気まぐれ日記(NF1・脊柱後弯症)

気まぐれ日記(NF1・脊柱後弯症)

気が向いたら更新します(笑)
孤発性によるレックリングハウゼン病です。
この病気による脊髄腫瘍の手術をしてます。
またびまん性腫瘍もあります。

レックリングハウゼン病による、脊椎側弯症と後弯症があります。 日常生活の事を主に書きます! レックリングハウゼン病に関することは(レック)、背骨の通院に関することは(背骨)と題して書いています。

保育士を辞めて、もうすぐ1年になります。

この前、退職した園で生活発表会があったので見に行ってきました!

幼児クラスのみ発表会をするのですが、ヨチヨチの赤ちゃんだった子どもたちが大きくなり、歌をうたったり、ダンスをしたりととても楽しそうでしたおねがい

職員たちは緊張する中でしたが、それでも楽しくやろうという雰囲気が伝わってきました😊

子どもたちが普段取り組んでいる事を、この発表会にもっていく過程を想像すると、先輩・後輩、頭が下がります。

子どもも、保育士も生き生きしている姿をみて、やっぱり保育士の仕事は良いなと思いました☆


そして、去年担任していた子どもたちに発表会終了後に少しだけ、直接会うことが出来ました!

全然、会うことはないのに覚えてくれていて、とても嬉しかった😊


初めて、幼児クラスで主担任になったけど、心の底から幼児クラスの担任は向いてないと思っていた。

会話とか成立するし、乳児とはまた違った反応をしてくれるから、それはそれで楽しい部分もあった。けど、当時はほんと辛かった。

余裕がないから、目の前の事しか考えられなかった。

でも辞めてから、幼児クラス良さを知った。

それは、離れていても覚えてくれてること🙂まぁ2年連続、見たのもあるんだろうけど💡


正直、保育士に戻っていいかもって思った。

子どもが安心出来る環境を整え、信頼関係を築いた上で、子どもと一緒に楽しいことをするって

やっぱり良いなって思う☆

数年通して成長を担任外からも見届けられるのも、面白い🙂


ただ、正規職員でやる自信はない。というか、無理だと感じている。

書類が致命的に出来ない。すごく時間が掛かる。また書類しながら、遊びや制作を考えたり、発達など知識を増やしたりなど、同時進行で他の事を進めていくって、すぐにキャパオーバーになる😵

休日も、出来てない書類が頭によぎって出掛けても今ひとつ楽しめないし、家でのんびりしたいと思っても、疲れが残ってただグーたらしてるだけで、個人的に楽しみたいことがやれずに休日が終わる。

平日に頑張って書類をすればいいんだけど、疲れが過ぎて気力が湧かない。自分は睡眠時間もある程度確保しないと、やってられないから結局、やり残し寝る😥

現役の時はそんな状態でした。


保育の仕事を離れてみて、保育士は体力も神経も使う。だからこそ、休みの日数や残業時間の軽減。削れる書類など、保育の中で本来力を入れたい所に入れれるようにしないと、潰れてしまうと思いました。


また保育士に戻るのか…これからの人生、どうしていきたいか、もう少し考えていきたいです。



保育士を辞めて4ヶ月ほど経ちました。


毎日、次は片付けだ・給食だ・午睡の準備だ!など慌ただしかった。また子どもを叱る場面があったり、致し方ないけど子どもの行動にイライラしてしまったり…

家に帰っても書類に追われていた日常が一変💡

今の仕事は、淡々と業務をこなすことが多く、毎時間、何かしらに追われることもありません。

家に帰っても書類なんてしなくて良い、ちゃんとoffモードでいられる😌

これを気に、本を読んだり美文字のトレーニング?とかしようかと思っているんだけど、しないといけない物が無い解放感からか、ダラダラとスマホを触っている😅


週末の過ごし方も変わりました!

疲れが残っている感じがほとんどなくなり、掃除や買い出しが、そこまで億劫になることが減りました💡

ちゃんと、気持ちも体も休めれるようになりましたニコニコ


前なら遅く起きても疲労感は残ってるからか、ダラダラする。そして、とりあえず1週間分の食料の買い出しや、簡単に掃除。

そしてまた、ぐーたら過ごす。本当は、溜まっている書類をしたり、保育の事を調べたりしたいんだけど、そんなやる気や気力がなく、無駄にスマホで無駄にInstagramなど見ながら、何とか書類をする。そしたら、もう夕方😅

溜まっている書類や疲労感が残っていたので、遊びに行く頻度も少なかったりと、休日も気が休まらない状態でした。


休みの日に仕事のことを考えることがなく、心が休まるって大切ですね!



保育士の仕事も、子どもたちならではの視点の思考がみれて面白かったし、関係を築いていく醍醐味や、子どもの成長を感じれたりと、楽しい事も沢山ありました☆

幼児クラスで、大人数の子どもの先頭に経つ事が、自分は向いてないし、能力的について行けないと思いました。

あわよくば、定年までずっと乳児クラス担当でいられたらと思ったけど、そんなわがままな要望を受け入れて貰えないと思ったし、他の職員にも申し訳ないと考え、1度、保育士を辞める事に。

でも、務めた保育園に出会えたこと・働けたことはとても良かったと思っています😌






保育士を辞めたもう1つの理由は…


子どもに背中を叩かれた時の痛みが、怖いからです。

その原因は、学生の時に手術をして、背骨にボルトが入っています。

そして、持病のレックリングハウゼン病による良性の腫瘍が皮膚下にあります。


ボルトが入っている付近を叩かれた時は、その部分は皮膚感覚が元に戻っておらず、叩かれた振動が変に皮膚に伝わり、不快感になります。

また、まともに背骨のど真ん中を叩かれた時、足に一瞬 痺れが走り、短い時間ですが痛みも強く感じます。

医師からは気にしなくて大丈夫だと言われています。


腫瘍がある所も叩かれたたり、背中をよじ登られる時に足が背中に当たるのも、すぐに収まりますが強く痛みを感じます。


腫瘍自体、良性で悪さをする事は低く、少し大きいですが、大きさに変化はありません。

腫瘍を取る事が出来たらいいのですが、血管が豊富に含んでいるため、大出血を起こすリスクが高いので、手術をするより経過観察で様子を見ています。

ただ、まれに内出血を起こす事があり、強い衝撃は気をつけた方がいいと言われています。

まぁ、タイキックとか交通事故並の衝撃の強さでなければ、大丈夫かな。


どちらも痛みが強く感じますし、何度もされる事に耐えれないですし、身の危険を感じてしまいます💦


保育士として続けていくには、身体の不安があり辞める事にしました。