Keiの空気のように

Keiの空気のように

どんな時でも笑顔でいれば、なんとかなる♪




Amebaでブログを始めよう!

前回からかなりあいてしまい、気付けば新年度に。

4月からはブログもちゃんとアップしていこうと思いますので

お付き合いください♪

 

 

さてさてルアンパバーン

ラオスはとても敬虔な仏教徒が多く、私もこの旅で托鉢体験をとても楽しみにしていました。

一緒のツアーの皆さんもそうなのかなぁと勝手に思っていたら、

参加するのはツアー全体の半数くらいでした。

 

ラオスでは夜明け前から托鉢の修行が始まり、それをお寺に持ち帰り

朝ごはんにするそうです。

 

そう、夜明け前。。。

ということで出発は5:30!

外は真っ暗。

真っ暗だし・・・と私だけスッピン、髪もセットせずに結んで参戦。

他のツアーの方たちはしっかりと身支度されていらっしゃってました。

 

ルアンパバーンはラオスの中でも北に位置し、2月は乾季で比較的涼しい季節でもあるため、

早朝はとても寒かったです。

私はコットンのニット、長袖T、ロングスカート、ナイロンのパーカーで臨みましたが

じっと座ってる時間が長かったので、段々と冷えてきて寒かったです。

 

 

さて、ガイドさんに連れられ、托鉢スポットに行くと、

お坊さんたちに差し上げるもち米やお菓子、椅子、タービアンと呼ばれる肩に巻く布が用意されています。

こちらは終わった後に撮りました。

 

私のセットはこちら

この竹の籠に蒸したもち米が入っています。

 

お坊さんがいらっしゃるとこのもち米を少しずつお坊さんが持っている器に入れるのです。

その際に、お坊さんは女性に触れてはいけないので、

彼らが持っている器にも直接触れないようにしないといけません。

 

 

いざ、スタートすると、一度に10人くらいいらっしゃるので

ちょっとしたパニックに!

 

 

最初のお寺のお坊さんたちにお渡しした時点で容器のお米が半分くらいに!

ガイドさんに聞くと100人くらいは来ますよーって・・・

 

 

そこで慌てて、次のお寺のお坊さんたちがいらっしゃる前に容器の中でお米を小分けにしておくことに。

 

 

ご一緒したマダムたちは写真を撮りたかったみたいでさっさとお米を配り終え、撮影に回っていました。。

私はせっかくなので1人でも多くの方にと頑張ってみたものの、なかなか少しずつお配りするのは難しかったです。

 

 

ここで疑問。

最初の方にいらっしゃるお坊さんたちの方が有利なのでは??

 

いえいえ。お坊さんたちもご自身の容器がいっぱいになれば容器に蓋をされるそうです。

実際に私たちの前でも蓋をされ、現地の方の前では蓋を開けたりと

お坊さんによって様々でした。

 

 

椅子に座るのは失礼じゃないの??

 

と思ったのですが、現地の方たちもこのように椅子持参でいらしていました。

 

 

私たちの托鉢経験のために現地の方たちが3時起きで用意してくださったという話しをガイドさんから伺い、感謝でいっぱいになりました。

 

 

明るくなったところで朝市へ。

 

 

 

他にも食用カエルなども売られていましたよ。

こうやって現地の人が利用する市場って見ているだけで本当に楽しい!

 

 

旅慣れたおじいさまがたはここでフルーツなどを買い、

バスの中で召し上がっていました。

私もそうすれば良かった!と後悔。

 

 

さてさて、一度ホテルに戻ります。

先月のこと
フルーツパーラーフクナガのお父さんから44年ぶりの新作!と連絡を頂いて行ってきました。

{D4E9FBEB-C3E4-4296-A354-06179C595B72}

なんとも豪華!
平日限定の柑橘パフェ

この日はせとか、でこぽん、甘平が乗っていました。
この甘平という柑橘、初めて頂いたのですがすごく美味しかったのです。

その後、デパートで見かける度に買ってお家でもなん度も食べたくらい。


そしてシャーベットはグレープフルーツ
金柑も♪


本当に贅沢なパフェです。


実はこの日はラオスに旅立つ前日。
2月の頭に風邪を引いてしまい、風邪は治ったのに声が急に出なくなり、ガラガラ声でパフェを食べに行ったのでした。


だから余計に美味しさが沁みました。


柑橘のパフェはいつまでだろう。
終わる前にもう一回くらい行かなくちゃ。

ルアンパバーン初日、ワット・シェントーンの裏手は

メコン川とカーン川のちょうど合流地点付近ということもあり

川沿いを少しお散歩しました。

 

こちらの橋は雨季がくると増水して流されてしまうそうで、

乾季になると毎年作り直しているそうです。

 

ただ、去年上流にダムが作られ、乾季でも放水を何度もするらしく、

この乾季はすでに3回も橋が流されてしまったのだとか・・・

 

ダムが作られることで便利になっている部分もあるだろうと思いつつ、

住民たちはその便利さよりも橋が流されてしまう不便さを感じているようでした。

 

 

そして少し見上げると、こんなに大きなフルーツが!

