ご覧いただきありがとうございます照れ


来春に高校生になる予定の娘


一時は早く働きたいから

定時制にする


とか

悲しい


勉強したくないから

通信にする

悲しい悲しい

申しており

親として困惑ショボーン


※定時制や通信を否定しているわけではありません


一生に一度の高校生活を送れる時期に

あえて初めから定時制や通信を選択しなくても

まずは、全日制に入学してみて

合わないとなれば

そちらへの編入可能なのでね…


受験のために勉強したくないムキー

勉強嫌いムキームキー

を主張

だけど英検は2級受験の矛盾ニヤリ


勉強したいやつなんて少数

受験勉強はほぼみんなできればやりたくないもの

今すぐ働かなくても

何れ社会人になって働くことになる


娘もわかっているのでしょうが

何度もこんな話をしましたチーンチーンチーン


やりたいこともないし

どこの高校に行けばいいのか

高校でやりたいこともない娘


だけど進路は決めなきゃならない

てことで


6月頃から

何校か説明会に一緒に参加しました


参加にあたり

保護者の服装ってどうしたら⁇

娘は当然制服

調べたら…

保護者はジャケットスタイルやスーツなどのセットアップ

とあり



学校1校目は英語コースのある

私立に参加したのですが

保護者は

綺麗めセットアップやジャケットスタイル乙女のトキメキ


もちろん私もジャケットスタイルで参加しました真顔

なるほど調べた通り!



学校2校目は近所の公立高校へ


暑すぎて子ども達は中学校のジャージでもOKと事前に連絡あり

娘はジャージで参加しました


私は暑すぎてジャケット着れず

半袖のネイビーのセットアップで参加

↓まさにこのスタイル


写真お借りしました

学校に到着すると


私立では馴染んでいたはずなのに

ものすごく浮いてしまい…着替えたくなりました

同じような方もいましたが、ほんとに数名


デニム率デニム高く

スポーティなリュックや

キャラクターがプリントされたTシャツでいらしてる方まで

ポーンポーンポーンポーンポーンポーン


これ、アリなんですか!?

私の仕事着でもOKなん!?!?


違いすぎて衝撃でしたガーン

調べた情報は私立限定??



学校3校目は少し離れているけど

偏差値は2校目と同じくらいの

進学校に分類される高校


ということは…スーツはないなと学習グッ


案の定

こちらも2校目と同じようなデニム率デニム高し


私は浮きたくないので

前回を参考に白のテーパードのパンツにジャケット風カーディガンを羽織り


写真お借りしました


これまでよりラフな服装で参加



馴染めていたと思います笑い泣き


学校最後4校目

公立ですが

2・3校目より偏差値高めで

国際交流もカリキュラムに組み込まれている人気の高校乙女のトキメキ

自宅から近いし、2週間程度のカナダやオーストラリアでのホームステイも可能で私はおすすめだけど

娘の成績ではギリギリライン…


こちらは私立と同じような服装の保護者が多く

若干デニムの方もいましたが

ジャケット率高めでしたラブラブ


私はカチッとしたジャケットではなく

普段から着用している

カジュアルなジャケットで参加



写真お借りしました


公立の中で一番浮かなかったウインク

学校全体の雰囲気も私立寄りに感じましたキラキラ


その地域や校風によるみたいですねウインク


こんなに差があるなんて滝汗滝汗滝汗


浮くこともあるけど

基本、デニムはなしで

多少周りから浮いても

キレイめの方がいいですね

掃除や仕事をしに行くわけではないですからね真顔