日、無事私は自分のブログを

更新することができるようになりました。


この半年、フランスの仲良しなご夫妻も

日本帰国して、たくさんのリクエスト(笑)の

品々が届き♪

フラメンコでは

スペインで出会った仲間とともに

ライブを開催したり、

健康診断で白血球に異常がみつかったり

(現在、ことなきを得ております)


思い出すだけでたくさんの出来事がありました。

でもなにひとつここに書くことができずに

半年以上たちました・・・。


やぁ~かえってきたなぁ~♪♪♪

また今後もボチボチ更新してこっと☆


ということで、今年初の更新記事ですw


本年もよろしくお願い申し上げます!!



ささのにっき。 SASANONIKKI

昔住んでた?(週末だけきてた)

町に今住んでるまりこさんのお誘いで

一緒に練習させてもらうことに。


へぇ~ここに住んでた時

一度もきたことなかったけど

こんな場所があるんですね~。


ささのにっき。 SASANONIKKI

公共施設であり、富士さんのおひざ元。

ノボリもさすがだね☆


踊りのキャリアも長いまりこさん、

一緒に練習してても足の動かし方とか

教えてもらったり、まりこさんの練習中

グアヒーラをみせてもらったり。

スペイン人の振りを4日で覚えるなんて

ありえね~!さすがだ。


そんな横であたしはマントンとバストンの

練習を・・。


この日、実はまりこさんの製作した

オリジナルのバストンケース!

お見事。


ささのにっき。 SASANONIKKI

イベリアで買ったのと、スペインのサイトで

購入した2本。


ささのにっき。 SASANONIKKI

左が保管用。

右が持ち歩き用。(綿入りの布地を2重巻きで

作ってくれてます!)


ささのにっき。 SASANONIKKI
持ち歩きようはチャック式。

ささのにっき。 SASANONIKKI


保管用は、筒状の先をリボンでとめるタイプ。

(こっちは布地を重ねてません)


ご興味ありましたら

以下、HPより、お問い合わせください☆


http://takahashi-ya.oops.jp/  高橋家

ささのにっき。 SASANONIKKI

帰りはうちであんみつ食べながら

ノアと初対面!

マロの元祖はこの方が手なづけたと

いって過言ではない。

まさか私が日本に連れてかえってくるんだもんね、

縁とは不思議、摩訶不思議・・。


ささのにっき。 SASANONIKKI


ノアです・・・・あぢ~っ。夏って暑いんだにゃ・・


ささのにっき。 SASANONIKKI

夏もますます暑さが増大!

手元を涼しくしてもらいました。


時期的にスペイン・バルセロナで

世界水泳が行われてたので☆


逆フレンチでのプッチ風デザイン!


実は左手薬指。

ネイリストさんの自由枠=ネイリストさんが

好きにデザインしていいスペース(笑)



ささのにっき。 SASANONIKKI


透かしの花柄。

風情を感じて素敵です!!





ささのにっき。 SASANONIKKI


コンビニやスーパー、自販機で買う時は

≪メビウス≫と認識してるけど

たばこやさんで、店の人に頼む時

「マイセンくださ~・・あっ!メビウスの~」と

いうことで、ときどき油断してしまう。


長いことマイセンになじみがあるおかげで

上書きはなかなかされないようだ。


この2月に名称変更があり

大規模なキャンぺーンが展開された。


なのに・・欲しかったオリジナルZIPPOは

あたらなかった。


この半年近く・・・あたしは貯めにためてきた、

バーコード側の側面を(笑)

きりとってためていたのだ!

MVIUS吸ってる友達にも

貯めておいてと頼んでいた!

ささのにっき。 SASANONIKKI

よっしゃ~!!次の出番だ~☆☆☆

お知らせに同封されていた

応募用紙はすでに180枚(はがきは6枚閉じ込)のマークを

添付!

ささのにっき。 SASANONIKKI

応募用紙足りないので、

再送してもらう手配済み。


絶対当てる!!!


ささのにっき。 SASANONIKKI

対象銘柄はMEVIUSファミリー。

画像はD-SPECが抜けてるけどあと4種。

マイセンファミリーと言われた銘柄も

だいぶ縮小した気がするな。


吸いたい・・・マイルドセブン スペシャルライト~!!

