こんばんは
今日は朝
アパレル勤務の前にちょっと事務所に
ポストを覗くと…
先日診断させて頂いたお客様からの
お手紙が

読んで
嬉しくて朝から
ウルウルしてしまいました
お手紙の内容もとても嬉しいもの
でしたが…
それよりも
SNSが発達し
メール1本で用件が
伝えられるような時代…
わざわざ筆を取って
時間をつくって便箋に
書いてくださった
そのお気持ちが
とっても嬉しく思えて
何だか泣けてきた朝でした
ありがとうございます
思えば…
出産後アパレル復帰した7年前
先輩社員は顧客さまが沢山いて
ノルマの売り上げもラクラク
新人社員の私は…
毎日どうしたら顧客さまが増えるのか
ずっと考える日々でした…
自分に出来ることは何だろう…
毎日毎日考えて
「手紙」のような
サンキューDM(ご来店の御礼を伝えるDM)
を書く事にたどり着きました
それが一番
「自分という人間」
を良く知ってもらえて…
「お客様と繋がれる」気がしたからです
仕事の休み時間を使って
毎月300枚書きました(もはや夢中
笑)
ハガキに一言添えるつもりが
なにかと書きたいことがいっぱい出てきて
気づけばハガキいっぱい「文字」
今思えば…
お客様も読むの大変だっただろうなぁ~
と思います(笑)
地味に迷惑な事していたかもな~
なんて思ってみたり(笑)
でも
「ハガキを書く」
たったそれだけでも
「手紙ありがとう」
といってもらえたり
「また来るからよろしくね」
と何度も来店してくださったり…
「頑張ってね」
と差し入れをくださったり…
大事な大事な
姉妹や家族のような顧客さまが
どんどん増えて行きました
そしたら…
もともと好きだったアパレルの仕事が
もっともっと好きになりました

「あたしはただ、
手紙を書いて御礼を伝えただけなのに…
こんなに良くしてもらって何だか恐縮
してしまう…」
って
思っていたけど…
今まで「書く」ほうだったから
気付かなかったけど…
今日
お客様から「手紙」を頂いたことで…
あぁ
手紙をもらうって
こんなに嬉しいんだなぁ
と想いました

実は…
私の母は、かなりの筆まめでした
何かあることに「手紙」を渡してくる
んです
学校や日常の悩みを相談すると…
次の日に「手紙」が机に置いてあるのです
しかも…かなりの長文
笑
便箋7枚~10枚…多すぎっ
(笑)
でも「手紙」の書き出しはいつも…
「愛する利宇子へ…」
の書き出しで始まって
最後は必ず…
「利宇子なら大丈夫よ
」
で締める
お決まりの「手紙」でしたが…
若い私は、何だかその決まりセリフが
くすぐったくて…真面目に手紙を読むのが恥ずかしかったのを思い出したり…
照
お客様から頂いた
優しいピンク色の封筒に
何だか色んな事を思い出して
幸せな気持ちになった朝でした
A様、ありがとうございました
何だが
色々頑張れそう
いや…もちろん頑張ります
笑
「手紙」っていいね
笑
お仕事とは全然関係ないけど…
書きたくなったので
書いちゃいました
次回からは
ちゃんとお仕事記事を書くので
ご了承下さい
鹿児島県霧島市
パーソナルカラー&骨格診断サロン
R.LABOよりRiukoがお届け
皆様に明日もイイコトありますように

今日は朝
アパレル勤務の前にちょっと事務所に

ポストを覗くと…
先日診断させて頂いたお客様からの
お手紙が


読んで
嬉しくて朝から
ウルウルしてしまいました

お手紙の内容もとても嬉しいもの
でしたが…
それよりも
SNSが発達し
メール1本で用件が
伝えられるような時代…
わざわざ筆を取って
時間をつくって便箋に
書いてくださった
そのお気持ちが
とっても嬉しく思えて
何だか泣けてきた朝でした

ありがとうございます

思えば…
出産後アパレル復帰した7年前
先輩社員は顧客さまが沢山いて
ノルマの売り上げもラクラク
新人社員の私は…
毎日どうしたら顧客さまが増えるのか
ずっと考える日々でした…
自分に出来ることは何だろう…
毎日毎日考えて
「手紙」のような
サンキューDM(ご来店の御礼を伝えるDM)
を書く事にたどり着きました

それが一番
「自分という人間」
を良く知ってもらえて…
「お客様と繋がれる」気がしたからです

仕事の休み時間を使って
毎月300枚書きました(もはや夢中

ハガキに一言添えるつもりが
なにかと書きたいことがいっぱい出てきて
気づけばハガキいっぱい「文字」

今思えば…
お客様も読むの大変だっただろうなぁ~
と思います(笑)
地味に迷惑な事していたかもな~
なんて思ってみたり(笑)
でも
「ハガキを書く」
たったそれだけでも
「手紙ありがとう」
といってもらえたり
「また来るからよろしくね」
と何度も来店してくださったり…
「頑張ってね」
と差し入れをくださったり…
大事な大事な
姉妹や家族のような顧客さまが
どんどん増えて行きました

そしたら…
もともと好きだったアパレルの仕事が
もっともっと好きになりました


「あたしはただ、
手紙を書いて御礼を伝えただけなのに…
こんなに良くしてもらって何だか恐縮
してしまう…」
って
思っていたけど…
今まで「書く」ほうだったから
気付かなかったけど…
今日
お客様から「手紙」を頂いたことで…
あぁ
手紙をもらうって
こんなに嬉しいんだなぁ
と想いました


実は…
私の母は、かなりの筆まめでした

何かあることに「手紙」を渡してくる
んです

学校や日常の悩みを相談すると…
次の日に「手紙」が机に置いてあるのです
しかも…かなりの長文

便箋7枚~10枚…多すぎっ

でも「手紙」の書き出しはいつも…
「愛する利宇子へ…」
の書き出しで始まって
最後は必ず…
「利宇子なら大丈夫よ

で締める
お決まりの「手紙」でしたが…
若い私は、何だかその決まりセリフが
くすぐったくて…真面目に手紙を読むのが恥ずかしかったのを思い出したり…

お客様から頂いた
優しいピンク色の封筒に
何だか色んな事を思い出して
幸せな気持ちになった朝でした

A様、ありがとうございました

何だが
色々頑張れそう

いや…もちろん頑張ります

「手紙」っていいね

お仕事とは全然関係ないけど…
書きたくなったので
書いちゃいました

次回からは
ちゃんとお仕事記事を書くので
ご了承下さい

鹿児島県霧島市
パーソナルカラー&骨格診断サロン
R.LABOよりRiukoがお届け

皆様に明日もイイコトありますように

