今週からリハビリで120度まで可動域が広がり、体重も1/2まで掛けられるように。松葉杖も片手でいける。


手術後は歩けるか心配だったけど、何とかここまで復帰できた。先生曰く、経過も良好。後は退院後は筋力を元に戻さないと。


{01D7FC63-8825-4957-B5A2-1461E0986D24}

右がやっぱり細くなったけど、想定内。
絶対9月末迄に元に戻す。やっと膝を曲げる痛みがなくなったので、後は無理せず毎日筋トレするのみ。


入院3週間で、色んな出会いがあった。


花火を教えてくれたおばちゃん(孫がいるからおばあちゃん?)、大学生と間違えた女子高生、ヤギが食堂から見えると教えてくれた先生など、普段では出会うことがなかった方とつかのまのであいも良い思い出。


▼おばちゃんから教えてもらった日の出スポット
{5E581081-5A56-4B83-93B7-0D6BED62B64B}

{5707AB9D-B58D-403B-9FB6-93885ECE3354}


願わくば、2週間同室だったおじいちゃんが健康になってくれたらと思う。放射量治療をされてたのが気になるけど、、、


看護師さんの仕事ぶりに頭が下がる3週間。
色んな方が色んな病気を抱えてらっしゃる中、フォローをチームプレーでされているのが印象的。


患者さんの命を預かる仕事だから、一人一人へのフォローは激務なはず。すれ違ったり、リハビリをしてもらう時も笑顔で対応して頂き、入院中は看護師さんのその笑顔に何回も助けられた。


入院中は体が思うように動かず、気持ちも落ち込むこともあったけど、そんな時には本当に助けて頂いた。


心のこもった対応
忙しくても笑顔で対応
隣人を気遣う気持ち


自分もこの心構えを持って接していきたいな。
いけるよね、きっと。


肝心の入院代。
高額治療を申請してるけど、各月精算だからどこまで対応されるかドキドキ。


生保で点数分は全て負担されるからいいけど、一時立替金額はでかいはず。カードで払ってポイント貯められるからいいかと、前向きに考えることに。


靭帯断裂は自分の入っている生保では重度の治療の範疇で100000円別途支給される。退院一時金で25000円、入院代1日5000円支給のため、240000円後日入金予定。


保険入っててよかった、、、汗