釣りに行けん日が続いております。

釣りに行くのが近場ならええんやけど
この子供みたいに可愛い照れ笑いする




産まれたときから

結婚するまで一緒だった

母親の様に育ててくれた

可愛いばーばが

一昨年年末頃から

徐々におかしくなり

最近のばーばは

今現在と

妄想?昔?の世界の

二重生活してる

認知症です。。。



今現在の事は認知症って誤診なの?

って思うぐらい良く覚えてるけど

昔の世界も混在してて

混在してる世界を

否定されることに本人は意味がわからない状態。


色々症状や行動あるけど

介護って大変ね😅笑


でも、きれいごとかもしれんけど

旦那と子供全員に先立たれたばーちゃんには

姉と私しかおらんけん


今、やれることを手伝いたいし

病院も連れていきたいし

美味しいもの食べさせたいし

笑ってほしい。


しょっちゅう腹立つけど

怒ることもあるけど

腹立ても

気になるし、ほっとけんし

一緒に住んでくれてる姉に出来んことを

手伝ってないと自分が後悔するとおもって

今色々奮闘してます


自分が後悔せんために

お世話させてもらいよる感じ。


私の気持ちは

ばーば何かあった時に

後悔せんためにって事ばっかやのに


その事に関して

感謝してくれる姉とばーばに

気を使わせとる自分が情けない。

するの当たり前やのに。


なので

すぐ帰れる場所でないと

何かあった時怖いから

遠方への釣りは自粛中笑い泣き


でも新たな趣味のゴルフは行ける時に

楽しんでます


色々こーなったいきさつはあるけど、

個人病院の主治医に不安感じたら

何かある前に大きな病院にかかることをおすすめします。


うちのばーばは

コロナ流行り始めた時で

色々悪いことが重なり

こーなってしまったけど

他の年配の方が

こーならんように

小さい病院の主治医だけを信用してたり、

いいずらかったりで

セカンド・オピニオンが出来てない方が

当たり前にセカンド・オピニオンが出来るように

世の中が変わりますように。



皆様もご家族様も

ご自愛下さいウインク



ちょっと真面目なブログになっちゃいましたが

誰か1人の高齢者を救うきっかけになればと

思います。


釣りは行けてませんが

ゴルフでストレス発散できてますので

2キロのイカちゃんには

何年か待ってもらうこととしますウインク



写真のばーちゃんは

まじで可愛いすぎて癒されましたニコニコ