ジャックフルーツ

この時はまだ口にしたことが無かったので、なんだか見た目として個人的には苦手そう・・・と勝手に思っておりました。

 

 

そして待ちにまったランチタイム!

トマトスープ、鶏のひき肉、小麦粉の麺

 

野菜の炒め物

 

鶏ひき肉の炒め物

 

揚げ春巻き

 

その他にも色々!

そしてラオスはもち米が主食で、皆さんもち米をかなり喜んで召し上がっていました。

 

 

ランチの後はバスに揺られてクアンシーの滝へ。

 

乾季なので水は少な目とガイドさんがおっしゃっていました。

 

何故か、こちらでクマを保護しているようで、保護センターも

 

 

 

 

 

水が少ないという説明ではありましたが、こんなに立派な滝!

雨季だと恐らく歩くのが危ないくらいなのではないかなぁ・・・なんて思いながら。

 

 

そしてこちらはルアンパバーンの中でもより山の中に位置しているので、

けっこう涼しく、私はウィンドブレーカーをはおって散策。

地元の方たちはセーターやコートを着ていました。

 

 

でも、中国人かな?多くの観光客が水着になって水浴びされてました。

 

 

そして一度ホテルに戻ってからディナーへ。

夜は日本人が経営されているソンパオというレストランで民族舞踊を鑑賞しながらのディナーでした。

 

小松菜のようなお野菜のスープ

 

赤もち米

毎食、このように竹の器に入ってもち米が出てきます。

 

そしてこのディナーのセット!

優しい味付けでとっても美味しかったです。

 

 

デザートはココナッツミルクにタピオカ、芋、小豆が入ったもの

 

 

ランチも夜も優しい味付けでとっても美味しく、日本人の口に合うものでした。

ご一緒させていただいた皆さんもキレイに召し上がっていたので、

シニアな方たちの口にも合ってるようでした。

 

ラオス2日目。

ルアンパバーンの市内を観光しました。

 

暑いとばかり思っていて、暑さ対策にだけ気を遣っていたのですが、

この日は朝から曇り空。

羽織物が無いと少し肌寒く感じるくらいでした。

 

 

まずは国立博物館へ。

寺院がある付近ではこうやって籠に入れられた雀が売られており、

お参りをし、お願いごとをする際に放つのだとか。

雀売りはたくさん見かけたものの、最終日まで実際に飛ばしている方には出会えず。

 

 

国立博物館は1975年まで王様が実際に住んでいらした住居を王政廃止後に博物館にしたというもの。

こちらに入る際には靴や帽子はもちろん、貴重品や手荷物も全て預けてから入ります。

そのため撮影ももちろん禁止。

王族の方たちが実際に使っていた調度品や正装などが飾られており、非常に興味深い。

またたくさんの仏像や日本を含む各国からの贈り物なども飾られていました。

 

 

 

 

 

そしてお隣のワット・マイへ

比較的新しい寺院だそうで、装飾も鮮やかでした。

この幾重にもなる屋根が特徴。

 

 

私はラオスの仏様のお顔がとっても好きでした。

 

こちらは時間を知らせる太鼓

托鉢の時間にお坊さんたちが出てくる時間になると太鼓の音がしていました。

 

なんとも癒されるお顔。

すっと拝見していたくなります。

 

そしてちょうど結婚の写真を撮りにきていたカップルに出会いました!

この後も色々なお寺で結婚の写真を撮ってるカップルをお見かけしましたが、

彼女が一番美しかった!!!

 

 

そしてバスで移動し、ワット・シェントーンへ。

入口

 

 

屋根が曲線を描き、とても美しいのです。

 

そしてとってもきらびやか!

 

嫌なことを全部吸い取ってくださりそうなお顔。

 

裏手のモザイクもとってもステキです。

 

横には象さんがいたり。

 

中ではガイドさんを始め、地元の方たちは本当に熱心にお参りされ、

ラオスでは人生で一度は参拝に来たいという方が多いお寺だそうです。

 

私の家も仏教を信仰していますが、子供の頃は祖父と毎朝お仏壇でお経をあげていましたが、いつの間にかほとんど手を合わせることも無くなり。。。

 

なるべく現地の方たちの邪魔にならないように仏様のお顔を拝ませていただきました。

 

 

博物館での時間がたっぷり取られていたので、この日の午前中はここまで!

