ボクシングを始めて五、六年になります。

 

以前にいたジムは、キッズクラスもある、どちらかというとフィットネスを主軸にしたところでした。リングとして区切ったフロアの一画で、一ラウンド2分間の軽いミット打ち、たまに軽いマスボクシング、という練習をしていました。

 

今のジムに移ってきていちばん驚いたのは、女子だろうが、子供だろうが、高齢者だろうが、まったく差別なしに一ラウンドは3分間で、望めばいくらでもリングに上がらせて貰える、ということです。

憧れの(本物の)ボクシングリングに!

はじめてそこに立ったときは、本当に嬉しくて、全身が心臓になったみたいにドキドキしました。

いや…今もやっぱり同じ気持ちです。リングは聖域。

 

さて、私はいつも男性の会員さんと対戦練習をしています。

いわゆるマスボクシングで、本来はパンチを当てずに寸止めしたり、力を入れずにフォームだけ練習するものですが、このジムのマスはかなり本気。

人によっては、ガチでバトルかと見まがうような、火花の散る熱戦を繰り広げておいでです。
私はいちおう女子ということで、こちらはパンチを当ててもいいけれど、相手は手加減して絶対、ほとんど、あまり、多少…しか打ち返さない、という、優し~いルールで練習させて貰っています。

これまでいろいろな方の胸をお借りしましたが、当然、皆さん上級者。とても上手な方ばかりです。

 

それは当然で、私のような下手女子と対戦したら、慣れない人であれば感覚が狂って、つい強いパンチを当ててしまうかもしれません。

  (*_*((=(゜ο゜)o

そうしたリング上の事故が起きないように、未熟者をうまくあしらう技術に長けた、しかも温厚な人を、トレーナーが選んでくださるのです。

 

しかし、先々週。

対戦練習の相手が見つからず、どうしようかな…と迷っていたとき。

 

トレーナーがまさかの一言。

「今日は、あの彼とマスしてみたらどうですか。頼んできましょう」

(°Д°)えっ

元プロボクサーのSさんじゃないですか!

あの、めっちゃ強い、めっちゃ巧い…!

いやいやいやいや、それはない!

無理!

 

と慌てる私を尻目に、トレーナーはSさんにマス対戦依頼を取り付けてしまいました。な、何!そのマッチメイク!

 

トレーナーは、私の下手さを忘れているに違いありません。

ディフェンスしようとして、自分から当たりに行くほど下手なのです。

以前、女子の上手な人と対戦したときは、とても華奢で小柄な人だから、とても殴れないなあ…と困惑していたら、すごいストレートを見舞われて口血が出ました。

元プロボクサーの方が百分の一に加減したパンチでも、ディフェンスが甘すぎる私がまともに受けたら、た、たぶん…

飛ぶ。

「リングにかけろ」みたいに(←古い)窓をガシャーンと突き破って飛んで行ってしまうに違いない。

 

怖えぇぇぇぇ、と思いながらリングに上がります。

Sさん、爽やかに微笑んでグローブを合わせてくださいましたが

ゴングが鳴ったら

顔が別人!

 
…というのは、誰とマスボクシングをしても思うことです。
温厚なおじさまがヤクザさんみたいな人相になってしまったり、
可愛らしいイケメン君が落ち武者みたいな凄い目つきになってしまったり、
ひょうきんな兄さんが野獣のような鋭い面構えになってしまったり、
 
「これこそが、闘う漢(おとこ)の貌(かお)か!」と思います。
そんな表情、そんな眼の男性と至近距離で向き合うことは、女子の人生にそうそうあることではないでしょう。
本当に、別人のように顔が変わってしまうのです。
彼氏や旦那さんがそんな顔したら即座に別れるところです。
凶暴きわまりない顔で睨みつけてくるのですから。
 
しかし、元プロのSさんは全然違いました。
凶暴な顔にはならず、むしろ無表情に。
そして眼から光がスッと消えて、まるでベタ塗りしたように瞳孔が見えなくなり…
視線が。

視線がぜんぜん読めなくなってしまったのです。

感情も、意図も、まったく読めない!

 

それでいて、一ミリも隙の無い、頑丈な扉のような防御。

どこからどう動いてくるか全然読めないので、

こちらから仕掛けることはとてもできません。

私は、リングに根が生えたように動けなくなってしまいました。

いつ何が起きるかわからない緊張感で、動いていないのに汗がダラダラと滴ります。

ものすごく怖い。

 

気が付いたらラウンドが終了していましたが、

途中からあまり記憶がありません。

先に動いたのはSさんだったと思いますが、

膝にターボがついているのか!?と思うような瞬間的な移動で、

とんでもない方向からジャブがきたように思います。

慌てて動いて後手後手に回り、何もできず…という状態でした。

 

リングをおりたSさんは、もとの爽やかな表情に。

茶色い瞳がキラキラ光っています。絶対にさっきの魔物とは別人です。

瞳孔が見えなくなって怖かった、と話すと

「ああ、それはね。視線を読まれないように、目線を消すんだよ」とのこと。

いや、それって比喩だと思ってました…。

まさか本当に瞳孔を消してしまう人がいるとは。

 

どうやるんですか?と聞いてみて、少しだけわかったように思えたのは

乗馬における「ハードアイとソフトアイ」という技術を思い出したからです。

 

サリー・スウィフトさんという方の書いた「センタード・ライディング」という乗馬本に

「騎乗しながら一点を強く見つめる“ハードアイ”は、馬に緊張と動きにくさを与える。

 視界全体をゆるやかに捉える“ソフトアイ”を使うことが重要」と、書かれています。

 

Sさんが「視線を読まれないため」に行っている眼の使い方が、まさに“ソフトアイ”だったのです。

視界全てをゆるやかに、よどみなく捉えていて、緊張を解いているからこそ相手の動きに本能的なスピードで反応できる眼。

本物のボクサーはやっぱり凄い!と思いました。

 

馬に乗っているときは“ソフトアイ”を心がけていますが、

リングで試してみる勇気はありません。

私がそんな目つきをしたら、

「何をボケっとしとるんじゃコラー」とばかりに、勇み立った“ハードアイ”の対戦相手に、

たちまちふっ飛ばされて、窓をガシャーンと突き破って、

天高く飛んで行ってしまいそうですから。