休みの日、何かDVDを観たいなぁと思い立ち、

久しぶりにTSUTAYAの店舗へ行き、DVDを借りてきました。

 

TSUTAYAへ行ってビックリ!

漫画のレンタルがかなり多かったです。

しかも入り口近くの目立つところに。

 

友人から「TSUTAYAで頻繁に漫画を借りている」、という話を聞いていましたが、

実際に店舗へ行って納得!

漫画が結構そろっているし、いっきに借りることができて便利ですね!

 

 

漫画の品ぞろえに驚きつつ、お目当てのDVDコーナーへ。

 

「LA LA LAND」とディズニーアニメ「ノートルダムの鐘」を借りました。

 

それぞれの感想などをざざっと。

 

 

 

映画「LA LA LAND」の感想

 

「LA LA LAND」は映画館でも観ましたが、もう一度観たくなったので借りました。

 

映画館で「LA LA LAND」を観たときの記事がこちら。
https://ameblo.jp/pucura/entry-12260129570.html

 

 

DVDを1週間借りたので、この期間に2回観ました。

それくらい、なんだか飽きない映画です。

 

最初こそ、いかにもミュージカル映画!だけれど、

最後にはそれを忘れてしまうくらい引き込まれます。

歌って踊ってなくても、違和感なし。

 

曲もいいし、

現実と妄想の世界が混ざっているのに、なぜだかリアル。

 

大人な作品だなぁ、改めて思いました。

 

曲を聴いていると、思わずステップを踏みたくなります。

 

 

 

 

 

 

ディズニーアニメ「ノートルダムの鐘」の感想

 

ディズニーアニメ「ノートルダムの鐘」は、ミュージカルの流れから。

そういえば、ディズニーアニメでは観たことがないな、と思い借りてみました。

 

借りるときに続編があったので、

「あれ?もしかしてミュージカルと結末違うの?」

なんて若干ネタバレを感じつつ(笑)、1作目だけ借りました。
 

ミュージカル「ノートルダムの鐘」My楽の記事がこちら。
https://ameblo.jp/pucura/entry-12287644174.html

 

 

 

アニメを観て、
フロローこわっっ!!

というのが、まず感じたことです。
 
ミュージカル版の人間らしいフロローしか知らなかったので、
悪人すぎました・・・。
 
設定もミュージカル版と異なる部分もありました。
 
カジモドを見守る、ガーゴイルなどの石像たち。
アニメで登場するのは3体?だったり。
 
一番大きいなと思ったのは、フロローの弟であるジェアンは登場しないこと。
ということで、当然カジモドはジェアンの子どもではありません。
 
この部分が、フロローとカジモドの関係がミュージカルとアニメで大きく異なる理由かなと思いました。
 
 
そして、結末も異なります。
 
続編がある時点で、お察しの方もいらっしゃると思いますが、
カジモドは死にません。笑
エスメラルダも。
フロローが死んで、カジモドは周囲の人に受け入れられ、
そこからの生活が続編になるようです。
 
私の中で「ノートルダムの鐘」はミュージカルがデフォルトなので、
今のところ続編を観る予定はありません。