 

 

 

先日、休暇を取ってラオスに行ってきました。

今回はラオスといえばのルアンパバーンだけではなく、他の地域にも行ってみたかったので、

人生二度目のパッケージツアーに参加してみました。

 

私はハノイを経由し、ハノイからはプロペラ機でルアンパバーンに。

{02340E03-DD81-4DC3-B887-C9AA721E4DF2}

プロペラ機に乗るのは初めてだったので、かなりの緊張感。

お隣に座った同じツアーの70代のNさんにプロペラ機は音はすごいけど、

あまり揺れないから大丈夫だよと教えて頂く。

このNさんは高校時代の同級生Sさんとお2人参加。

 

NさんとSさんにプロペラ機に乗る前に、着いたら軽くホテルで一杯やらない?と

お誘いを頂いていたのでした。

 

ルアンパバーンのホテルに到着したのは21時過ぎ。

ホテルのバーというかレストランはすでに終了していました。

 

現地ガイドの子に軽く食べに行きたいんだけど、近くのお店を紹介してほしいと

お願いするとホテルから徒歩圏内にお店は無いので、ドライバーさんにもお願いして

彼女が知ってるお店に連れて行ってもらうことに。

 

連れて行ってもらったのはホテルから車で10分もかからないくらいのヌードルショップ。

お店の入口にあったデザート類

{5E955CBE-1AAD-42C3-96AA-E25F70F6794C}

 

 

ビアラオ

この旅で毎日飲み続けたビアラオ。

333やシンハーのようにあっさりした飲みやすいビールです。

{E1F57C58-8949-4033-B0C1-83C606401581}

 

 

麺やトッピングを入口でお願いし、オーダーします。

今回は希望をガイドのミーちゃんに伝えオーダーしてもらいました。

私は卵の麺とワンタン、鶏肉をトッピングしたものを。

{B1F57177-E64A-4416-A4B4-8D9977154330}
 

この麺がとっても美味しかったのです。

思えばラオスで麺類を食べたのはここでだけだったかも。

 

 

残業をさせちゃったガイドのミーちゃんとドライバーさんに

チップを渡し、ちゃっかりSさんとNさんに御馳走になり1日目終了。

 

{342100D0-4153-47D6-BB3C-EA717A7C4361}

久しぶりにアジアへ

先週から体調崩してるんですが、
楽しんできまーす


去年の11月にお友達に声をかけてもらってSincereに行ってきました。
実はお友達は自分のお誕生日用に予約していたものの、旦那さんがどうしても行けなくなってしまい、予約は手放したくないから・・・と声を掛けてくれたのです。
 
こういう時に思い出してもらえるって嬉しい♪
ずっと行きたいと思いつつ、予約がなかなか取れなかったので。
 
お皿の数が多かったので、写真だけ。。。
 
 
 
 
 
 
お野菜を頂く時のカニみそのディップがかなり美味しくて、
パンにもしっかりつけながら頂きました。
 
お野菜を食べ終わると上のガラスを外し、この小さなグリーンも最後に頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
デセールBefore
 
After
テーブルで食用の薔薇を液体窒素で凍らせ、砕いたものを乗せてくださいます。
この薔薇の香りと味がまた品が良く、素晴らしいデセールでした。
 
 
小菓子もこのプレゼンテーション
 
コーヒーの器も素敵でした。
 
マカロンはお持ち帰り
最初の方に出てきたトマトと同じ構成でできているのです。
 
この他に写真は撮っていないのですが、パンも自家製で数種類。
これがまた本当に美味しくて、お持ち帰りしたかったくらい!
季節によってパンも変えていらっしゃるということでした。
 
とにかく、どのお料理も素晴らしく、そしてプレゼンテーションの方法、
器、何もかもに感動。
 
声をかけてくれたお友達も色んなところで食べ歩いてる子なんですが、
久しぶりに感動するレストランだったって言ってました。
 
 
この後、ランチにも数回お邪魔していますが、ランチはとにかくお得!
でも、やはり夜の方がお店やシェフ、スタッフの方たちの素晴らしさを感じることができるように思います。
 
決してお安いお店ではないのに、予約がなかなかとることができないのも納得です。
年明け早々、お友達とラ・バリックへランチに行きました。
 
 
お店の雰囲気、スタッフの方たち、お料理全てが素晴らしかったのです。
何よりもたまたまかもしれませんが、客層がとっても落ち着いていて
私たち以外はほとんど親世代のご夫婦。
 
写真を撮ってる人なんていなくて、途中まではお料理とお友達とのおしゃべりに夢中で写真を撮らず。
お店の方に伺ったところ、フラッシュをたかなければ写真はOKとのことでした。
 
このパスタが出てきた時に、キノコが大好きなので思わず
写真に残したいーと思い、写真の許可を頂きました。
 
{4BEEBD8C-E2FF-4417-AB09-E6B58F53895E}
手打ちパスタに色々な種類のキノコのソースが絶妙にからみ
絶品でした!

