関西女の闘病記(関節リウマチ・橋本病・子宮内膜症・パニック)

関西女の闘病記(関節リウマチ・橋本病・子宮内膜症・パニック)

基本ブログなんてめんどくさいww
でも病気のこと書いて同じことで悩んでいる人のために
少しでも役に立てたらとおもって
あとは愚痴も書いちゃう!ためてても良くないし!今かかっている病気はブログの最初に・・・

Amebaでブログを始めよう!
カナヘイうさぎ

かなりのおひさしぶりのブログ

いやはやMTX(リュウマトレックス)の副作用から喘息をおこしてしまい
ブログの方がなかなか書けませんでした。
 
呼吸器科の先生に
先生
「うーん、少し気になる影があるんよなぁ、もしかしたら間質性肺炎かも。」
自分
「えっ!それってリュウマトでですか?」
先生
「今のとこはなんともいえへんな~検査ちゃんとしようか!」
自分
「はい。お願いします・・・」
 
こんな感じで今年が始まってしまいました。
 
 
今日はリウマチ科の診察
 
先生
「うーんやっぱCRP高いね。。。とりあえず、生物学製剤に治療変えて行こうか?
 これは、別にいややったり不安ならば言うてくれくれればいいよ」
自分
「はい。。。生物学製剤は聞いたことあります。」
先生
「じゃあアクテムラっていうのがあるんやけどその生物学製剤使うから中身読んでよかったら始めようか?」
自分
「はい。わかりました。」
先生
「じゃあ予防に薬増やさなあかんからこれ飲んでね。」
自分
「えっ、はい。」
 
心の声は
あーまた薬増えるのか
薬増えるのいやや
ただでさ薬多いのに。。。
が、本音
 
家に帰宅したあと
よく考えた
友達にも相談して
近所にリハビリ施設も整ったリウマチ整形外科があるので
そっちに変わりたいと思い
その病院に電話してました。
今の先生イヤとかではなかったけど
その病院にはリハビリ施設や温熱療法とかあるので
そっちの病院がいいと思ったから。
 
もし、間質性肺炎とかで薬物治療が受けられなくても
そこならば温熱療法などあるからと思ったから
 
ただでさえ一ヶ月に3箇所の病院
一日に12錠の薬
もう、クタクタで・・・・
 
しかも最近は
女性特有のあの更年期まで始まりかけ
毎日イライラしてしまったりで
うつがひどくなり、こないだ精神科で久しぶりに泣いた。。。
 
まぁなんとか周りに支えられながらここまで来れてるし
子供たちも大きくなって
正月には孫にも会えたのでよかったヽ(*´∀`)ノ
 
子供達のためにまだまだ頑張らないとだわ!!
 
ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))oでいきます。