Slayerのライブに行って来ました
龍胆です
タイトル通り、昨日はスラッシュメタル四天王と呼ばれるバンド、スレイヤーの大阪公演に行って来ました
自分にとっては初スレイヤーでした
ライブ翌日休みにしてなかったせいでライブ疲れその他もろもろに押しつぶされそうになってますが、ブログだけは早めに書いておきたいので気合で書きますw
当日は、ライブの時間まではツイッターのフォロワーさんであるハムパスタ君のおうちに行ってました
そこにいた畑という、こちらもツイッターのフォロワーさんで同じくスレイヤーのライブに参加する人とP4Uやったりしました
キチガイみたいに発狂しながらゲームやってましたがオレ普段からあんなぶっ飛んでる訳じゃないんで勘違いしないでもらいたいですねェ・・・(大嘘)
ハムパスタ君おうちに居させてくれてありがとう
その後畑君と共に会場へ着いたのがおよそ18時20分でした
会場の周りは当日券目当ての方や人待ちしてる方がたくさん居たのですが、
みなさんパッと見で「あぁこの人メタラーだな」「スレイヤーのライブ見に来たんだな」と分かる格好の方ばかりで笑いました
自分も会場内ではObituaryのバンドTシャツとリストバンドをつけていたのですが、みんな普段は一体どこに潜伏してるんでしょうねw
そして入場して物販を買おうと思ったのですが、順番待ちの列が二階席にまで伸びていたので断念しました
これアカンやつや・・・
その後ビールをちびちび飲みつつ、
「いやーオレ明日絶対キツいだろうから今日はモッシュとかせずに後ろの方で見るわ~ww」
とか
「柵が邪魔だな・・・(意味深)」
いう謎のフラグを立てたりして時間を潰し、
ライブが始まったのがだいたい19時10分過ぎぐらいでした
セットリストは2chソースで
01.World Painted Blood
02.War Ensemble
03.Die by the Sword
04.Chemical Warfare
05.Hate Worldwide
06.Spirit in Black
07.Epidemic
08.Bloodline
09.Disciple
10.Mandatory Suicide
11.Altar of Sacrifice
12.Jesus Saves
13.Hell Awaits
14.Postmortem
15.Snuff
16.Angel of Death
~ Encore ~
17.South of Heaven
18.Silent Scream
19.Dead Skin Mask
20.Raining Blood
でした
L側のギターが、怪我で療養中のジェフ・ハンネマンから、EXODUSのゲイリー・ホルトに変わっていて、ある意味貴重な編成でのライブを見る事ができました
自分はライブ開始時はゲイリーとトムの中間ぐらいの位置、前から数えて4~5列目辺りに居ました
1曲目のWorld Painted Bloodが始まるや否や、脳内で自分を抑制するためのヒモみたいなのがプッチーーーーーーーーンと切れて、普通にモッシュし始めちゃいましたw
好きな曲だけですが微妙に歌詞覚えていったのでキメとかでそこそこ叫びました
しょっぱなWorld Painted Bloodでガツンと来て、
そこからWar Ensemble、Die by the Sword、Chemical Warfareと、サビで観客が思いっきり叫べる曲ぶつけるセットリストだったので超ノリノリで叫んでました
World Painted BloodからSpirit in Blackまでは前の方で暴れてたのですが、
音もジックリ聴きたかったので、Spirit in Black辺りからはステージ全体が見える中間~後ろの方まで移動してライブを観ていました
音響もかなりシッカリしてるし演奏は貫禄出てるしで、音に関してもいいライブなんじゃないか、と思いました
ここでのハイライトはMandatory SuicideからのAltar of Sacrifice、そしてJesus Savesの流れですね。素晴らしかったです
特にJesus Savesは個人的に思い入れのある曲で、
聞いていて「あのスレイヤーが自分と同じ空間でライブやってるんだなぁ~」というのをしみじみと実感して、感動のあまりちょっと泣きそうになりましたw
その次がHell Awaitsだったのですが、
この曲もJesus Savesとは違うベクトルで思い入れの強い曲だったので、
また自制が効かなくなって前の方でモッシュしながら聞いてました
