佐藤様☆の色々

佐藤様☆の色々

ロックバンドPSYCHO kui METALLICSのリーダー兼ギタリスト。バンドのことを書くためのブログです。基本はライヴの度に更新します。
京都を中心に活動中です。

Rock'nRoll is here to stay.

ただ今作曲やサポートのご依頼受付中です。気軽にメッセージしてください!
Amebaでブログを始めよう!
LINE MUSICというアプリが本格的に運用され始めました。

サイコキも配信されています。

リンクこれで飛べるのかな?

8月9日まで無料で聴けるので、ぜひ聴いてやってくださいね。
Hi-Gimmickラストでございました。

丸3年、おそらく結成当初から観てきたから最後結構ぐっときました。

どんなバンドも葛藤があると思うけど、Gimmickに関しては外からみてそういうの出さへんかったっていうのがカッコ良いと思ったね。

高校生の3年間って、人生においても相当重要な3年間やと思うんやけど、ほんまに最初は子供やったら彼女らが、最後はちゃんと大人になってて。

この先の人生もええ感じでいって欲しいな。

{E029FFA2-CC70-40D2-A238-93203308685D:01}



さて、サイコキはライヴの予定が今の所ありません。

ていうか、ベースでもドラムでも良いんで、ほんまに募集してます。

本気で、真剣に、真面目に音楽やりたい人、ぜひ来てください。

おれはまだまだ見たことない景色見たいと思ってます。

よろしくお願いします。




京都はすげーさぶいです。

今日もみなさん、ありがとうございました!!
2015.2.20(金)
Hi-Gimmick解散ライブ
『Last Gimmick』
会場 心斎橋 FootRocks&Beers( http://footrock.jp/ )
開場 17:20
開演 17:30
前売 1,500円(+D)
当日 2,000円(+D)
※学生証提示で500円OFF
出演 Hi-Gimmick / 狐火 / PSYCHO KUI METALLICS / 2月のキラキラ / Sound Sympathy / LIBERATION / 本東利夫 / hirota.


Hi-Gimmikラスト!

ガチ上げていきますよ!



Gimmikはよく対バンしたし、メタルとJ-POPのあいのこみたいな曲もおもろいなーと思ってたから残念やけど、彼女らの新しい一歩をええ感じにサポート出来たらなと思います。

Gimmikオモロイ子らやし企画もオモロイ感じになるんちゃうかなー、楽しみ。



サイコキの出番は19時45分から!

夜露死苦!!!!!
初樟葉!

樟葉モールもデッカいけど、Shing Hallもデッカかった!

いやー、今日はウチが最年少ってことでトップやらせて頂きました。

KISARAGI BROWNのみなさんとはマトモに対バンするの6年ぶりとかで。

けど相変わらずカッコ良かったです。

なんていうか、ああいう年の取り方したいなって感じ。

兄貴!って感じです(笑)

{B7156CA6-4263-4E0F-A87B-F52DDF52B990:01}



そうそう、Shing Hallの平井さんとは江坂ミューズでやってたタトゥーイベントの時にお世話になって、まさかの再開でびっくりしました。



今日は爆音でギター弾くバンドばっかりでほんま何か久しぶりにライヴ感のあるイベントやったなー。

外音で綺麗に音作るんもそれはそれで良いんやけど、おれはやっぱステージで実際に弾いてる音が聴きたいな。

せっかく生演奏やねんしね。

サイコキどこ行っても音デカいんやけど、今日は小さい方やったんちゃうかな(笑)

負けじとロックバンドやっていきたい。



次は2月20日、金曜日!

大学生、大先輩ときて、次は女子高生!

Hi-gimmickの解散ライヴ、ガチ上げていきますよ!

心斎橋Footrocks&Beersでお待ちしております!
2015.2.15(日)
『X Offender』
会場 樟葉 ShingHall(http://www.office-shing.jp/hall_top.html)
開場 17:00
開演 17:30
前売 2,300円(+D)
当日 2,800円(+D)
出演 KISARAGI BROWN / Revolver / 俺音(enne) / PSYCHO kui METALLICS / NAKEDS / Ravish Tones 【DJ】BLON

明日は久しぶりに大先輩にもまれてきます!!

ふぉおう!

楽しみやなー!

若手に入るのも久しぶりw




というわけですが明日は京都マラソンでございまして。

交通渋滞が予測されるわけです。

明日に備えて早めに寝ます!



明日のサイコキ、出番は17時半頃!

ぶっ飛ばしてくんで夜露死苦!!!!!
いやー、今日は久しぶりのトリでございました。

今日はみんな若くてそして女子でございましたよ。

バレンタインイベントは毎年あるけど、むしろ男性のバンド集めた方がチョコ需要は高まるんじゃないですかね。

あ、そうそう。

今年はなんとチョコ頂きました!

ありがとうございます。

嬉しいわー、マジで!




さてさて、次のライヴは日曜日。

15日ですな。

樟葉Shing Hallでございます。

今日とは打って変わって、大先輩の兄貴ばっかりのイベントです。

楽しみやなー、何かデッカいハコなんやってね。

今日もみなさん、ありがとうございました!

