point line

point line

のんびり育児記録とひとりごと

Amebaでブログを始めよう!
あけましておめでとうございます(遅

もう暦の上では春で、
ソチオリンピックがはじまっていて、
関東は45年ぶりの大雪で大変なことになってたり。

んで、双子はいつのまにか1歳半に。
1歳5ヶ月の間に書こう書こうと思ってたのにー
でもなに書こうとしてたのやら・・

現在の双子は・・・

離乳食もそろそろ終りなのかな。
でもあいかわらず同じもんばっか食べてる。
たまご焼きとか、トーストとか、おにぎりとか、ブロッコリーとか、
トマトとかうどんとか・・そのまんまお肉と生野菜はまだ噛み切んないかんじかな。

言葉はなぁ、遅い方なんだろうな。
あんま教えてないしな。でもなんかこっちの言ってることはわかるみたいで、
ドア閉めて~って言えば閉めてくれるし、アイフォンとってーって言えばとってくれるし、
座ってー立ってーオムツ変えるからねっころがってーとかはまあ言われるがまま。
まだ本格的にイヤイヤ期ではないんだろうね。なかなか従順で便利←

パパママと飼い猫の名前と、耳とかばーちゃんとかは言えるけど、
二語以上の文はぜんぜんだねー。指差しとかもできるかどうかもわからない。
あさって一歳半検診だから、きっとテストしてくれるでしょう・・・w

そんなかんじであんまり神経質になれない母でございます。

からだの面では、
最近は階段もよく登るし、あんよもだいぶ安定して、
身長体重は検診で測るまではわからん。

正月早々、ロタにかかったりして、一瞬痩せたんだけど、すぐ戻ったよ。
食欲すごいんだもん。つか、ロタ、大変だったな・・
何枚着替えがあっても足りなかったよ。
双子育児は乾燥機があるといいです。ぜひ。

あと、ベビーカーとかチャイルドシートの拒否がかったるい。
キャーキャー悲鳴上げてるよ。早くこの時期過ぎないかな~

一番問題なのは、朝夜遅いこと。
なんかそこが罪悪感がな。
早く寝せないといけない理由ってなんなんだろうなぁ。


そんくらいかな。
でも総じて多分いい子です。
どうなのかな、どこももっといいこなのかな。
私が無神経すぎて何も感じないだけなのかな。

おにぎり投げようが噛み付こうがめそめそしてようが、
ひきこもってる限りは特に誰にも迷惑かけてないからね。。


あ!そーだ!センの下の前歯が未だに2本しか生えないよ!
もうあれかな、生えてこないのかな。先に奥歯生えてきちゃったし。
歯並び悪いのは私の遺伝なのよね。ごめんね。
永久歯は生えてくるといいなぁ。


ではまたいつか。

そろそろー1歳4ヶ月。
1歳までは、毎月10日がくるとしみじみしてたけど、
1歳すぎちゃうと、なんだかいたずらに時はすぎてゆく、、って感じ。

いつのまにかもうすっかり赤ちゃんらしさもなくなった2人。

センの顔はほっぺがスッキリしたし、
テンはなんだろねもう悪ガキの顔してる。

あんよも上手になったし。
手をつないで歩くのに、中腰しなくてもよくなった。
背が伸びるのって、気づきにくいけど、すんごいはやいのね。
ドアも自分で開けるようになったので、部屋に閉じ込めておくことができない。
毎日ちょっとづつイヤイヤするのが増えてきて、自我がでてきてるんだなぁ。

かわいいばかりの時期も過ぎてこれから生意気になったり大変になるかなぁ。

体重は10キロ。
同時抱っこはもう無理。てか1人でもキツくて、腱鞘炎になっちゃったよ(T_T)

1人で2人連れて出かけるのももういろいろキツイ。
すっかりひきこもりの毎日だよ。








iPhoneからの投稿
ずっと放置してるわけにもいかないので。



テンとセンはあと数日で1歳3ヶ月になります。
あんよもすっかり上手になって、あぶなっかしい。
よそ見しながら歩くようになって、壁に激突してタンコブつくってる。

パパ、ママ、が言えるようになりました。
あとはなんだかよくわからないけど、いろいろしゃべってるかんじ。
名前を呼ぶと、元気にハーーイ!って手をあげます。いないないばあは挨拶がわり。
私が歌を歌うと踊りながら横揺れ。

っていうか、もう書ききれない・・ってぐらいいろいろできるように。
ここ数日はじゃんけんを教えてます。
さすがにむずかしいかしら。

離乳食も完了期に。
スプーンもフォークも全く使えないけど、
食べられるものが増えてきて、自分で手づかみでわしわし食べるのでだいぶんラクに。
でもまだまだ大変ね・・献立もめんどいし。

センの一番の大好物は、おにぎり。
テンの一番の大好物は、たまご焼き。

こどもってこどもらしい食べ物が好きなのね(≡^∇^≡)
早く何でも自力で食べられるようになって欲しいな~。

きになっていたセンの後追いもほとんど治ったかな。
家の中では二人で勝手に楽しそうに遊んでるので、私はのんびり過ごしてます。
というか家が散らかりすぎて、もうわけがわからない・・。

かといって外に出るのはまた大変だしな~

体重はいま、二人とも9.5キロぐらい。
身長は75ぐらいかな?

