ベイトフィネス! | RAID JAPAN

ベイトフィネス!

現在はGLADIATORの先行発売3機種G-611MC 『Transporter』・G-71MH+C 『Armstrong』・G-71MLS『Navigator』の量産版が上がってくるのを待つだけとなったので、ここ最近は今後展開していく予定の機種のテストを繰り返す日々が続いています。RAID JAPAN

今後発売予定のロッドの一つ、GLADIATOR ベイトフィネスロッド


左はカナモリが使用しているGLADIATOR ベイトフィネスロッド・プロト(RAID JAPAN)&KTF Revo ELITE フィネス、右は自分(OKA)が使用しているGLADIATOR ベイトフィネスロッド・プロト(RAID JAPAN)&アルデバランMg7-LH夢屋スプールセッティング。


普段、スプール径34mmのメタマグをメインに使用しているので、スプール径32mmのアルデバランMgのキャストフィールにはなかなか慣れなかったものの、ここ最近使い込んだおかげで何とか思い通りに投げれるようになった。

リールの種類はモチロンのこと、スプール径・ブレーキの種類が変わるとロッドを持ち替えた時に違和感を感じるので、出来る限り同じリールを使用しています。

ロッドを持ち替えた直後のキャストで、距離感が掴めず対岸のブッシュにガサガサ・・・・なんてのはよくある事デス・・・。
RAID JAPAN

6月は巻いても、打っても、浮かせても様々な釣りで比較的イージーに釣れるシーズンですが、最近はベイトフィネスタックルでとことん釣り込む日々。


ちなみに、後ろにうっすらと写ってるのは・・・・・・関東のスナイパー???(笑)
RAID JAPAN

スモラバやライトテキサスと並びベイトフィネスタックルで使用頻度の高いのがCUT TAIL WORM5inch(Gary Yamamoto)のネコリグ。


ホント良く釣れるワームです・・・。
RAID JAPAN

カナモリもGLADIATORベイトフィネスロッドお得意のDriveCraw2inchのダウンショットリグでサクッとGET。


雨が降って表層系の釣りが利く雰囲気ムンムンの週末もベイトフィネスタックルをテスト。
RAID JAPAN

ヒットルアーはU-Dun12inch(Jackson・Qu-on)

ライトリグすら喰い渋る時こそロングストレートワームが効きます。


ちなみに防水スプレーを使った直後にも関わらず、レインウェアの中はグッショリです・・・。


その頃同じフィールドの対岸では・・・・・
RAID JAPAN

関東のスナイパーことSNIPEER遊さんがGLADIATOR G-71MH+C 『Armstrong』Royalflash Jr.(EVER GREEN)で楽しい釣りしてました・・・。


・・・・・・・ウラヤマシイ。(笑)


OKA