\Hell Awaits.../
なんかもうこの曲にしてもジーザスにしても、思い入れを語ろうにも伝えたい事がありすぎて逆に言葉に詰まるぐらいどっぷり、って感じなので、ホント楽しかったです
そこから本編ラストのAngel of Deathまでは耳と意識は演奏に全比重預けて、体はず~っとモッシュしっぱなしでした
曲の後半のギターソロで、ゲイリーがアームだけ持ってギターを天高く掲げた所が超かっこよかったです
大興奮のままAngel of Deathが終わり、メンバーが一旦舞台袖に引いたその後すぐにスレイヤーコールが始まりました
あまり間を置かずにすぐにメンバーが戻ってきて、
SEと共にSouth Of Heavenが始まりました
この曲ではでかいモーションでひたすらヘドバンしてました
Silent Screamではバスドラムがとても心地良かったです
柵の中で軽いサークルピットもできていてみんなノリノリでした
Dead Skin Maskでも大きなモーションでヘドバンしてました
そして正真正銘のラストを締めくくったのが、Raining Bloodでした
もうこの曲はやばかったですね
速くなる部分になった瞬間、みんな示し合わせたかのようにドワアアアって感じでモッシュしてめちゃ笑いました
その興奮のまま曲が終わり、メンバーがピックやドラムスティックを投げ始めたのですが、
畑君がちゃっかりゲイリーのピックを拾っていてビックリしましたw
ダンロップの小さい亀型ピックだったのですが、ライブで使っただけとは思えないぐらいピックが削れていましたね
ゲイリー一体どんな腕してるんだ・・・
ライブ後に畑君と物販に行ったのですが、自分はタオルとピックセットを買いました
ピックセットは最後の一つだったようでなかなかラッキーでした
そして会場を後にしてから畑君と近場の居酒屋で軽く飲み食いして、自分はそのまま帰りました
とても充実した一日を過ごせて良かったです
初めて聞いたメタルバンドであるSlayerを地元大阪で、なおかつ状態の良い音響でライブを観る事ができて本当に良かったです
ジェフ・ハンネマンが復帰したらまた観に行きますw
メタラーのみなさんは来年のオズフェストで会いましょう!
コミケ勢の人は冬コミで会いましょうw
ではでは~
タイトル通り、昨日はスラッシュメタル四天王と呼ばれるバンド、スレイヤーの大阪公演に行って来ました
自分にとっては初スレイヤーでした
ライブ翌日休みにしてなかったせいでライブ疲れその他もろもろに押しつぶされそうになってますが、ブログだけは早めに書いておきたいので気合で書きますw
当日は、ライブの時間まではツイッターのフォロワーさんであるハムパスタ君のおうちに行ってました
そこにいた畑という、こちらもツイッターのフォロワーさんで同じくスレイヤーのライブに参加する人とP4Uやったりしました
キチガイみたいに発狂しながらゲームやってましたがオレ普段からあんなぶっ飛んでる訳じゃないんで勘違いしないでもらいたいですねェ・・・(大嘘)
ハムパスタ君おうちに居させてくれてありがとう
その後畑君と共に会場へ着いたのがおよそ18時20分でした
会場の周りは当日券目当ての方や人待ちしてる方がたくさん居たのですが、
みなさんパッと見で「あぁこの人メタラーだな」「スレイヤーのライブ見に来たんだな」と分かる格好の方ばかりで笑いました
自分も会場内ではObituaryのバンドTシャツとリストバンドをつけていたのですが、みんな普段は一体どこに潜伏してるんでしょうねw
そして入場して物販を買おうと思ったのですが、順番待ちの列が二階席にまで伸びていたので断念しました
これアカンやつや・・・
その後ビールをちびちび飲みつつ、
「いやーオレ明日絶対キツいだろうから今日はモッシュとかせずに後ろの方で見るわ~ww」
とか
「柵が邪魔だな・・・(意味深)」
いう謎のフラグを立てたりして時間を潰し、
ライブが始まったのがだいたい19時10分過ぎぐらいでした
セットリストは2chソースで
01.World Painted Blood
02.War Ensemble
03.Die by the Sword
04.Chemical Warfare
05.Hate Worldwide
06.Spirit in Black
07.Epidemic
08.Bloodline
09.Disciple
10.Mandatory Suicide
11.Altar of Sacrifice
12.Jesus Saves
