☆こっちが泣きたい | yの日記

☆こっちが泣きたい

息子が病気をした時は、

「元気ならまだイヤイヤ言ってる方が良い!」

って思ってましたが

実際元気になって、また毎日のようにイヤイヤ連発されると

結局はイライラしてしまう私…汗




大体はスルー出来たり、息子のお望み通りにしたりしてるつもりですが

困ってしまったり、こっちが泣きたいよ…と思う事も多々あります。

(主に食事関係で凹みます。)





先日は、夜ご飯に「これなら野菜を混ぜても食べるかな?」と

焼きそばと牛とじ丼を作ったのですが

焼きそばには少量の野菜と肉を小さく小さくみじん切りにして

麺と混ぜて与えると、麺だけ一口二口食べて

具の存在に気付いた時点で拒否!

丼に関しては全く手をつけず、「パンパン」と泣く息子…




残される事にだいぶ慣れた私ですが、この日は何だか全く食べずに残されるのが嫌で

お腹がすいて自分から食べるまで待っていました。

でも息子は大泣きするばかりでいっこうに手をつけず

一時間くらい泣き続けました。あせる

病み上がりにあまり泣かせるのも辛いし

「これは通報されるレベルの泣きかただな…」って思い

結局、私の方が折れました。




でもパンばかりあげたくないので

白ご飯を用意し、ふりかけをかけ

金時豆と作りおきし冷凍していたコロッケを添えると完食する息子…

結局は白ご飯。DASH!

ご飯も麺も何か具が混ざるとやっぱりダメ。

お味噌汁なんかも、具無しならたまに飲んでくれるくらいです…。





料理するまでも無いような物を与え、それを食べてる息子を見ると

何だか凄く適当に育児しているように見えて凹みました。

どうせ食べないなら料理したくなくなるけど、しないといけない。

前にも書いたけど

「息子用に」と思ってわざわざ別に作るからいけないんだ!

「大人用のみ」と思って作って取り分けて、息子は食べても食べなくても良い

食べなかったら白ご飯とパンのみでも良いじゃないか!

ってくらい気楽に考えたい…。






何か息子の中で野菜や具が入っている物でも

食べる気になるきっかけがあると良いんだけどなぁ~

でも世の中には、うちと逆に野菜やおかずは食べるけど、

お米やパン麺を食べない子もいるだろうし

子供の偏食は色々ですよね。







ちょっと暗い記事になったのでおまけ



フォークリフトがめっちゃ頑張ってました。







Android携帯からの投稿