これ一筋だったのに(TT)

ささのにっき。 SASANONIKKI

ギフトカタログとして

旅館、名産品が選べるらしい。

欲しいのがあるわけじゃない。


当たりたいのだ!!(笑)


お知らせの翌日・・・

ハサミでキコキコとカットし続けて・・

ささのにっき。 SASANONIKKI


我が家のネコにゃん。
三男のノアがやってきた。

私は作業に夢中。(側面の名称部分を添付するので

くりぬき作業)


しばらくして・・そこで寝るか?ノア^^;

ささのにっき。 SASANONIKKI

切り取った残りの残骸の山に埋もれるノア☆

ささのにっき。 SASANONIKKI

応募期限は9月13日!

スタートから飛ばすのだ~~!!!

楽しい独身時代を共に謳歌した

昔からの大親友。


そりゃ、結婚して、赤ちゃんできれば

昔のようにはいかないわけで。


その会えない距離は

自然とお互いがわかっての上であり、

近況の報告とか、このブログを通じてとか

先日のフラメンコの写真記事をみて

感激メールをくれたりと。


話さない、会えない時間は

さびしいことじゃない。


ただ当時を思い出し、振り返り

懐かしい一瞬が襲ってくる(笑)

あの頃に帰りたいというほど私は

変わってない生活かもしれないが^^;?!


彼女は、母となっていても

私と会うときは、当時の関係を大事に

してくれてるのがわかる。


ママ友はママ友。

こっちはこっち。

そして本心暴露しまくりのカテゴリは

こっち(笑)ってことのように。=あたし?!


・・・この憎い計らいがたまんないぜ、うず!!


ささのにっき。 SASANONIKKI


子供が私にいないのは、できなかったからだ。

年齢じゃなくて、自分が赤ちゃんほしいなという時を

過ぎてみると(あきらめというのか。)、今はまた違う意味で

充実してる生活なので不満はない。


あの頃、こだわっていたら、きっともっともっと想像しえない

マイナスな自分になってそう。


お互いにすべての心境や、悩みや

喜びをわかちあった友達というのは

時に相手に反論し、真剣に相手を心配し

怒り、ぶつかりあえるってなかなかそんな人

出会えたもんじゃないわ。

歳を重ねて改めて思う。


お互いに生活環境がかわると

考え方も変わって当然だ。

でも思いやるある友達なら

それをお互いが理解できるものじゃないかと。

あとほんとに自然と会わなくなってくる場合も

多々あるもの。


大事な友よ。

だからあなたの子供の成長が

私に素直に喜びと、楽しみをくれる☆

そんな気さえしてくるのだ。

ささのにっき。 SASANONIKKI




ささのにっき。 SASANONIKKI


ノラ猫は人になつきません。

だから去勢手術をするため

つかまえる必要があり、あえて餌を与えてる

方たちがいます。

安易にご飯をあげてるだけの人ばかり

ではありません。


私も実際に、最近家の軒先に

やってくるネコちゃんが

盛りはじめてて、マロたちのとこへ

遊びにくるのはいいけど

鳴き声が結構大きくて

これはマズイと思って。


メスの場合はほかでそんな盛りの

状態で放置すれば子供が産まれて、

また不幸な子が増えてしまいます。


地道な活動ですが、

こうした猫をつかまえて

去勢手術をする場合、

市の補助金制度で

一般の手術料金より

かなり安く施術することができます。


補助金制度を利用すれば

メス猫でも私は2700円で手術をお願いしました。

オスだとその病院では1300円でお願いできるようです。

病院によると思います。


ちなみにノミがいたからと、その病院で駆除薬

をサービスで施してくれました。

ささのにっき。 SASANONIKKI
ノラちゃんの写真をとり、市役所の書式に貼付。

どのあたりにいた猫か、おおよその場所や

猫の特徴、自分の名前、確認者の名前と

書類に担当者の印をもらって

そのまま病院へ。

ささのにっき。 SASANONIKKI


ささのにっき。 SASANONIKKI

ペットボランティアのかおりさんに

提携先の病院を予約を事前にいれてもらってました。


でもノラちゃんなので実際に予約した前日に

つかまえられるかが未定ですが

その際も、そういう病院は事情を理解してくれています。


そうして捕まえた猫を(毎日きてたので、くる場所に

捕獲機をかりて設置して、つかまえました)

これはペットボランティアさんにかりました。

網の床が体を傷つけないよう、新聞紙を敷き、

餌をおいて、上からゴザや、バスタオルを

かけておきます。(外がみえてると暴れてしまうので)

