お疲れ様です。

レッサーパンダスタジオです!

先日KWStudioへ遊びに行ってきました。

photo:01



先ず初めてに気になったのが配信用カメラ、

photo:02



何と、コンポジット端子で繋がっていました。驚きです!

いつもUstrem見ていますが、全然気が付きませんでした。

カメラからビデオスイッチャーまではコンポジット端子。

photo:03



ビデオスイッチャーからビデオキャプチャまでは何とS端子。

photo:04



ここまでならレッサーパンダスタジオでも可能です。

驚いたのは、ビデオキャプチャからパソコンまではFireWireです!

photo:05



photo:06



MacBook ProのLANケーブルの隣にFireWireがささってます。

どうやらここがコツのようです。

photo:07



麹町ワールドスタジオの皆さん、ありがとうございました。





iPhoneからの投稿
お疲れさまです!

レッサーパンダスタジオです。

なんと、Producer がバージョンアップしました。

おまけに、Producer Studioが仲間入りです!

$レッサーパンダスタジオ


驚いた点は、

1.Ustream Producer PeoとStudioはアーカーブを自分のパソコンに残せます。

2.Producer Studioは、クロマ・キーが可能で、すばらしい仮想スタジオが数点あります。



$レッサーパンダスタジオ


何だか、かっこいいですね~!

お疲れさまです!

レッサーパンダスタジオです。

今回は、Ustream Producerを使った配信の仕方をYouTubeにアップしておきましたので良かったら見てください。