寒い日曜日、自然と4時に目が覚めてしまった^^;


今日は釣りじゃないので二度寝~(≧∇≦)




そしてやってきました、卒業検定の日!



この日は僕も含めて男性ばかりの五名が二輪の卒検を受けます。

大型と普通二輪の人が先で、小型二輪の僕は五人中最後という順番でした (-"-;A


検定は100点満点からの減点方式で70点以上なら合格です。


練習通りにいけば問題ないけど、唯一の難関の一本橋で落下したら一発でアウトです ~_~;

みなさん、緊張してピリピリしてます。


誰もしゃべりません。




まず大型の人から検定開始。


実に落ち着いた運転で危なげなくクリアして戻ってきました。


そしたら緊張から解放されてか、大型の人はよ~しゃべるしゃべる‼


こちとらこれから検定でイメトレに余念がないのに…頭の中がゴチャゴチャしてきたぞ~


で、マジすごい緊張してきたー ヽ(*'0'*)ツ


検定は2人目、3人目の普通MTの人と進み、

待機所では4番目の普通ATの人と二人きりになって順番を待ってました。


4人目の普通ATの人はヒゲをはやした若い人でいかにもビッグスクーターに乗りそうな感じの男性。


ヒゲの彼は「一本橋が苦手なんですよね・・・」と緊張でいっぱいいっぱいな感じで僕に話しかけてきた。


「僕も苦手ですよ~ ATのほうが一本橋は難しいですよね~」


なんてお互いの緊張をほぐすような会話を少ししました。



そして4番目のヒゲの彼はスタートしていきました・・・


遠くでよく見えなかったけど、一本橋を通過したあとのペースがやけに速かったような・・・


ヒゲの彼が戻ってきて「一本橋で落っこちちゃいました・・・」とさびしく告げられました ( ̄∇ ̄+)


このタイミングで聞きたくなかったな~ (@Д@;



とうとう僕の検定の順番がやってきました。


もうジタバタしても始まりません、やるだけです。


サイドスタンドを上げて、安全確認をして乗り込み、ミラーの角度調整・・・


とにかく慌てないように、そして一本橋で神経を集中して・・・


他の教習車も走っている中、とくにトラブルもなく検定は無事終了~ (;´▽`A``


どっと疲れた~~~ (@_@)



教室で検定結果を待つ間、ヒゲの彼は完全に落ち込んでいました。


普通ATは前輪が見えにくく、車重が重いので低速走行ではバランスを崩しやすい。


やはりヒゲの彼は一本橋で落下したため検定不合格。現実は厳しかったです。



僕は減点がなく、なんと満点でした Σ(゚д゚;)


100点なんて人生初ですよ。


教官からは、これからも気を引き締めて安全運転に努めてくださいとのお話と卒業証書をいただきました♪


もちろんうれしいんですけど、思ってたより良い教習場だったので卒業するのがさみしいです (/_;)/~~








くしゃいヘルメットも今となっては愛しいかも♪