ささのにっき。 SASANONIKKI


明け方そのネコちゃんがはいりました。
ささのにっき。 SASANONIKKI

朝まで暗く囲っておいて、

病院へ。

お迎えには、病院でマロの使ったゲージに

移し替えてもらい、

その日は一泊、かおりさん家においてもらい

翌日に、元のテリトリーに逃がす。


ささのにっき。 SASANONIKKI

そうすることで、子供を増やさないという

自然淘汰でノラちゃんを

減らそうという対策のひとつです。


この補助金制度を利用して手術した子は

見た目で去勢済みとわかるように

片耳に小さくカットした目印をつけられます。

ささのにっき。 SASANONIKKI

この補助金制度の目的jはあくまで

ノラネコで飼い主がいない猫ちゃんで

不幸な子を増やさないための制度。


飼ってる猫には適用できません。
ささのにっき。 SASANONIKKI



飼ってた猫はゴハンをもらえて

安心して育っています。

そんな環境の猫を捨てたら

ノラネコのように生きることはできません。


ノラネコですら、その日暮らしていくことは

命を削っている日々と同じです。


それが子猫であり、ケガや病気を抱えたら

到底元気で生きれることもありません。

そういう猫たちを保護し、自費で治療し

里親を探し、実際にペットとして

家族に迎える方たちもいます。


苦情になることは残念ですが、

産まれてきた猫は

本能で生きているだけということと、

人間を嫌がらせるために

しているわけではないので

不幸な子たちなのです。


もとは捨てた人間がいたから増えたのです。

それが言いたかったこと。

今日はWレッスン☆

本番の出演終えて

静岡に戻ったり週末東京きたりので

動いてはいたものの。


やはり自分自身のことに関していえば

腑抜けのからのような放心状態

続いておりまして・・・^^;


しか~し!今日からは再び

またしたいことがある!!

ということで、先日の公演で

パルマで出演してくださった

あきさんに、バストン教えてもらうことに。


恵先生にも経緯を説明して

(あきさんは恵先生の生徒さんでもあり。)

許可をいただきまして、

本日初回のレッスン日となりました。


そもそもマルティネーテは

フラメンコのパロでも

演奏が特殊。

無伴奏だったり、シギリージャと組み合わせたり

される曲でもある。


バストンそのものは男性的な踊りとして用いられる。


ってことは。

あたし。シギリージャのコンパスが

友美先生のとこで、ひたすら追いつけずに

お遊戯会のレベルで、バストンで

曲を習うというんだから、


それはロメーラをバタで教えてくださいと

淳子先生にお願いしたときくらい

教えてくれる側の先生の

心労もあることと我ながら思う。


でもあのバタのロメーラについていえるのは

淳子先生だったから、

あたしはあの本番を迎えて踊りきれた。

きっと先生だからといえ

あそこまで面倒みてはくれないと思う。


初心者を教えることは

本当に大変だと思う。

曲を振付けてもらってるのに「このパソわかりますか?」

という基本がすでにわからないんだから(><)

テクニカと振りを同時に進行してたこと自体が

そもそも負担は淳子先生にいくわけだ。

ニエベス先生はテクニカだけだったから。


恵先生も。

月に一度のレッスンだったこともあり

動きの見本を何度も何度もやってみせてくれたな~・・。


淳子先生!!あたし、このことはずっとこの先も

感謝していますから!!


やっぱとっかかりの時点でその先が決まるような。

っていうことを今回学んだ。

あなたじゃ難しいかも(無理)、と言われていたら・・・。

どうしてたんだろうあたし。


来年には出れたのかな。それとも

もう曲あきらめていたのかな。

あきらめてた気もするな・・・。

だってそこを判断してくれるのはその時の

先生の言葉次第だったろうと思うと・・。


出会いってすごい。だから恩師という言葉があるのか。


なんか違う方向にむかっていきそうなんで

話し戻します。


実はロメーラを完成して本番へ向けた

大事な時期になぜかあたしは

ある動画をみてから

シギリージャに興味をもちはじめました。


まったく異なる曲種であり、

いつもそうなんだけど、これも未知の世界でした。

当初は今のロメーラへのプレッシャーの逃げか(笑)


マリア・デル・マル・モレーノ。ヘレスの踊り手。

なにがいいのか。どこがいいのか。

・・・たぶんギターだった。


その曲の調べが踊りに反映されていて

カンタオールと踊り手の以心伝心するような姿が

みてとれたように思えたから。


そのあとバストンの動画をみてて。

これ両方合わせる要素ない?

