クリエイターズカフェとか | (旧)岡川薬局日誌。

(旧)岡川薬局日誌。

日誌やイベント告知等をします。新旧共存のお洒落空間で、宿泊を軸にカフェ等を連動。ワーキングステイでそれらを有機的に繋げ、まちの縁側作りを目指します。不動産の多様分散稼働"R.E:ST"で営業中。

オーナーの福島です。いつもお世話になっております。
11月は深夜中心に割と店に立つ事が多いので遊びにきてやって下さい。



・・・
さて、そろそろ覚えて頂いたかと思いますが、毎月第1・3水曜日の20時よりCafeWhiteでクリエイターズカフェなるイベントを開催しています。
この取組みのミッションは、先月の僕の記事でも買いいた通り、札幌+小樽=札樽という連携も狙っています。そういう意味では、先に決まった2014年の札幌国際芸術祭でも周辺都市との連携を狙っているとのことで、多少なりとも貢献出来ればなと思っています。


【Creators Cafe by Nda】
毎月第1・3水曜日20時~開催
・毎回ゲスト3名によるプレゼンを見て・聞いて・感じて、楽しむカフェ。
・お店自体は通常営業と一緒なので、特別なチャージはかかりません。
・プレゼンに集中するも良し、普段と同じ感じでご同行の方と談笑するのも良し。
・プレゼンといっても堅い雰囲気ではなく、BGMが流れる中、店内レイアウトもいつも通り。
・その場でゲストの作品が買える事もあります。
・毎度累計100名近くがUstreamで参加してくれています。

Ustreamの過去放送分はこちら

ちなみにNdaというのは、N design associatesの略で、岡川運営会社、つまり僕が代表をしているN合同会社の取組みの一つです。会社の軸は、不動産多様分散稼働のR.E:STとデザインやクリエーションを行うNdaという2つです。これに関してはいずれ詳しく。特にR.E:STは岡川で実験中の取組みですが、これの完成度によっては、今後小樽の古い建物を守っていけるビジネスモデルになるのでちゃんと説明します。

で、話はそれましたが、次回のクリエイターズカフェは11月7日(水)の20時~です。
・メインゲスト:渡部寿宣氏
・ゲスト01:中村友氏
・ゲスト02:高田将平氏
といった布陣です。細かくは岡川Twitterをご確認下さい。このブログのサイドバーにもあります。この日は音楽系な感じですが、毎回恒例のN合同会社枠では、僕の過去のCGのお仕事とか紹介する感じかな。僕の事はさておいて、この日も超お勧めなクリエイターズカフェを是非☆

岡川Twitter



・・・
あ、それと大事なお話をもう一つ。
N合同会社では、スタッフを募集中です。以下の条件に該当し、ご興味のある方、お問い合わせ頂ければと思います。

//////////////////////////
【カフェ専属スタッフ】
調理師免許等は問わないが、料理が好きな女性1名。飲食店での厨房の経験があればなお良し。

【クリエイター】
フリーランスで活動するデザイナーで、映像、グラフィック、CG等で仕事の経験がある方。

仕事はそこそこやっているけど、収入が少し足りない・・・というクリエイターにとって良い就業になると思います。
基本的には、カフェでの就業(一日3時間~)による最低保証給と、デザイン系案件による歩合性をとっています。貴重な古い建物をクリエイター達が盛上げる、そんなイメージです。
月の収入が10万に満たないクリエイターは札幌・小樽に沢山いると思います。そういう方々にとって、非常に有益な仕組みです。
東京のクライアントも多い会社なので、貴重な仕事に触れられる場でもあります。
細かな条件はお問い合わせの上ですが、人数に特に制限はありません。
//////////////////////////

どちらの求人も「やる気」があって「誠実」な人というのが前提です。
技術的な部分が追いつかなくても、その二点さえあれば、会社側で十分に対応しながら一緒に成長する方向を目指したいと思います。



・・・
そんなこんなで今年も残す所あと2ヶ月となりました。
(旧)岡川薬局の取組みは始まって2年半が過ぎていますが、ようやくカフェ部分は構造が出来上がったかなという感じです。その証として、明治創業の旗イトウさんにお願いして、看板ならぬフラッグを建物に設置しました。照明付けたり、先っちょのユラユラを少し抑えたり、まだまだ不完全ですが、中々良い雰囲気になっています。

旗イトウの若き職人、伊藤晴竹氏がフラッグについて語ってくれたクリエイターズカフェ
(晴竹君の出演はこのリンクの後半の方です)

カフェ自体も出店システムの採用で分散稼働していますが、今後は宿泊や場所貸しに力を入れる事で、より不動産の分散稼働の威力を発揮していけると思います。この取組み上、宿泊と場所貸しは、忙しくなるけど、ある程度低価格での提供を狙わないといけないのかなぁ・・・なんて考えてる今日この頃でした。


引続きご贔屓にお願い出来ればと思います。


(旧)岡川薬局オーナー 福島慶介