こんにちは

KoToBuKiー寿ーです

いつもありがとうございますほっこり





CTRアチューメント


昨日して頂きました



申し込みをしようと思ったきっかけは

残りが何パーセントか?
50%以上 or  以下?
自分でみてみたら 50%以下に反応あり


日向さんに確認して頂いたら38%でした
「重い感じはないよ」と言ってもらえました




私は今回は3回目のアチューメントですあせる



2回目のアチューメントを
お願いしたときの私は

自分へのダメ出しだけでなく
他人のせいにして
益々状況が悪化し
さらにダメ出しして
周りへ怒りの心を起こす
苦しい、どうしたらいいかわからない…

抜け出せない負のループにはまっていた時でした



もがき苦しんでいるあいだ中
オート発動していたのでしょう…


溺れている私波
何度も何度も 浮き輪浮き輪や舟を差し出してくれているのに掴み損ねる

掴んだのに冷静になれず騒ぎ続ける

そして陸に引き上げて助けてもらえた

今思えば、そんなイメージが浮かびます

日向さんはその時、
「とても重いと感じた」と
教えてくださいました


音譜音譜音譜キラキラ音譜音譜音譜キラキラ音譜音譜音譜キラキラ


では、今回は

62%は何に使ったのか?


2回目のアチューメントを受けてから
最近までのことを
振り返ってみました

キーポイントは「変化」

心境の変化
環境の変化


・職場の一人に対して、ずっと苦手だと思っていました。アチューメント後は「苦手な人は自分の姿」と気づき、受け入れた途端に、上司から声がかかり、気持ちを正直に伝えたら、職場のその部署を離れることになった

・新しく、学べる環境、居場所ができたこと

・「過去に執着している、とらわれている、それは、今を生きていないということ」そう教えてもらえて、心から「要らない!」と思えたことで、講座が進むようになった

・講座が進むことで、「知りたい」が増えて楽しい

・気持ちが落ちることがあっても、日向さんからの受け取りと愛着の土台の%が減らなかった

ほかには…
やったことがないことをやってみたり


「変わりたい!」
「変わった!」

が、いろいろありました

今思うと

CTRアチューメントは

気持ちの変化
心の変化
への後押しだったと思います


そこが変われば生きやすい
そこを変えたら成長しやすい

にオート発動していたのだなと思います
CTRを使うとは貯金を使う… みたいな感じ




今思えば、
2回目のアチューメント直後に比べると
38%の状態は

一度決めたことが不安になる
どうしたらいいかわからない
自分の判断した言動が周りとずれている

という不安な気持ちや
自信がないという状態だったように思います


いわゆる

そもそもマイナス思考になっている
ということに気づけていない

ということが
減っているということだったかもショック





思考のバランスが取れている時は


私、今マイナス思考だなと
まずは気づける
そして
マイナス思考に傾いても
戻る、バランスを整えられる






今回のこの変化の経験は
3回アチューメントを受けたから
気づけたのだと思いました


7ヶ月で38%って、何してるの私笑い泣き
と思っていましたが


今は何ごとも経験と思えます


これもアチューメント効果ですねほっこりたぶん


ありがとうございました音譜