とまたなんの根拠もなく(関係なくはないけど)

興味を持った。


バストン・・・。杖・・・。ステッキ。

興味をもつはいいが、経験がない。

シギも踊れない。

コンパスちゃんとわかってない。


あきさん(TT)あたし大丈夫でしょうか。

という気持ちも含めて

マルティネーテ教えてくださいという

ことになりました。


そんで来年の1月に初めての

ライブでやりたいというこの怖いもの知らずな

発言・・・。あたし自分を度胸あると思う^^;

淳子先生に続く、あきさんの挑戦が

今日からはじまった!(あたしが言うことか?)


マントンのクルソは淳子先生!

応用編の1回目。

久しぶりに手にしたマントン☆

応用ときてればやはり難易度があがるし

でも、楽しいの。

マントンをフレコの先まで力を伝えて。

それは強く振ればいいものではなく。

あぁ~いつかバタconマントンに挑戦したいな~!


もし次セビージャいけたら

淳子先生に教えてもらいたい!

次はアリシアのクラスとWで受けてみたい!

ひょひょ~書くのはかんた~ん☆

ありえな~い(><)

夢だな。


マントンクルソのあと、スタジオ裏の公園で

一服しながら手の動かし方真似て復習。

黒い蝶が2匹フワフワと飛んできて・・・

あたしの練習をみてたようだったよ(笑)

ただ!とにかく蚊が多い。ダメだ、退散。


そのあと、あきさんと

レッスン前の今後のスケジュールや

打ち合わせをかねてお茶しながら。


バストンは、マドリッドのお店に

注文したのがおもいがげず早くに届いてた。

それはいいんだけど!

木が。

日本で売られてるのは検品済みの

綺麗なストレートな形だが

今回はそうはいかなかった。

画像ではみづらいけど、

木のまっすぐな部分、2か所が

本来の木の形状からか、へこみがある。

ささのにっき。 SASANONIKKI

後にきいたけど、タブラオまでは

使える範囲だけど、ちょっと見た目がいかんかもと。

でも重さ、デザインは気にいってるんだけどな。

現地で買えば7.5EUR 1000円くらい。

でも送料が高いので結局5000円超える。

ささのにっき。 SASANONIKKI


あきさんのバストンや、あきさんのお知り合いの

方とスタジオで行き違い、その方のバストンも

見せていただいたりしたけど、

軽さも重さも各々違うものなんだな。

あたしはたぶん、少し重さあるほうが

安定して扱いやすい気がした。


長さは腰辺りを基準にしてたので

90センチはちょうどいい。


買ったバストンは幅が細身だけど、音もいいねとあきさんが

言ってくれた。比べてみると違いがわかったけど

まずは自分に扱いやすいかどうかだ。


足を打つことに対して、(手)パルマがバストン

とたとえるなら

ドラムでいうスネア、バス、タムタムを同時に

使いこなすということでは?と解釈した。


でも譜面はない。

だから体で熟知してないと連続で打つのは

難しい。


そこがバストンの難しいとこなんでしょうね。

昔ドラムはいじってたけど(石原裕次郎にあこがれ)

まったく別物なんだよな・・・。


今日はバストンを触り、こんなパターンあるよと

いうリズムレッスンだったけど

最後はもう振りに触れて教えてくれました。


これね、やってると楽しいけど

自分ではい、ど~ぞ!と言われると

もう手と足がぐちゃぐちゃ(笑)


っく~~~~!!!

来月レッスンまでに絶対覚える!!!


明日はマントン応用編2回目!

小物って楽しいな。

そう思えるのは、教える先生たちの

説明がわかりやすいからだな。


わかりやすいっていうポイントはね

私の判断基準。

ナゼ?どうして?を

明確に返答してくれる先生であること。

それも、私の場合はって答えてくれること。


生徒も先生を選ぶ。

じゃなきゃ続けていきたいと思わなくなる。


私はそう思う。

だから相性大事だと思う。


ささのにっき。 SASANONIKKI


次回からのバストンレッスンは

チャケータ(ジャケット)着用にて

練習していきます!


バタ・デ・コーラのロメーラは

エレガント、チャーミングな振りでいただいた

女性の踊り。


次は男性的な踊りを学んでいきたいと思います!


ロメーラも進化させないと、

ライブで踊れなくなっちゃう・・・。



昔なじみの友達と久々に会うことになり

東京駅にお迎えにきてくれた。


あとで駅着いたら電話するよ~なんて言ってただけなんで

東京駅ついて電話したら、

「向かいの○○の前にきてるよ~!」

きてくれてたとは~!

