ネタのタネ

ネタのタネ

刺さった言葉を残して
自分に種植えてきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

車検は高い。高い金を出して今の車の維持費となるなら、その前に新しい車に買い換えたい。子供も小学生になって車内汚すこともなくなってきたし。そんな経緯で何となく車新しくしたいなーという気持ちで運転するようになり、走ってる車を見てこういうのいいなーとか思うようになり、ご時世で派手なお出かけもしづらいなーということで2021年5月に初めて車の試乗という活動を始めてみました!

 

車歴は以下。

2008年頃 大学の時は地元でTOYOTAのSUV 車高少し高めのSURF。もっぱら家と船橋ららぽーとか海浜幕張とかに出かけるくらい。今考えると地元の道や駐車場は広くて運転しやすかったな。

 

2009年以降は就職して渋谷付近で生活していたので、車には乗らず電車ばかり。渋谷の乗り換えめんどくさいし地下鉄好きじゃないしと思っていたけど、車にかけるお金をかけようと思わず、東京の道の運転よくわからんと思って6年ほどペーパードライバー。

 

2014年頃 息子の誕生で子連れの快適な移動が必須になり、目黒の教習所でペーパードライバー講習を受け、運転というものを思い出したところで初めて自分で(家族で)新車を購入。

 

それが今も乗っているTOYOTAのハイブリッドカープリウスさんでございます。ザ初心者向け。

 

当時ドラゴンボール超のスーパーサイヤ人ブルーとゴールデンフリーザの戦いに胸熱になっていたのでそういう配色の車を選びました。

 

プリウスは本当静か。エンジンかけた時のブルんという震えもない。ガソリンスタンド2ヶ月に1回も行かない。ハイブリッドカーすげーと今でも思ってます。

 

あんまり運転得意じゃないしビビって運転してたしで、買ってすぐ前のバンパーを車止めにめり込ませて、一度修理して以来、なんとなくコツを掴んで快適に乗っております。

 

プリウスで出かけた思い出はまた別で。画像中心にインスタかな。

 

 

そして今回の車選びの話!ここまで長すぎた!

 

今回の軸はSUV!なぜならかっこいいから!そして昔乗ってたから!

最初の候補はメーカーとかもよくわからず、道で見かけて色がかっこいいなーと思っていたスバル。

 

日本車だけどロゴが「✨」みたいな感じでおしゃれだし、くすんだ系の色が良いなと思っててFORESTERに試乗しました。

 

6年ぶりのクルマ選びで、機能の進化に驚いた。バックミラーはカメラが映すモニターになるし!運転モードの切り替えで走り具合が変わるし、椅子は電動で動くし、ベンツとか高級な車に備わってると思っていた機能が300万円代のクルマで楽しめるなんて。

 

 

これでクルマ選びが楽しくなってひたすら試乗レポートのYouTubeを見るようになりました。

 

するとだんだん軸ができてきましてこんな感じ。

  • SUV
  • 四角い印象
  • サンルーフつけられる
  • 車内が広い
  • ごとごと揺れない

これの最強がプジョーシトロエン系の高級ラインのDSのDS7。上の軸を見抜いたインスタ広告の見事なご提案でした。

 

ショールームの美しさと車の内装のキラキラ感。見たことないデザイン。5月の快晴の日の青山をサンルーフ全開で走る気持ち良さを知ってしまった。道をカメラがスキャンして凸凹に合わせたサスペンションがあるっちゅうことで走り心地は驚きの滑らかさ。

 

超高級車は乗ったことないけどそういうクオリティを謙虚な価格で提供しているフランス人のDSさんはまじジェントルマン。

 

が、ちょっとそれでも憧れ価格だったので断念。

 

次に乗ったのがJeep Wrangler!これは見るのも乗るのも楽しい!自分と家族専用のアトラクションを手に入れる感覚。ステップないと乗るの大変、サンルーフどころか屋根取れる。薄い板だから夏暑いし冬寒いとのこと。トランクは横開き。視線が高くてトラック運転している気分。

だけど小回り効くし内装はモダンだし、色かっこいいし、意外とアトラクションと実用性が両立してて案外ありでは???!と思ったけど、これも憧れ価格、かつ妻子が乗り降り大変。ということでこれも次の機会に。

 

 

ということで今回この軸をほどよくいいとこ取りしたプジョー3008に決めました。

かっこいい…。快適。仕事がんばろ。

クルマを前から見た顔のライトが牙になっててまるでメタルのライオンのようで。大昔に見てたターボレンジャーの超合金ロボのレッドを思い出すのよね。

 

 

 

そんなこんなで今回の約1ヶ月のクルマ選び活動は納得の決断ができました。

今も試乗レポYouTubeはハマってるし気になるクルマもまだまだあるけど、納車を楽しみに待つ期間を味わって健やかに過ごそうと思います。