我が家の不要品、会社で使ってくれるというのでレンタカーで投棄してきた(笑)

あとは一人じゃ持ち上がらないサイドボード!
受け入れ先はあるのに、もどかしい。

こういうときに相方欲しくなるね(笑)

便利屋かいな(笑)


で、ただいま、一人スンドゥブチゲ&ビール中ニコニコ

スンドゥブチゲ、どはまり中(笑)

はあ、幸せや~←淋しいとか言わない(笑)



Android携帯からの投稿
どんだけ放置??www


まーいろいろありまして。


近々、東京都23区内、海抜0メートルと言われてる地域へ引っ越すことになりました。


まずは、高層マンション探しから始めます。
(住むのはアパートの2階)


津波って2メートルで木造家屋は全壊、
50センチで人間は動けないんだそうです。


無事、転職も決まりまして、円満退職に向けて色々進めております。
まーいろいろ言いたいこともありますが、もう、関係ない、と割り切って考えてます。

退職は5月末日。


5月中旬にお引越しです。


その頃に、友達には住所変更メールします!


突然ですが、

最近ハマっている食べ物。

「杏仁豆腐」


コンビニで売ってるカップに入ったのがお気に入りです。
濃厚すぎないのが好き。


一番好きなスイーツはバウムクーヘンですが、色々食べてみて、
TOP5が決まってwww満足しました。


№5 ビアードパパのバニラバウム(限定品)

№4 仙台バウム・伊達バウム

№3 京バウム(抹茶味)

№2 治一郎のバームクーヘン

№1 乳糖製菓の下町バウムクーヘン


下町・・・は、本当に素朴なバウムクーヘンです。
いろんな味がありますが、やっぱりバニラが一番かな!

治一郎は、ワタクシの故郷の大型ショッピングモールに入ってて、なかなか高級感があって、
新鮮で美味しいです。

京バウムは、八ツ橋作ってる会社が作ったの。
マッチャの味がしっかりしてて美味しいです。

仙台・伊達バウム、これも、しっとりしてて、ほどよい甘さで、お気に入りです。
また、仙台行きたいな。

ビアードパパのバウムクーヘンはたまにしか見ないので、期間限定かと思いますが、
ちょっと甘さが強いので、お子様向けかもしれませんね。


と、こんな感じで、バウムクーヘンを見ると買わずにはいられないワタシです。
無印のコーヒーバウムも美味しいよ~



で、最近は甘いのが胃にもたれるからか(トシか??)
スイーツも軽くなりました。
ゼリーとか、ヨーグルトとか。

で、杏仁豆腐にハマっているわけです。

美味しいお店とか、種類とか知ってる方、教えてくださいませ♪

胃もたれする割には、食欲旺盛なワタシ。

休みが休みじゃないここ最近、食べなきゃ倒れる、と理由付けて食べまくってますwww


食べられることは幸せなことです。


今、食べたいもの・・・

スンドゥブチゲ!!!

何気に、これにもハマってます。
食べに行こうかな~!
あの子の月命日の6日。
久しぶりの更新です。


どうも。お久しぶりです。


昨年から動き出していたあれこれが形になってまいりました。


事情によりここで詳しく書くことはできないのですが。。。

あの子が導いてくれた私の生きる道です。


あの子が突然現れ、突然いなくなった理由は、
私に、「本当にやりたいこと」を気付かせるため

だと、思えて仕方がありません。


それに気づいてからここまで、決してすべてが順調ではありませんでした。

それでも逃げずに形にしてこれたのは、
ここに、私の未来がある、と信じて疑わなかったから。
焦らずに、前だけ見て進んできたから。


あの子とは、どこにいてもずっと一緒。

最近になってこう思います。。。

「あの子はきっと幸せだ」って。


ママが一番だったあの子。

どんな子と出会っても、ママの生涯の一番でいられること。


もう二度と、この手に抱くことが出来ないから、
一生かけて、あの子を想うことが、私に出来る恩返し。

そして、あの子にしてあげたかったことを、
この世で生きている子にしてあげること。


それを全力で出来ることが、幸せで仕方ありません。



あの子のお供えのゴハンを、裏にそっとあけておきました。
数匹のノラにゃんが喜んで食べていました。

入れ替わり立ち替わり、数匹来ては去りを繰り返す中
1匹だけ、「このごはんだけが頼りなの」と、住み着いた子がいました。

三毛の女の子。

毎日、朝、待っていました。
近づけば逃げる、ただのエサだけあげてたにゃんこ。

ある日突然、姿を見なくなりました。

それが2週間ほど前。

その頃、私の今後のことが形になってきました。


あの子が

「ここにいたらだめだにゃ!」って。

三毛に教えたのかもしれない。


もちろん、私が引き取るつもりでした。
近づけるようになったら。。。

探したけど見つからず。
保健所にもいませんでした。


きっとどこかでごはんもらえるようになったんだ。
そう信じています。



すべてあの子が、導いてくれた「生きる道」。


心配も不安もたくさんあるけど。


あの子がそばにいてくれるから、大丈夫。


信じて任せてくださることに感謝して
謙虚な気持ちを忘れずに、笑顔を忘れずに頑張る。


命で教えてくれたこと。
命を守る為に、頑張る!!