前回のブログで行動を丁寧に時間をかけてじっくり行うと幸福度が上がるって書いた

 

 

ここ1ヶ月ほど丁寧な暮らしを心がけて生活してみて感じたこと

 

 

 

 

長年の効率重視、ながら作業が染みつきすぎて

それがナカナカ抜けなくて

気を抜いたらすぐ心がどこかへ行ってしまうということ

 

 

 

 

そうなるとすぐ心がざわつく、自分というものを見失う

 

 

 

 

もうこれはわたしのクセ

こればっかりはすぐには抜けないだろうから

地道に根気よくが大切になってくる

 

 

 

 

じっくり時間をかけてやってみていると

色んな気付きや発見があるんだよね

 

 

 

 

それってほんとに些細なことが多いのだけど、

それに気付けるのは、じっくり丁寧に味わえてる時なの

 

 

 

 

その気付きと共にあるのが、

「わたしって豊かだ」という感覚

 

 

 

 

それが一日何度も、日常生活レベルで起きてくる

 

 

 

 

どこか旅行へ行くのでもなく、ショッピングでストレス発散するのでもなく今すぐ味わえる

しかも、今のわたしの状態で味わえる!

それがすごい

 

 

 

 

もちろんこれまでも「わたしは豊かだ」という感覚は感じたことはあったけど、

こう何度も味わえたことなんてない

 

 

 

 

そんな私が1ヶ月ずっと豊かな状態なんだから

すごいことだ…

 

 

 

 

そりゃ、生きてるから色々あるんだけど笑笑

それがもたらす、その後の現象の豊かさにすぐ

気付くことができる

 

 

 

 

だから、波はあっても浮上するのが早い✨

 

 

 

 

でも、もっと味わうために

定期的にアップしていこうかなと…

日記のような投稿も増えるかも♪

 

 

 

17日 

購入してくれた方を思いながら

バスソルトセットの梱包

 

 

素材たちが早く向かいたくて、

ウズウズしているのが分かる

 

 

箱の蓋を閉めるまで、素材たちとの対話を楽しむ

とても贅沢な時間

 

 

いってらっしゃい♪

 

 

 

 

 

18日

 

朝から断捨離

 

長い間使っていないモノを処分しようと

クローゼットをゴソゴソ

 

 

以前お気に入りだった鞄の中に

映画のチケット🎟

 

 

2年前、旦那と映画デートした時の半券だ!

 

 

偶然、今回旦那が帰ってきた時に

見に行った映画と同じシリーズで、

しかも同じ日✨

 

 

そんな偶然を見つけた喜びと

旦那からの嬉しそうな返信メールに

旦那、可愛い♡ってなった

 

 

 

 

 

19日

仲間のルルちゃんのストーリーに

ウキっとなった

 

 

動画見てみたら、ハマっちゃった

 

 

動画で流れるゆったりとした心地よい時間が

ステキすぎた

 

 

その方に囲まれている家具や雑貨、食材や猫ちゃん、映るモノ全てが何とも幸せそうに見えた

 

 

こういう豊かさに憧れる

 

 

わたしの周りにあるものたちは豊かだと感じてくれているだろうか

 

 

うんうん!

まだまだ味わえるなぁ

 

 
 
20日
先週の朝市で手に入れたローズマリー
 
 
ドライにしたから
料理用とバスソルト用に分けて瓶詰め
 
 
料理用は、半分をそのまま瓶詰めし、
半分をニンニクと一緒にオリーブオイルに漬け込んだ
 
 
ローズマリーの香りが昔っから好き
母が作ってくれたチキンのハーブ焼きを思い出す
今夜の晩御飯はこれにしよう✨
 
 
料理上手であった母を
少し自慢に思っていたことを思い出し
懐かしさと母の愛を感じられた
(ちょっとビックリ)
 
 
夜、受験勉強を頑張る長女が
何となくストレス溜まってそうなので
次女と大好きなチーズケーキを焼いた
 
 
 
長女のことを思いながら作っていたら
次女はすごく張り切って何でもやりたがるし
楽しそう♪
 
 
 
最近、喜ぶ顔を思い浮かべながら料理する楽しさを知った次女は、とても積極的だし
ずっと楽しそうだ♪
 
 
 
子供から在り方を学ぶことって多いよね
 
 
カフェオレと一緒に出してあげよう
 

日記をつけ出したことを旦那に報告

 
 
旦那も同じくらいに「じっくり丁寧に」を実践していたみたいで、シンクロに嬉しくなる
 
 
旦那は今、洗濯ブームらしい
綺麗に並んだ洗濯物を見て、嬉しくなるのと同時に達成感も味わえるのだとか
 
 
素晴らしい!!
 
 
そんな話をしながら飲んだハイビスカスティーが
おいしかった🌺
 
 
残ったハイビスカスティーとエプソムソルトをお風呂に入れたら、ツルスベ🛀
 
 
寝落ちするまで、わたしの腕をスリスリしてきて
可愛すぎた
 
 
今日は盛り沢山な1日だったなぁ
 

 

 

21日

 

かなり前に作った、みつろうキャンドル🕯に

朝から火を灯す

 

 

 

可愛いくて、見ているだけでウキっとなれるから

勿体無くて使えなかった

 

 

 

でも、

ずっと眺めてるともっとその可愛さを味わいたくなって、ちゃんと使って楽しもうと思えた

 

 

 

火を灯す時、

ライターよりマッチ棒の方が嬉しいなと

感じた!

 

 

 

火のついた瞬間の音や火を消した後の香りも好き

今度、マッチ棒買いに行こう♪

 

 

 

火を灯したキャンドル🕯

ぴょんぴょんと元気に揺れる炎を見てたら、

その炎が楽しそうで、嬉しそうで

幸せな気持ちになれた

 

 

 

あっ、

このキャンドルのネーミングは

【happy candle】

ふと思いついて付けたけど、

君(キャンドル)そのものだったんだね笑

 

 

面白い発見だ!!

 

 

楽しそうな君を見る楽しみが増えたよ

 

 

お昼から、キッチンの掃除を楽しんだ

 

 

 

 

掃除を楽しむなんて、ほとんど感じたことのない私だけど、今日は大好きなゲームをするのと同じくらいに楽しく感じた

 

 

 

 

どんどん綺麗になっていくキッチン

見て見ぬふりしてきた収納や使い勝手の悪さ

少しずつでいいからお気に入りの場所を増やそう

焦らず、楽しめる範囲でやっていく

 

 

 

 

じっくり丁寧にを心がけて生活していると

これまでつい見てしまっていたSNSに自然と意識が向かなくなっている

 

 

 

 

暇つぶしで見ていた時間が多すぎたんだと痛感

 

 

 

 

 

掃除の後は、図書館へ

料理の本や掃除、インテリアの本を借りてきた♪

これからゆっくりとお気に入りを見つけていこう

 

 

 

 

【Instagram、YouTubeなど】

image

【オンラインショップ】
image