もう何年も開かずだったアメブロを開いてみました。
登録してた方いなくなってる方もいらっしゃいますね。
ちょっと書き留めておきたいことがあり、書きます。
それは、赤ちゃんについて。
2018年6月から挑戦してきた体外受精。
4回の採卵、8回の移植。
初めての移植で陽性判定もらうも、5wで育たず。
そのあとも数回同じことが。
5wめの壁高すぎでした。
2020年の9月に4どめの採卵。
いつも卵子が6個くらい育つのに、その時は1つ。
諦めモードの私と先生。
初めてストレスで体調を怖し、やる気0。
採卵前の最後の検査で、卵子が奇跡的に育ってて、取れたのは7個くらいでした。
腹をくくって病院へ行っただけありました。
その時は、6個受精。
私は凍結胚だと成功したことが全くなく、初期胚を胚盤ほうまで育ててもらいたく希望。
通ってる病院では、3日めで戻すのが決まりなんだけど、3つのグレードが同じくらいで、もう少しそだててみますか、となり、4日めの受精卵を移植。
そして、見事授かりました。
ただいま35w。
まもなく臨月の36w。
今回の移植では、先生に、
受精卵を移植した際に、内膜へ潜り込んで行ったよ。
と説明がありました。
最初は、なんのことか分からなかったけど、おそらく着床したってことだったのかな。って今なら思います。
妊娠中は、5wから7wまでの2wだけつわりがありました。食べづわりだったけど、糖尿病があるから食後血糖120以内にしなくちゃで、ほんと大変だったけど、2wで終わってくれてほんと助かりました。
9wくらいから縦毛膜下血腫で17wくらいまで出血が続くも、子は順調に大きくなりました。
胎動は16wくらいでちょうど戌の日のお参りに行った夜から始まりました。
最初はドキンドキンと脈を打つような動きでよく分からなかったな。
太ってると胎動感じにくいって聞いてたのに、私、肥満なのに16wから感じられるとはw
35wになった今は、34wからおそらく前駆陣痛だろう。と言われるものが始まりました。
まもなく出産だけど、頑張ってきます。
今のところ 体重は、妊娠前の+5kg。
ほんと食べづわりで、増えなかったのは、ほんと糖尿病があるおかげだと思います。
最近は、もう産まれたあとのように胎動が夜中もあり起きちゃうくらい元気です。
一昨日は寝た2時間ごに起こされ、次は1時間半。
昨日はだいたい3時間。
ほんと無事に産まれてきて欲しいな。