皆様、大変にご無沙汰しております。
今、毎日まるで
体中から出産 
全身ぎっくり腰
  の様な激痛にひたすらたえる日々です。
 
  年明けから不調で特に過敏性腸炎が重症化してトイレから離れられず、食べるのがいつしか苦痛になり、引きこもり悪夢と不眠で消えてしまいたい日々でした。
線維筋痛症と過敏性腸炎は密接な関係がある事をテレビでいつだかやっていました。
痛みのストレスで酷くなるのか、過敏性腸炎の刺激で激痛が起きるのか?
………………鶏と卵の関係みたい!
 
  特効薬も未だになく、
どうにも、やりきれなくなる。
 
8月に入院してました。その後、痛みは益々悪化の一途で、日常生活がかなり厄介だぁ(-.-;)
彼には、申し訳ない。
電話もメールも難しい。
発症から8年過ぎて、ここまで酷いのはなかった。
痛すぎて息を吸うのも辛い。
痛みで横になっていても、人が動く振動や音に迄体が反射して痛い。
薬が変わる。増える。効果は感じられないが希望を繋ぎたくて飲む。
消えたいと思う気持ちが勝ちそうになる時があるが、支えて一緒に闘ってくれている家族の顔が浮かぶ。
どうやら、まだ大丈夫。
 
  頑張ってる。
頑張ってるよ。
これからも頑張る。
だから息を吸う時だけ痛まないで欲しいんだけどなぁ。
今日は、寒い。
冷えると尚更強張り痛い。昨日あんなに暑かったのにね。
 
私は頑張る。
頑張っているblog友達が沢山いる。
心強い。
諦めたら負けだ。
大丈夫!
運良く私は負けず嫌い(・_・)┛
 
次は、明るいニュースにしたいなぁ!
 
近況報告な愚痴でしたm(_ _)m
 
      2016.10.07
 

おはようございます(^o^)/読み逃げパンチですm(_ _)m

先日、胃カメラしてきました。消化器出血の経過観察です。
鼻からだけどゲロゲロで(ごめんなさい)相変わらず喉の刺激に弱くて、前回出血箇所は綺麗になってました(^_^)v

まだある血管コブは代わり無く……………………………………………………………しかぁ~し、前回一個も無かったポリープの赤ちゃんがなんとアチコチに20近く出来ていて頭が真っ白になりました(>_<)
肺にある2ミリのポリープと共に経過観察!お願いだからずっと良性でいておくれ(^_^;)

インフルエンザもついでに二回目の予防接種してきました(>_<)
一回目が10月初めにして副反応が出て夜から42度の高熱出て恐かったけど、今回は大丈夫でした(^_^)v
受験生でも子供でも無いけど早く打った分効き目が切れる時期が早く今年は流行が遅かった為もしかしたらGW過ぎ迄患者さんがいる可能性大かもで先生と相談してやりました!
インフル、肺炎等は私にとって命取りになる可能性大だから気を付けなくてはです(^o^)/

皆さんも只今、大大流行中ですから、ウガイ、手洗いシッカリとお気をつけ下さいませネ!(b^ー°)

昨日のお弁当


160215_0856~010001.jpg


今日のお弁当


160216_0717~010001.jpg

一昨日、バレンタイン何もしてないからハート飾っちゃいました(^з^)-☆Chu!!

今日は鳥そぼろ二段に炒り卵、菜の花バター炒め、梅型人参煮です!

今日は、夜もお仕事だから午後から又お弁当作ります。

さぁ、ゆっくり慌てずマイペースで今日も1日頑張ろう(*^o^*)

皆さんも、笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ。本日もゆるゆるボチボチ踏ん張って行きまっしょ(^◇^)┛
LoveChu!(^3^)-☆


こんにちはm(_ _)m相変わらず読み逃げ失礼致しております。


一年で一番危険な時期2月が来てしまい体調はハッキリ言って良くないですが毎日必ず何か三個は頑張るぞと決めたので何とか乗りきっています(^_^)v

絶対に欠かさないのは彼のお弁当です(-^〇^-)

今週は娘にも頼まれて二個作ってます。

160212_0753~010001.jpg

魔女の宅急便は彼(中々厚みがあり蓋に深みがあるのでかなり入ります)

ぐでたまは娘!ピカチュウが壊れて今はまってるぐでたまを新調しました。



160212_0755~010001.jpg
娘のご飯ぐでたま風に!



160212_0754~020001.jpg

彼のはご飯が見えないけど厚揚げと唐揚げを名古屋風手羽先の様な感じにしてのせてあります。
・エノキ一杯シソ巻き和風ハンバーグ
・ピーマン、トマト、粉チーズ入りガーリック風味炒り卵
・ポテトサラダ
です。

どれも昨夜下ごしらえしておきました。
ハンバーグは肉と同じくらいエノキ入ってます(笑)なるべくヘルシーに!(b^ー°)

しかしながら、今日はダルくて寒くて調子が上がりません(T_T)
頑張れパンチ!

夜から大阪に向かう分の彼のお弁当しなくっちゃ!

いつも、元気に気を付けて帰ってねの思いを込めて作ります。こんなオンボロを支えてくれている彼に……………………………これは絶対なんです(^з^)-☆Chu!!の気持ちも詰まってるよ(笑)

では、又ね(^.^)/~~~
皆様、体に気を付けて本日もゆるゆるボチボチ踏ん張って行きまっしょ(^◇^)┛
LoveChu!(^3^)-☆