 

この前には前菜2種とパンが出てきています。

 

 

メインは真鯛のグリル

{1A759F28-B5E1-4A75-8A30-F6E6DDA9B032}
こちらは前に選んだお料理によってソースをシェフが都度考えてお出ししますという説明でした。
なんてステキなサービス♪
そういうワクワク感って嬉しいですよね。
トマトを使った酸味が効いたソースだったのですが、真鯛と聞いて勝手に白系のソースかなぁと想像していたので運ばれてきて楽しい裏切り。
真鯛は皮目をパリパリに、身はかなりレアに焼き上げていてジューシーでした。
今までこういったお店で頂くお魚はしっかりと火が入ってることが多かったので、
こういう焼き具合は驚きと感動が!
 
お友達が選んだ馬のローストもとっても美味しそうでした。
 

 

 

デザートはりんごのスープ

{32CCA399-75E6-4649-B813-091FAEAB6DD4}
種に見立てたのはチョコ。
これも美味しかったなぁ。
 
 
実はこちらのお店に行きたいと言ってたお友達がノロ・ウィルスにかかってしまい、
来ることができなかったので、また3月くらいにリベンジしたいなぁ。
そしてここは家族と来るのにもちょうど良さそう。
 
お店の方たちのサービスが温かでとっても素敵なお店なのに
肩肘はることなく楽しむことができました。
 
お店を出ると雨が降っていて、お見送りしてくださったスタッフの方が
傘はありますか?と聞いてくださったのも心が温かくなりました。

 

最近はコースばかり食べに行っているコントワール。
12月の頭にシュトーレンを取りに行った時にイートインしてきました。


普段はアヴァンデセールとグランデセールのセットメニューなんですが、お願いしてアヴァンデセール無しの冷たいデセールと温かいデセールに。


まずは冷たいデセール
{22840F27-7EAE-4137-B3A3-9A8AED4C90A0}

苺とピスタチオのデセール
飾りの苺の飴がしっかりと苺の酸味があってすごく美味しかった!

コントワールらしい爽やかなデセール



そしてとても楽しみにしていた温かいデセール
{675B25D6-88BA-4542-81BB-8A09D1FE83AC}

クレープのグラタン
こちら見た目は地味なんですが、震えるくらいに美味しかった!
パティシエールをオーブンで焼き、その上にキャラメリゼした洋梨とパティシエールが包まれたクレープ、その上にカシスのザバイヨンソース

そう、とても手の込んだデセールなんです

ザバイヨンソースは鮮度が命
まさにカウンターでしか頂けないデセール


いつもコースでご一緒させて頂いてる常連さんと伺ったので、ワガママ聞いていただきました。
もう2度とこんな面倒なのやらないって言われちゃいましたが…

去年1番お世話になって、個人的にはやはりコントワールがピカイチ

今年もまたたくさんお世話になります!

1月6日は公現祭でした。

 

我が家では毎年恒例のアカシエのガレット・オ・ザマンドを。

{FB08EB57-DB81-4CB8-BABE-BAD15024B061}


アカシエはいくつかガレット・デ・ロワを出すのですが、一番シンプルなものが一番美味しかったので、毎年こちらにしています。

{A90E8B60-D0AB-4B67-942F-9CF35A565CB9}

レイエもとっても美しい!
そして今年もフェーブは祖母に♪


しかし、今年のアカシエのものは例年に比べるとちょっとダマンドの感動が低かったかな…
去年までは口に入れるとふわっと香り立ち、感動の美味しさだったんですが、今年はなんだか普通に美味しいという感じ。


なので、リベンジでもうひとつリチュエルのものも
{199D4F4A-6DDA-4AA4-8809-CC9B8117B3FE}

こちらのレイエは可愛らしいですね。


リチュエルのは皮ごとのアーモンドプードルが使われていて、フィユテもバターの香りがしっかりして男らしい感じ。
家族からはこっちが好評だったかな。

こちらは誤飲防止のため、フェーブは外に。
かわりにアーモンドが一粒入っていました。

今回は母が当てていました。


2人とも健康で健やかな一年になりますように