ランドセルアドバイザー 永里真由美のブログ

ランドセルアドバイザー 永里真由美のブログ

こんにちは! 
ランドセルアドバイザーの永里真由美です。
皆さんのランドセル選びのお手伝いを、セミナーやブログを通してさせて頂きます。



$ランドセルギャラリーは移転しました

ただいま開催のイベントはありません。お問い合わせはこちらよりお願いいたします。

今日は、神戸新聞の方が取材にこられました。

そろそろ入学シーズン!

ランドセルを背負った可愛い新入生が

入学式に登校する日も、もうすぐですね!


今回は、

ランドセルのフィッティングという

通常とは違った切り口で仕事をしている女性

という事で、取材依頼があったんです。


私は、ランドセルの販売ではなく

ランドセルを背負って選んで頂くための

アドバイスをしているので、

めずらしい!という事で取材が入る事があります。


これは、

お客様側から見て、ニーズがあるから

取り上げて頂く事ができるので、

ランドセルは背負って選んで頂く事を

1人でも多くの方に届く事ができれば

嬉しいです!



ランドセルを選ぶ基準はいろいろありますが

『お子さまの身体に合うランドセル選び』

という項目もいれて、総合的に判断くださいね!

今日もブログをご覧頂き、ありがとうございました。



2015年 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、昨年まで芦屋のギャラリーMADREをご利用頂きありがとうございました!
この度、昨年ギャラリーのオーナーが変わった事もあり、場所を移転いたしました。

新しい場所は
MAREサロン (西宮市松園町11-4-202  ワコーレ夙川松園町)
として、フィッティング他セミナー等させて頂きます。

今年のフィティングは、3組グループでのご予約で承ります。
また、幼稚園・保育園でのセミナーをご希望の方は個別にご連絡下さいませ。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2013チラシ







年長さんママ&小学1年生ママ”
対象にしたお役立ち情報を配信している

学研「ママノート」、ご存じですか?

チョットお友達のママに相談したいけど、
といったくらいの内容なので、とても
役に立つんです。

今回は、
『後悔しないランドセルの選び方』

のアドバイスをさせて頂きました。

今日、明日の配信です(^^)/
ランドセル選びのストレスを抱えれいる方はぜひご覧くださいね。

http://mamanote.jp/news.html?id=1121


今年初めて、百貨店での「ランドセルの選び方講座」を開催
2回目のイベントも無事終了しました。

事前にお客様の流れをみて当日フィッティングも行いましたが、やはり
店頭でフィッティングを行うと、次から次にフィッティングのお申込みが入ります。

やっぱり「必要性」を感じるご両親が多いんですね。

「これと、それはどう違うんですか?」
「合わないこともあるの?」
「〇〇のランドセルにしようとおもっていけど、合ってるならなおさら選びやすいわ」
「いろいろ迷まわなくて良かった」

などなど、いろんなお声を頂きました!

それと、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒にお買い求めになる方も沢山いらっしゃいました!

「お盆玉」というらしいです!!




ランドセルギャラリーMADREのほうでも、フィッティングアドバイスを行っています。

これからランドセルを選ばれる方は、ぜひフィッティングをおためしくださいね。

今日もブログを読んで頂きありがとうございました。

ご予約はこちらよりお願いいたします。

http://www.reservestock.jp/page/event_series/8035


本日、大丸神戸店にてテレビ取材終了いたしました!

明後日の17日 
13:30より「ランドセルの選び方講座」
14:30より「フィッティングアドバイス」を行います。

お時間ある方はぜひいらしてくださいませ。



先週行ったフィッティングも、お客様からの嬉しいお声も頂いたようなので、17日も沢山の方に来ていただきたいですね!

「ランドセルに身体を合わせる」
「身体にあうランドセル」

いずれも背負えるのですが、お子様にとっては雲泥の差!!
背負い心地が全然ちがいます。

17日はお待ちしていますので、お気軽のご参加ください。
明日のテレビ大阪 「夕刊7チャンネル」17時13分~17時30分
出演いたします!