{C5B95509-18C8-47B1-975D-0FD67F879D0C:01}

幸子明太子の二人と!
2015.2.12
フリージアとショコラ
会場 京都MOJO(http://kyoto-mojo.com/)
開場 17:30
開演 18:00
前売 1,500円(+D)
当日 2,000円(+D)
出演 PSYCHO kui METALLICS / テトラサイクル / JellyFishGirl / ポポキ / Labit room / 辛子明太子


はい!

明日です!

何かね、バレンタインの企画らしいよ。

これはチョコレートチャンス!

おれにチョコを渡したくてたまらないそこのアナタ!

ぜひ明日!

ください!

チョコを!

サイコキの出番はトリの21時半から!

夜露死苦!!!!!!!!






はい。

ちょっとテンションおかしいですね。

実は今日MOTLEY CRUEを観に行ってきました。

神戸ワールド記念ホールです。

ガキの頃から好きやったバンドの、フェアウェルツアー。

もうね、最高でした。

フィジカル面の衰えは隠せなかったけど、あれだけのエンターテイメントをやれるバンドはいないよね。

軽くレポート書くから、ネタバレ嫌な人は読まずに閉じてね。





ド頭からグッバーイなんてSEから入って、Saints Of Los Angelesでスタート、いきなりテンション上がるわけですよ。

ベースが小さくて聞こえ辛かったけど、それは最後まであまり改善せず。

フロアタムの鳴りがすげーデカかったから、ハコの特性かも、と思ってたけど、もしかしたらミックのギターが限界まで引っ張ってあって、それがボリュームの基準だったのかも。

んでまぁWild side、Primal Screamと来て、ヴィンスがMCで「Say, FUCK Yeah!」って言ったけど、みんな英語イマイチわからずw

2回くらいトライしてやめてたww

On With The Show、Too Fast For Loveの流れはちょっとずるいww

Smokin'in The Boys Roomは前回のツアー観てないから初めてみた。

イントロとアウトロがアレンジ変えてあって、客アオリが入ってました。

Dr.FeelgoodとShout At The Devilはちゃんとイントロから入っててこれもテンション上がるww

Shout~はオリジナルと’97verのハイブリッド的なアレンジ。

ドラムソロが圧巻で、ステージ中央までレーンがあり、回転しながらのド派手なソロw

ソロの入りがHooligan's Holidayで、ちゃんとここも押さえてるんや、と思った次第。

色んな曲に合わせてドラム叩いていくんやけど、コラビ時代の曲がチラホラ混じるw

最後はRAGE AGAINST THE MACHINEのTake The Power Backで閉めてた。

アレ、配線どうなってるんやろなぁ。

ていうか、逆さまでもキック踏むの問題ないんやなw

生でみると凄いインパクト。

で、そっからミックのギターソロ。

もう多分筋力がないんやろね、ぜんぜん鳴らせへんのよ、ギター。

弦叩いてるだけって感じ。

ミックの限界が来てるから終わるんかもしれん。

めっちゃピーキーなサウンドにして、ワウ踏んだりアーミングしたりで派手な音出してたけど、何か一番終わりを感じたなぁ。

なんか悲しくなったもん。

でもあの状態でもソロ取るってすげーなって素直に思った。

速い曲はLive Wireくらいしかなかったけど、やっぱテンポ速いのはキツそう。

ミドルテンポの曲は独特のグルーヴ健在で、めっちゃ気持ち良かった。

Too Young To Fall In Loveはやると思ってなかったからちょっと感動した。

Girls,Girls,Girls、Kickstart My Heartで畳み掛けて本編終了。

短めのブレイクの後、センターステージに移動。

センターステージの真横にいたから、すっげー近かった。

99年のZEPで最前取った時以来やなー、この距離感。

身体は衰えてたけど、オーラあるよね、やっぱ。

目の前で演奏してるから、生音聴こえるっていうwww

ラストはHome Sweet Homeでシメ。

ほぼ1時間半くらいかな?

19時前に早くも終演。

そうかー、これでモトリーも見納めかー。

新曲のAll Bad Thingsやらへんかったなー。

中学生の頃から丸15年くらい、計4回観たかな。

とりあえずお疲れさまでした、と言いたい。

夢をくれてありがとう。

もうあかんかな、とちょっと思ってたけど、やっぱりめっちゃカッコ良いおっさん達やった。

おれもあんなカッコ良いおっさんになりたいな。

もし新しくギター探してライヴするんやったら、おれやるしいつでも呼んで。

セトリ、うろ覚えやけど書いておきます。


2015.2.11 神戸ワールド記念ホール

1.Saints Of Los Angeles

2.Wild Side

3.Primal Scream

4.Same O'l Situation

5.Looks That Kill

6.On With The Show

7.Too Fast For Love

8.Smokin'in The Boys Room

9.Muterfucker Of The Year

10.Anarchy In The U.K.

