M Atsugi Racing@神奈川県厚木市 -1735ページ目

物件その後!

無事、審査通りました~。


皆さんへの報告遅くなりましてすみません。

やっと、PCが復帰しました。

(メールはしばらくダメですが)


ただ今、大家さんが物件を使えるように作業しています。

エアコンの状態が不明なので、今日明日中に電気屋さんに調査してもらうとのことです。


ちょーっと事情がありまして、住所はもう少々お待ちください。

大まかには山際の交差点から2分、関口中央から2分ぐらいです。


早く公開、そして遊びに来てもらえるようがんばっております。

応援よろしくお願いします!

あと2日

あと2日で1月が終わり。

もう、ヘロヘロ~。


ただ今、物件の審査中。

借りれるか借りれないか・・・。

今日中にはわかるので、どきどき。

晴れてOKとなったら、いよいよ住所が公開できそうかな。


OKとなってから、お金振り込んで、建物に清掃が入るんだ。

かなり痛んでるし窓ガラス割れてたりするから10日前後かかるって。

早い段階で清掃してもらう場所を指定するから、そうしたらカウンターとか作り始められるね。

大変だけど、楽しみ。


早くお客様を「いらっしゃいませ」ってお迎えしたいな。


あ、最初のうちにサーキット回数券(1000円券x11枚で1万円の予定)を数量限定で発行したいと思ってるので、お得な回数券買ってください!

それでカーペット敷く予算に加える予定・・・。

(限定数に達するとカーペット工事に入れるの・・・)

電波

電波チェックは大丈夫だったよ。

2.4Gも27Mも問題なし。

四隅から四隅まで操縦できたし、鉄骨の柱の回りもうろうろでしたんだ。


2FはRCヘリにしたいなぁって妄想中。

今のヘリは高性能だよね。

すごい!


でも、まだ両方混在したこと無いから、そこが心配だな。

赤外線とか、2.4Gなら大丈夫だと思うんだけどね。

どうかなぁ?



サーキットへこうして欲しい、あ~してほしい、私の理想のサーキットはこんなだよ~なんてご要望とかあったら、コメント頂戴ね!

あ、でも、コースは無料!とか、商品は4割引ー!とか、無茶なのは勘弁してね(汗


どんなサーキットにするの?

こんなサーキットにしたいってまずは理想を。


営業時間は平日17:00~24:00。

土曜日が11:00?ぐらいから24:00.。

日曜日は11:00?ぐらいから20:00ぐらい。

定休日はオープンして、来てくれるお客さんをみてから決めようと思ってる。


コースはウレタンとカーペットの2面。


ウレタンはフルサイズの12mx6mは絶対欲しいところ。

でも、柱があるのが難儀。

うまく柱をよけてコースを作るよ。

柱は10cm四方で、3本だけど、実際にコースにはいっちゃうのは2本かな?

ラップカウンターはIC TAGだよね。


カーペットも12mx6mぐらいがベストかとも思うけど、ここの物件では11mx7mで寸法とれるといいな。

お立ち台までの距離も考えないといけないよね。

カーペットはもちろんハイグリップのあのメーカーの物をチョイス。

最初はモコモコしてて重い感じだけど、徐々に走りやすくなってくるよ。

床がすでにコンパネになっているから、段差が無くてそのまま敷けるといいなぁ。

ちゃんと床屋さんにみてもらおうね。

フラットな路面は走っていて気持ちいいよね。

こっちの計測器はARC Ver4の予定。

本当はカーペットもウレタンも同じ計測システムが理想だけど、IC TAGのアンテナ幅が1mしか取れないから、難しいのです。


パーツは京商、R246はもちろん、とりおんやイーグルとかいっぱい揃えて、楽しくなっちゃうお買い物が出来ればいいね。

このパーツつけたらどうなるかなぁ?とか、考えただけでもワクワクしちゃう。

充電器やプロポもちゃんとそろえたいね。

あ、中古もやるから、もし使わないASCやシャシー、充電器にプロポがあったら、ぜひもってきてね。


腕や年齢に応じたライセンス、ためて楽しいスタンプカードもやりたい。

高い商品を買ってくれたら、なにかお得な特典もつけたいね。


やっぱり、サーキットだからレースもやるよ!

気軽に参加できるカーペットのレースや、ミニッツカップをターゲットにした地元カップも開催していきたいね。


近所にコンビニやファーストフード店もあるから食べ物の心配は無いけど、カップめんやスナック菓子は常備してちょいと小腹がすいたときにすぐにつまめるようにしたいね。


あと、小さいお友達も安心して遊べるスペースやDVDが大スクリーンで見れるスペースも作りたい。

お父さんはミニッツ。

僕ちゃんたちはDVDやおもちゃであそんじゃおう。



考えるだけでワクワクしてきちゃう。

そんなサーキットがいいよね。

いっぱい書いたけど、実現できるかはこれから検討。

決定じゃないから、オープンまでに十分検討しよう。

いつ頃できるの?

2月中旬には・・・

まずはウレタンからになると思います。

カーペットも早く敷きたいです。