今日は、回転寿司(くるくる寿司)のランチ

その後、ペットショップに行ってきました

可愛い小動物が沢山いましたので、ご覧ください

金網越しなので、ピントが合わないところもありますが

ご了承ください

では、癒されてください

写真 11

プレイリードッグが丸くなっています

写真 10

砂ねずみが、ピラミッドのようにだんごになっています

写真 9

フェレットが横たわっています

長い胴体ですね~

写真 8

ピグミーマーモセットです、小さくて可愛いですね♪

写真 7

さて、これは何という動物でしょう?

背中に、黒の一本筋が入っています

写真 2

正解は・・・うさちゃんでした

フレミッシュジャイアントといって

うさぎの種類では、とても大きくなる種類です

動きや存在自体、迫力あります

小型犬より大きく、中型よりは小さいかな・・・?

<その2に続く>
ところで昨日、今日は余り寒くなかったですね~

全国の皆さんは、如何でしたか?

さて、今日は朝早起きして神奈川の三浦半島に

苺狩りと、河津桜を観にいってきました!

河津桜は、早咲きで桃の花のような色をしています

染井吉野のと比べて、色が濃いのが特徴です!

アップにしてみると、まだまだ蕾が多いですね

写真 17

遠巻きに眺めるとこんな感じです!

写真 10

河津桜の下には、水仙の花が咲いています!

写真 7

お花は、気持ちが癒されますね~

春の訪れの香りがしてきそうです!

春は、もうすぐそこに来ていますね!

この花々は、三浦海岸の駅前に咲いています。

河津桜まつりが開催中です・・・まだ、開花が遅れていますが

駅から、ぶらり散歩していくと・・・?

小松が池公園というところがあります。

そこは、池を囲んで河津桜が咲きます。

案内板はこちら。

写真 8

お散歩の前に、津久井浜で苺狩りをしてきました

送迎バスがあるので、便利です

農家が集まった、大きい観光組合で20近くもの苺ハウスがあり

毎回、ハウスの番号を案内されます

今回は、13番です

ここで、苺何個狩れるかな?写真 15

こちらハウス内の全景

沢山のうねができています

土耕栽培です

写真 13

ハウス内は、広いですよ~

そして、暑い・・・汗かいてしまいます

写真 12

尚、苺は制限時間が30分と、一応設けられています

時間オーバーしてましたけどね

何も言われませんでした

写真 16

今年の苺の出来は、例年よりイマイチな気がします。

他の農園を訪れたりもしましたが、不作のようです

今回は、寒さで生育が遅れたのでしょう

ハウス内を暖める灯油も高騰していて

収穫量も激減のようです

農家のみなさん、がんばってください!

来年は、豊作でとても甘い苺を期待しています

(号外)
駅前にいる、当たり前な鳩ですが、子どもが戯れていたので

写真 6

駅構内に、奇妙なたて看板が・・・

こんな事件が!こわいですね~

写真 11
今日は、横浜の駅近辺にあるお料理教室へ

行ってきました!

朝10時からスタートで、約2時間

試食あわせて2時間半の授業でした

今日、作ったのは?

ほうとうです!

写真 3

甲州(山梨県)の代表的な郷土料理です

具は、かぼちゃやだいこん、にんじん、ごぼう、干ししいたけ

豚ばら肉、万能ねぎです。

豚バラが入ると、和風だしの便利なパックがありますが

その中には、かつを節や煮干、こんぶだしが入ってるので

4種のだしが入って、美味しいほうとうになります

具は、かぼちゃを入れたほうとうが一般的ですが

その他、鶏肉、「きのこ、ねぎ、さといも、さつまいも、油揚げなど

季節に合わせて頂きます

先ず、ほうとう生地を作るところから始まります。

写真 1

うどん用粉に、塩水を入れて捏ね上げます。

パンではないので、生地があまり伸びませんが

体重をかけて、しっかりとこねないとすべすべの生地には

ならないです。

こねたら、30分以上ねかす。

それからは、麺棒で伸ばします

35センチ四方くらいの円形に伸ばしていきます

伸ばした生地を半分に包丁で切ります

写真 2

打ち粉をしながら、約1cm幅に切ります

あとは、お野菜を切って出汁を取って、野菜&お肉を煮込んで

灰汁を取り、そこにほうとうの生地を入れます

さらに5分煮込み、しょうゆとみりんで味を整えていきます

写真 5

万能ねぎを加えて、火を止め完成!

写真 4

どんぶりに取り分けて、好みで七味唐辛子をかけます

これで美味しいほうとうが食べれますよ~

簡単で美味しい、温まる美味しい冬~春のメニューです

本当に美味しいので、お試しあれ!