LIFE is

LIFE is

駄文ですが、心を込めて…。
2013年1月某日、右膝前十字靭帯(ACL)を断裂。
術前リハビリを経て、2013年4月1日に再建術を受けました。絶賛リハビリ中!
からの、2015年よりマラソンの道へ。
マイペース。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりでございます。
その後ですが、脚は順調です!
先月いっぱいでリハビリは完全卒業して、自主トレの日々のはずなのですが、なかなかです。
先日ついに鍼の先生から、トレーニング不足を指摘されてしまったので、気持ち入れ替えて頑張らなアカンと思う昨今でございます。

さて、今日はのおはなし。

てかね、整形卒業とともに、今度は歯医者さんにシフトですよ
ここ数年あまりに同じ歯のクラウン(冠)が取れ続け、またちょっと前に取れたんです。左下の6番って歯。奥から2つめのんです。
これで多分4回目

数回の前置きがあって、本日ついにその6番さんの治療開始。
まずは、根っこの治療からか!?

・・・と思ったら、「ぬきますね~」と。

はぁ!?

なんでも、残したところでまた近いうちに取れるだろうってことで・・・。

「残せそうって言ってましたやん!」 と軽く抵抗してみたんですけどね。

「じゃ、麻酔しますよ~」
「麻酔効いて来ましたか?じゃ、始めま~す」

・・・という訳で、予期せぬまさかの抜歯 ←そりゃ、日本語もおかしくなりますわ。

今は麻酔が切れて鈍~い痛み、その名も鈍痛さんと闘い中。
どの程度で薬飲んだらええんやろ。
(そういえば、膝の手術後もそんなん言ってて、まったく痛み止め使わなかったんですよ。)

「身ぃ切ってんやからもう怖いモンないわ」って思ってましたが、やっぱし歯医者さんは別格ですね。。。
無理やわ~、慣れんわ~。

いつまで病院とお友達状態が続くのでしょうか。

歯は大事にしないとダメですね・・・って、ほんま今更ですが。
今週火曜日は3か月ぶりの診察日でございました。
メインイベントは、先日チラっと書きました、泣いても笑っても、ラストチャンス!?の筋力測定。

しかし、前日遅くまで飲んだ挙句、そのまま友人宅に泊まっていたため、若干グダグダ
友人宅からだと、自宅からより遥かに病院に近いのが幸いでしたわ~。
朝一の通院は辛いのだww

微妙に睡眠不足だったのは、緊張のせい?

とにもかくにも、有無を言わさず、測定開始。
(PTさんからは、もう説明要りませんね?とニヤリとされた・・・はい、これで5度目ですもの)
Biodex・・・これ、何度やっても馴れません。
持久力の無さを思い知らされます。
たぶん、ケガしてなくてもかなりしんどい測定なハズです。

無事終わって「どうでしたか?」と尋ねられても、特に手ごたえもなく・・・って感じでした。
もうどうにでもなれ!!
そう思いながらの結果待ち。

待つこと数分後、PTさん、満面の笑顔で戻って来て、「基準値超えてました!」って。
そりゃあもう、他の人がいっぱいいてるのも気にせず、手を叩いて喜びましたよ。
そして、泣きそうだったw
予想ではギリギリ超えられず・・・ってとこかな?と思ってたもので。

その後、レントゲン撮っていよいよ診察です。
せんせーもニコニコ顔で、「これで卒業ですね。よく頑張りました!
どんな理由であれ、褒めてもらうとうれしいね。
触診でも、「しっかりひっついてるし大合格です!」とのことでした。

これでひと安心!!
もちろん全動作OKいただきました!!
まだまだ跳ぶ勇気ないけどねww

リハビリは、あと1回。
それまでにダンス系のレッスン出て、フルで動いてみて、ちゃんと動けるかどうか。
苦手になった動きは無いか・・・などを確認して、またプログラム組んでもらえるようです。

至れりつくせりでありがたいね~(´・∀・`) 
その後は、無駄にいろんな人に連絡して、リハビリ卒業を報告しまくったのは言うまでも無くww

かまってちゃんか!?

わかりづらいけど、測定結果っす!

結果

左側の「伸展」の値が200超えで合格ラインなのだそうですが、前々回:168からの~、前回:183.8からの~、今回:213.2!!

トレーニング回数も減っては来たものの、とりあえず地味に週1は死守してたのが良かったようです

こんなわたしが言うのも何ですが、みんな、あきらめずに頑張ろうね~!!

※これからもブログは今のペース同等以上?で続けますので、よろしくお願いいたします。

大変ご無沙汰しています。(誰に言ってるんやろw)
楽しみにしていた3連休を遊び倒して・・・いや飲み倒して・・・か!?!?
睡魔と闘いながらの昼下がりでございます

まだまだ相変わらずリハビリには通っていて、正直かなりモチベーションは中だるみのままなのですが、とりあえず、今月でキリをつけようということになりました。
もう、なんといっても長すぎるしね。
PTさんも新患ラッシュで大変だし、こんな不良患者に付き合っていられないよね・・・。

そんなこんなで、次の測定結果にかかわらず、一旦リハビリ卒業です。
次でどうにか筋力は前よりアップしてるといいんだけど、もう多くは望みません

ちょうど、あと1週間で次の測定。
必死でトレーニングするよりは、ひたすらストレッチしてコンディション整える方がいいやろな~とか、別な意味で必死になっている私です