13.Hell Awaits
14.Postmortem
15.Snuff
16.Angel of Death
~ Encore ~
17.South of Heaven
18.Silent Scream
19.Dead Skin Mask
20.Raining Blood
でした
L側のギターが、怪我で療養中のジェフ・ハンネマンから、EXODUSのゲイリー・ホルトに変わっていて、ある意味貴重な編成でのライブを見る事ができました
自分はライブ開始時はゲイリーとトムの中間ぐらいの位置、前から数えて4~5列目辺りに居ました
1曲目のWorld Painted Bloodが始まるや否や、脳内で自分を抑制するためのヒモみたいなのがプッチーーーーーーーーンと切れて、普通にモッシュし始めちゃいましたw
好きな曲だけですが微妙に歌詞覚えていったのでキメとかでそこそこ叫びました
しょっぱなWorld Painted Bloodでガツンと来て、
そこからWar Ensemble、Die by the Sword、Chemical Warfareと、サビで観客が思いっきり叫べる曲ぶつけるセットリストだったので超ノリノリで叫んでました
World Painted BloodからSpirit in Blackまでは前の方で暴れてたのですが、
音もジックリ聴きたかったので、Spirit in Black辺りからはステージ全体が見える中間~後ろの方まで移動してライブを観ていました
音響もかなりシッカリしてるし演奏は貫禄出てるしで、音に関してもいいライブなんじゃないか、と思いました
ここでのハイライトはMandatory SuicideからのAltar of Sacrifice、そしてJesus Savesの流れですね。素晴らしかったです
特にJesus Savesは個人的に思い入れのある曲で、
聞いていて「あのスレイヤーが自分と同じ空間でライブやってるんだなぁ~」というのをしみじみと実感して、感動のあまりちょっと泣きそうになりましたw
その次がHell Awaitsだったのですが、
この曲もJesus Savesとは違うベクトルで思い入れの強い曲だったので、
また自制が効かなくなって前の方でモッシュしながら聞いてました
\Hell Awaits.../
なんかもうこの曲にしてもジーザスにしても、思い入れを語ろうにも伝えたい事がありすぎて逆に言葉に詰まるぐらいどっぷり、って感じなので、ホント楽しかったです
そこから本編ラストのAngel of Deathまでは耳と意識は演奏に全比重預けて、体はず~っとモッシュしっぱなしでした
曲の後半のギターソロで、ゲイリーがアームだけ持ってギターを天高く掲げた所が超かっこよかったです
大興奮のままAngel of Deathが終わり、メンバーが一旦舞台袖に引いたその後すぐにスレイヤーコールが始まりました
あまり間を置かずにすぐにメンバーが戻ってきて、
SEと共にSouth Of Heavenが始まりました
この曲ではでかいモーションでひたすらヘドバンしてました
Silent Screamではバスドラムがとても心地良かったです
柵の中で軽いサークルピットもできていてみんなノリノリでした
Dead Skin Maskでも大きなモーションでヘドバンしてました
そして正真正銘のラストを締めくくったのが、Raining Bloodでした
もうこの曲はやばかったですね
速くなる部分になった瞬間、みんな示し合わせたかのようにドワアアアって感じでモッシュしてめちゃ笑いました
その興奮のまま曲が終わり、メンバーがピックやドラムスティックを投げ始めたのですが、
畑君がちゃっかりゲイリーのピックを拾っていてビックリしましたw
ダンロップの小さい亀型ピックだったのですが、ライブで使っただけとは思えないぐらいピックが削れていましたね
ゲイリー一体どんな腕してるんだ・・・
ライブ後に畑君と物販に行ったのですが、自分はタオルとピックセットを買いました
ピックセットは最後の一つだったようでなかなかラッキーでした
そして会場を後にしてから畑君と近場の居酒屋で軽く飲み食いして、自分はそのまま帰りました
とても充実した一日を過ごせて良かったです
初めて聞いたメタルバンドであるSlayerを地元大阪で、なおかつ状態の良い音響でライブを観る事ができて本当に良かったです
ジェフ・ハンネマンが復帰したらまた観に行きますw
メタラーのみなさんは来年のオズフェストで会いましょう!
コミケ勢の人は冬コミで会いましょうw
ではでは~