たすかるぜぃ!


昔話に花が咲くとはいえ、

ポルシェのオープンカーという

変わらず車好きでぶっとんだ友達と

夜のプチ・ドライブ!!


地元のファミレスで

スィーツ食べ~の☆


深夜のパフェはパンチがあるね(笑)

友達はカロリー気にして

あんみつに。

・・・あんみつ^^;


女子みたいだなもう!

ささのにっき。 SASANONIKKI

ましてやうちの旦那さんの

会社のその上のとてつもない

おエライさんと

つながってるという(ナゼだ!!!)

人脈の持ちぬし。

いつの間にそんなことになってたんだ。

会社おなじじゃないじゃん!


彼はきっとニッチな仕事が

向いてそうだ?!

サラリーマンの見た目はウソだろ!!??


でもあたしのほうが

旦那さんより仲良し友達。


だから仕事の話はどうでもいい。

あたしに関係ないのと

興味jはそっちじゃない☆


だから会っても話しやすいのは

お互い様だ。


もともと男友達も

多いアタシには、二人でゴハン

なんて後ろめたいことでもなんでもない。


君のコミュニケーションスキルを

うちのだんなさんにも見習ってほしいもんだと

言ったら

友達は言う。

「そこがオレにはマネしたくてもできないんだよ、

彼のようには。(うちの旦那さん)」


確かにこの二人は

タイプが真逆だな。

根回しのうまい友達と、

職人気質のうちのだんなさん^^;


あたしは彼らが学生のころから

知っている。

でも二人のフィールドは

業種同じでも

スタイルがぜんぜん違う。


草履の鼻緒がきれそうでも

もくもくとひたすら歩くタイプ。=だんなさん。


草履の鼻緒がきれそうになれば

新しい草履を、電話1本で配達させる=友達。


ってとこかな(笑)


だからしゃべってておもしろいんだよな。


土日どんだけ外出が続いても

奥さんをおろそかにしないのは

時間の使い方がうまい。

時短活用法☆


社会を生きる。

その術を、彼はミーハーであるべしという。

ひとことでいうけど、友達の言ってる

ミーハーとは、単なる好奇心旺盛から

首を突っ込むだけではない。


繊細な気遣いがあるのもわかってるよ。

私には時に、そんな友達が

けなげにもみえてくる。

タダのつかいっぱじゃダメだよ!

と思えてしまうことすらあったし言ったこともあった。

でも彼はちゃんとそこを「逆転」させるからすごい。

まるで単細胞なあたしには理解不能だ。


ささのにっき。 SASANONIKKI

あのね~・・・

フラメンコにおいては。

あたしミーハーだ(笑)

そう。

一生懸命なミーハーね!!


購入して以来、洗ったことなかったのですが

先日の出演おえて、

一度洗っておきたいと思ってました。


バタ・デ・コーラ =床掃除


なんてたとえられてしまうほど

スタジオ環境によっては

床を、乾いた布巾でなでてるような状況に

なってしまうことが確かにあります^^;


かといって、洗濯機は怖くて

ガンガンまわせない・・・

裏地やカンカンが痛んでしまったら

どうしよう(><)とか、


パイピングがほつれたらどうしようとか・・。


ということで。


フランス土産のシャワージェルを

少量たらしたところに
ぬるま湯を注ぎ(泡が少したつので)

そこへバタを沈めて

湯かき棒で、押し洗い☆


柔軟剤ちっくな香りもうすくつくし?!

ささのにっき。 SASANONIKKI


水を吸って超重い~(><)

湯船から取り出すときは、必ず

バタの本体をつかんで持ち上げないと

あぶない!破けちゃう~くらい重くなっています。

カンカンつかんで持ち上げようなんて

ものならビリビリ!と水分の重さで

やぶけそうなくらいです。

ささのにっき。 SASANONIKKI

お湯をみると、なるほど。

画像にはないけど、床を掃除してた形跡が立派に

ございました!


ささのにっき。 SASANONIKKI


ただし、ずぶぬれのバタを

脱水しないとすすぎもちゃんとできません。


なので、すすぎ作業前に

ほんの25秒くらいは脱水にかけてみました。

そしてぬるま湯だけですすぎがわりを

2回ほど繰り返して。


お布団干し用のハンガーで室内乾燥。


復活!

ってまた汚れちゃうものですけどね^^;


でも本番用の衣装はしばらくつかいませんので

ありがとう☆と気持ちこめて

衣装用タンスに保管♪