11.T.n.T.(Terror'n Tinseltown)~Dr.Feelgood

12.In The Beginning~Shout At The Devil

13.Don't Go Away Mad(Just Go Away)

14.Drum Solo

15.Guiter Solo

16.Live Wire

17.Too Young To Fall In Love

18.Girls,Girls,Girls

19.Kickstart My Heart

Encore
20.Home Sweet Home

あっと言う間に1月が終わってしまいました。

2月はライヴが3本入っています。



2015.2.12
フリージアとショコラ
会場 京都MOJO(http://kyoto-mojo.com/)
開場 17:30
開演 18:00
前売 1,500円(+D)
当日 2,000円(+D)
出演 PSYCHO kui METALLICS / テトラサイクル / JellyFishGirl / ポポキ / Labit room / 辛子明太子


2015.2.15(日)
『X Offender』
会場 樟葉 ShingHall(http://www.office-shing.jp/hall_top.html)
開場 未定
開演 未定
前売 2,000円(+D)
当日 2,500円(+D)
出演 KISARAGI BROWN / Revolver / 俺音(enne) / PSYCHO kui METALLICS / NAKEDS / Ravish Tones 【DJ】BLON


2015.2.20(金)
Hi-Gimmick解散ライブ
『Last Gimmick』
会場 心斎橋 FootRocks&Beers( http://footrock.jp/ )
開場 17:20
開演 17:30
前売 1,500円(+D)
当日 2,000円(+D)
※学生証提示で500円OFF
出演 Hi-Gimmick / 狐火 / PSYCHO KUI METALLICS / 2月のキラキラ / Sound Sympathy / LIBERATION / 本東利夫 / hirota.



2015年もサイコキをよろしくお願いします。



で、個人的には1月は何をやっていたのかと言うとですね。

歌ってみた、というのに初挑戦してみました。

ニコ動のアレです。


サマータイムレコード歌ってみた



バタフライエフェクトTVサイズで歌ってみた



何かこんな感じでやってみました。

良かったら聴いてみてください。
みなさん明けましておめでとうございます。

区切りを跨ぎましたので、また新しく年が始まりました。

昨年は個人的な活動を本格的に開始しました。

6月のART & ROCKSではちょっとスケジュールの厳しさに死ぬんじゃないかと思いましたが、とてつもなく勉強になりました。




表現力、想像力、そういう力が一気に増した、そういう実感があります。

いろはにやwarewarech.もオファーがあればまたやりたいです。

また、大学生や中学生の子達のサポートがやれたり、逆に大先輩のサポートもやらせて頂きました。

普段聴かない、やらないような曲や文化に触れることが出来たのも大変勉強になりました。

作曲をさせて頂いたり、ギターを弾く仕事も積極的に受けるようにもなりましたし、個人活動の方ではかなり活発な一年でした。



バンドの方は、2013年の6月から丸一年かけて10周年ツアーをやり、久しぶりに色んな所へツアーに行きました。

12月にはベースのゆうが脱退し、今年は正念場となりそうです。

ドラム、ないしベースは随時募集しておりますので、我こそは!という方、いらっしゃいましたらご連絡ください。



本当にいつまで続けていけるのかわからなくなってきましたが、情熱だけはあります。

なんとかサイコキとして形になるような活動を、今年はしたい。

未来の見えるような、そういうヤツです。

イベントも打ちたいですね。

みんな出てなw

残念ながら1月はライヴの予定が入っておりません。

が、しかし。

2月は今決まっているのが2本、2/12京都MOJOと2/20心斎橋Footrock&Beers。

さらに決まりそうな気配もあります。

ツアーも組めるかも?って感じで、またバンドの方もペースを上げていきたいです。



今年もみなさんよろしくお願いします。


遅くなりましたが、Hi-Lab卒業式お疲れ様でした。

Hi-Labのメンバーは普通の女の子に戻るそうで。

ちょっともったいない気もするけれど、普通の女の子よりも大分歌って踊れる女の子として強く生きて行って欲しいと思います。




1本1本のライヴをしっかりやる、本気になる。

真面目に、真摯に。

当たり前のようですが、とっても大変なことです。

特に、それを何年も何年もやっていくことの難しさを、最近強く感じています。

音楽以前にコンテンツ産業全体が斜陽の時期に入り、新しい価値基準へと切り替わっている真っただ中、自分にどれだけのことを課せるのか?

結局、何がどうなったとしても、やるべき努力は変わりません。

日々、毎日、自分を高みへ、感覚を鋭く研ぎすましていく。

そんなことを繰り返していれば、日常生活との速度感のギャップに疲れるのは当たり前で。

自分もいつか、ある日突然のように音楽を辞める日がくるのだろうか、と自問します。

すり減って失う程度の自分では、アカンなと。

強くなる、とは摩耗しないことなのかもしれない。



そう、理想はロケット鉛筆。



みなさんどうもありがとうございました!

とりあえず、心斎橋Footrock&beersには2月20日も出演が決定しております!

そっちもよろしくね!