もう重くて~。
ほんのちょっと前まで二人一緒に抱っこしてたけど、もう無理!
赤ちゃん時期もそろそろ終りなんだなぁ~

そんなかんじでボチボチ楽しくやってます。
絶賛溺愛中です。
まあ、、最初からわかっていたんだけど。

ほんの数日前、彼女のことを思い出したところだった。
元気かな・・と。いつも一番早くに誕生日おめでとうメールをくれたな。と。

私は彼女のこと大好きだったんだけど。今でも思い出し笑いしちゃうくらい。
彼女も私のこと同じ位好きだと思っていたんだけどね。

私が彼女を覚えているように彼女も覚えていてくれてるんだと思うことにする。
11ヶ月なった。
恐ろしい早さだ。子育てってすごいな。

さっき、テンテンが、気がついたらソファーの上にいた。
初自力ソファーだ。
その数時間前に、おせんがミニテーブルの上に四つん這いになってた。
日々あぶなさが増すなぁほんと。

おせんちゃんは遅ればせながらハイハイも完璧に。
自力つかまり立ちも二人ともできるようになった。
テンテンは少しの間なら手を離すことも(^^)
あと、バイバイができるようになったよ。
パチパチとバイバイと、いぇーい(=´∀`)人(´∀`=)を習得しました!
バイバイ、かわいいね。

パパが出かけるとき、パパ!パパ!と言いながら、バイバイする二人。
パパ嬉しそう。私も嬉しい。

あ、あと、ネントレは完了した。
絵本を読んで、電気を消して部屋を出て行けば、
泣かずに10分以内に寝てくれる。いやっほー!!!
しかも、パパでも大丈夫!(むしろ後追いがない分パパのがいい。
なので、寝かしつけはパパの仕事になった\(^o^)/わーい

ご飯は三回食まっしぐら。
朝はパンとバナナヨーグルトと野菜ジュースだけどね。

11ヶ月検診にも行った。
2人とも8.5キロで身長が72センチぐらい?
おせんは小さい方だけど標準。バランスもいいらし。
テンテンは男の子にしては小柄だって。でも頭はデカいほうらしい。バランス悪いのね!
まぁーこれからだ。

歯は、テンテンは下二本に上も生えかけなのに対し、おせんちゃんはまだ全く生える気配なし、、
大丈夫かしらね。

これからだね。

2人とも甲乙つけがたいイイコちゃんで、とっても育てやすいです。
今日も元気でありがとう。




iPhoneからの投稿
今日で10ヶ月!早い!!!

この頃、パチパチ拍手が出来るようになった。
私がやると、真似してパチパチする。私も嬉しいし、二人も嬉しそう。
テンテンはつかまり立ちもハイハイも上手!毎日元気いっぱい動き回って目が離せない。
表情も感情も豊かでとっても甘えん坊。ママがいないと泣いちゃうことも。
男の子ってかんじ。

センちゃんはまだまだ危なっかしいつかまり立ちで、ハイハイはズリズリ下がって行くばかりでのんびりさん。
一人遊びも上手で、外食しても大人しくニコニコおりこうで手がかからないイイ子担当。
全然違う二人なのね。

体重は八キロぐらいかなぁ。
夜間授乳を辞めても母乳だけでしっかり朝まで寝るし、夜泣きも全くなし!
ほんとに手のかからない親孝行ちゃんたちでありがとう。

あと二ヶ月で一年か。。
びっくりするほどあっという間だなぁ。。。
大変なのかもしれないけど、いいことの方が断然比べものにならないほど多かったな。
赤ちゃんの時期ってあっという間過ぎて、なんだかさみしいね。成長は嬉しいんだけどね~

明日は双子サークルだー。
雨ふんないといいな。







iPhoneからの投稿
日曜日は公園でレジャーシートひいてのんびりした。
そのまま外で旦那さんがベビーフードあげてくれた
んだけど、、

ふとベビーフードをみると、黄色いツブツブが。
もしかして、卵、、?



あわてて原材料見ると、やっぱり卵が入っている!
卵の入っていないベビーフードを持ってきてたはずなのに!!!なぜ!!!

バッグを見ると、出かける時に入れたベビーフードがそのまま入っていた、、
どうやら買った時に紛れてたのが、さらにバッグのなかに紛れていたみたい。


うちまだ、卵黄も試してないんですけど、、、((((;゚Д゚)))))))


って、すでにほぼ完食のふたり。


どどどどうしよう!


こわい!


日曜日だし病院もやってない!



てなかんじで、三時間ぐらいずっとビクビクしながら祈ってました。。
ほんとごめんなさい。。
ママの不注意、、、



で、三時間後。
ツルツルスベスベのお肌のまんまお昼寝してるふたり。
どうやら大丈夫だったみたい。

ッホーーーーーーー_| ̄|○

よかったあああ(T_T)


そんなかんじで卵クリアです。
まさかこんなカタチでとは、、
本当に気をつけなきゃいけないね。。
何事もなくてよかった。


ふぅ






iPhoneからの投稿
月一ぐらいで更新してるつもりだったのに、三ヶ月も放置してた!ひー!

現在は8ヶ月と4週。
せんちゃんは7ヶ月の後半でやっと寝返りして、最近はおすわりも安定。
テンテンはつかまり立ちも目前なかんじ。
早いもんだ。



離乳食は二回食でモグモグ期に入ってる。
2人ともよく食べるー。
相変わらず夜泣きしない親孝行さんです。



今日は実家に泊まりにきてます。
私が風邪ひいてしまって、、orz
テンテンに早くもうつったみたい( ;´Д`)
ゴールデンウイークで病院やってないのにー
初節句のお祝いがあるのにー
熱がでないといいけど、、


まいったなー



iPhoneからの投稿