今日は外来の日
脂肪組織
毛髪を含む毛包
皮膚
脳組織
















退院してから11日ぶり。1週間もいたところだから、なんか安心さえする変な感じ



早くつきすぎたので、タリーズで時間つぶし



…しかーし、なかなか呼ばれず…



頭の中で、気になってることを整理してました

あと、摘出された腫瘍の写真の解説聞かなくちゃ
と、意気込んだり


やーっと呼ばれ、まずは病理検査の結果から聞きました

病名やサイズ、重さ、写真などが印刷された用紙をもらい、無事に悪性所見なしでした



この間右下腹部がちくちく痛んだことや、左の傷のあたりがぼこっと固くなっているといった気になったことを伝えて内診へ。
入院中ほぼ毎日会っていた先生だから、話しやすい

傷も特に問題ないしエコーもOK



テープも外していいし、お風呂も入っていいし、普通の生活に戻っていいそうです



気になっていたことも、まだまだ術後だから起こっていることで、いずれ治まるとのことで安心

診察室に戻り、またお話

卵巣の異変はやっぱり気付きにくいものなので、この病院でもいいし、近くのお医者さんでもいいし、1年に1度程度チェックしてくださいね、とのこと

ピルはやはり術後2週間は飲まない方がいいので、次の生理から再開することにしました

そして最後に気になっていた腫瘍の写真のこと

さすがに写真は載せられないので、伝わらないであろうことがもどかしいんですが、気になることを簡単に絵にしてみよう

…と思ったら、絵を描く機能がアプリから消えてるやないかーい



(↑LINE cameraさまありがとう!)
これ、嚢腫の中にあった脂肪の塊ね

ほんとはもっと卵黄みたいに濃い黄色だと思ってください

気になるのはこの下の方にある、謎の黒く細い模様たち

私の予想は、毛根みたいなのと毛



そう思いながら、
「これ、なんですか??」
と聞いてみると…
薄い皮膚があって、そこに毛包っていうのができていて、そこから毛が伸びてるらしい

大当たりー







毛はその他にもまつ毛みたいに短いのが写真で見る限り6本、それからよく聞く排水溝に溜まったような塊が1箇所ありました

そして衝撃的なこと…。
黄色いのはただの脂肪の塊だと思っていたのです、が…



「この黄色いところは脂肪で、このあたり(図に★したところ!)の柔らかそうなところは脳の組織みたいですねぇ。」
…脳の組織!?!?
確かに病理検査結果にもらった紙にも、脳組織って書いてある

「珍しいパターンですねぇ
」とさらりと言われました(笑)

ということで、取り出された私のピノコのかけらの中身は…




でした
骨とか歯はなかったけれど、やっぱり脳組織っていうのが衝撃…(笑)
さらりと先生とお別れしました

いつか赤ちゃんができた時、またお世話になれればいいなぁ
















これで、私と卵巣嚢腫とのお付き合いはおしまいになります



ぐだぐだなこのブログを読んで下さった方々、ありがとうございました



どなたかのお役に立てますように

さーて、これからこのブログ、どうしようかなー


