
2月5日に、3ヶ月検診のため伊藤病院へ行ってきました

まずは検査結果。
FT3 2.4 → 2.3 (基準値:2.2 - 4.3)
FT4 0.95 → 0.92 (基準値:0.8 - 1.60)
TSH 11.29 → 26.78 (基準値:0.20 - 4.50)
TRAb(ECLIA) 4.2 → 4.9 (基準値:2.0未満)
またまたTSH があがってしまいました・°・(ノД`)・°・
低下症街道ばく進中

(まぁ、効果がでてるのはいいことかなw)
さらに、TRAb という抗体値が伊藤病院に初めて訪れた日よりも増えていました。
<TRAbとは・・・>
甲状腺のTSHがくっつく場所(TSHレセプター)にくっついて、甲状腺を刺激し、
甲状腺ホルモンをどんどん作らせてしまう、バセドウ病の原因物質として
考えられているもの。
正常な人は持っていません。
アイソトープの治療後に、TRAbの値が上昇するらしいので、
今回コバンザメの上昇した値は大丈夫であろう。。。とのこと。。。
最近ぜんぜんつらくないから、正常値に戻ってきたのかと思ってたよ

このままTSH が高いままだと、先月みたいなしんどい状態がいつきても
おかしくないから、初めて、ホルモン剤が処方されました。
”チロナミン錠 5ug, 1日1回服用” ですー。
一番軽いホルモン剤で、効果は1日だとか。
次の診察は、1ヶ月半後

どうなるかなー@w@?