最初はギャラリーでの撮影依頼で、お盆中はCLOSEの為に場所の確保が難しくお断りしたのですが、別の所で撮影となりました(*^_^*)!!

「フィッテイングをしてランドセルを選ぶ」
という事が少しずつ広まる事!
何よりも嬉しいですね!

ランドセルの背中とベルトを見たことありますか?
微妙に違うのですが、その微妙な形状が実はお子さまによって、
楽に背負えるかどうか!が違ってくるんです。

サンダルをみても履き心地が解らないのと一緒ですよ~!
ぜひこの機会にフィッティング(荷物をいれて歩行することが大事です!)を試してくださいね。

昨年、同番組で取材して頂いた時はこんな感じでした~♪

1



こんにちは!
お盆休みに突入!という方が多いと思いますが、
MADREにも、関西に帰省されたお客様が最近多くなってます。

それも何と偶然か、今日の午前中と午後にご参加された関東からのお客様は、出産時のお友達同士だったらしく、たまたま今回帰省でご予約頂いたとの事でした!

ブログ、フェイスブック、いろんなところから
「ランドセルギャラリーMADRE」
の事を知り、わざわざ予約をしてご来店頂き、嬉しい限りです(*^_^*)

「フィッティングをして選ぶ事」
が普通の選び方になれば良いのですが、まだまだ
「見て選ぶ」
のが主流!!

フィッティングで選ぶランドセルの流れは・・・
①会うタイプのランドセルをみつけ、
②その後デザインや色、柄などを選ぶ

普通は、②からスタートですが、その前の①ステップをするだけなんですね。

まだ「ランドセルを決めてない」
「何を選んでよいか解らない」
という方は、ぜひぜひご予約の上フィッティングのお申込くださいね!


お申込はコチラです↓

http://www.reservestock.jp/page/event_series/8035

今日もブログをご覧いただきありがとうございました♪




先日ご来店された、男の子は、豊中で開催された「ランドセルの選び方講座」にご出席された方のお子様でした。

丁度行事と重なりお子さまが来れないのでお母様だけが出席され、後日フィッティングをご希望とのことで、ご来店。

今回のお子様はある程度の胸板と肩幅があり、比較的、ベルト・背面の形状からみるといろいろ合わせやすいタイプのお子様でしたが、フィティングでしか解らない、背カンの当たり具合の良しあしの差があり、最終的に一つのランドセルにきまりました。


ランドセルのフィッテイング枠を増やしました!
http://www.reservestock.jp/page/event_series/8035
フィッティングはご予約制となっております。

この日程以外にご希望がある方は、個別にQRコードよりメールにてご連絡ください。
調整できるかどうか確認してご連絡いたします。




8月9日(土)・17日(日)

★子どもの体にあったランドセルの選び方講座★

各日13:30~14:15
各回15組30名様
大丸アネックス(三菱信託UFJ銀行神戸ビル)10階 特設会場
講師:永里真由美
受付:TEL(代)  078-331-8121 5階ランドセル売場
各5日前までに、お電話又はご来店にてお申し込み下さい。
お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。



フィッティング体験★
各日14:30~16:00/
各回20名様/
5階 こども洋品売場
受付:各日12:30~ 5階こども洋品売場 (先着順)

当日、枠に余裕あれば直接ご来店時に対応可能。

この機会に、フィッティングの重要性をご確認ください





本日、またまた、ラジオ~!!

ランドセルの事

いろいろお話させていただいました!

今日のfm GIG 甲子園  昼12:30~13:00

「まごちゃんのツナガリっちょラジオ」


スマホ、PCで全国どこでも聴けます!

http://www.fm-gig.net/smf/



今回は、 山田 真郷さん、 相葉恭子さんのお二人に

ナビゲートされ、楽しく収録に参加させていただきました!


当日は、公開収録ということで、浴衣での参加!

久しぶりの着付けでフーフー汗かいて頑張りました~!


会話をつなぐ、仲間をつなぐ、想いをつなぐ

いろんなつながりで皆さんがHAPPY~♪

になりますように(^^)/