エネルギー蓄積期間
日経平均株価は13323.73円+378.43と大幅反発。
週足の終値で13週移動平均線を上回った。
3日連続陰線のあと大陽線を形成、5日移動平均線を終値で上回り、
25日移動平均線の下落転換はひとまず回避することができた。
ただ、上方にある75日移動平均線は引き続き、下向きトレンドを継続するため、
上値を抑える要因。
一方、25日移動平均線は来週以降、ゆっくりと上昇する見込みのため、
下値サポートとして機能することが考えられよう。
目先的には、移動平均線が収れんする動きとなり、次の上昇に向けてエネルギー
を蓄積する期間となるのではないだろうか。
一目均衡表では来週初は転換線の上昇が切りあがる。遅行スパンがしっかりと株
価の上方を推移する動きとなるかどうかが注目される。
目先の上値メドは、7日高値13485円や2月28日の安値13794円。
下値メドは10日安値の12898円や、25日移動平均線の12739円などが考えられる。
101.96
指標/指数
|
現在値
|
前日比
|
高値
|
安値
|
更新日時
|
| 日経平均 | 13,323.73 | +378.43 (+2.92%) | 13,329.40 | 13,040.35 | 04/11 15:00 |
| 日経平均先物 | 13,360.00 | +400.00 (+3.09%) | 13,360.00 | 12,840.00 | 04/11 15:10 |
| TOPIX | 1,278.62 | +30.55 (+2.45%) | 1,278.62 | 1,252.64 | 04/11 15:00 |
| JASDAQ平均 | 1,443.40 | +2.31 (+0.16%) | 1,443.46 | 1,441.01 | 04/11 15:10 |
| JASDAQ指数 | 64.90 | +0.45 (+0.70%) | 65.21 | 64.58 | 04/11 15:02 |
| Jストック | 1,465.21 | +13.75 (+0.95%) | 1,476.66 | 1,456.59 | 04/11 15:02 |
| 長期国債先物 | -- | -- (--%) | -- | -- | --/-- --:-- |
| マザーズ指数 | 594.14 | +8.76 (+1.50%) | 594.14 | 585.34 | 04/11 15:00 |
| ヘラクレス指数 | 979.71 | +18.03 (+1.87%) | 980.11 | 965.68 | 04/11 15:11 |
出来高
前日出来高 (月日) |
売買代金
前日売買代金 (月日) |
時価総額
前日比 (%) |
騰落銘柄数
|
更新
日時 |
||
値上がり
値下がり |
変わらず
上場数 |
|||||
東証
1部 |
202,875万株
192,469万株 (04/10) |
2,543,301百万円
2,160,882百万円 (04/10) |
4,111,942億円
+98,968億円 +2.47% |
1,513 (87%) 146 (8%) |
55 (3%) 1,727 |
04/11 15:02 |
25日移動平均線
日経平均株価は12945.30円-166.59と3日続落
一目均衡表の転換線を下回って終了した。
転換線は明日は上昇する見込みとなるが、株価が同線を上回ってのスター
トとなり、陽線を一本形成できるかどうかが注目される。
25日移動平均線は横ばいに変化した。明日は同線の応答日株価が13215円に上昇す
るため、明日の株価がそれ以上とならないと、同線は下落することになる。
一旦、同線を下回る可能性もあるが、前回もみ合った水準であることや、マドがある水準
であるだけに、マド埋め達成後は早急に切り返す動きが必要となる。
3月の安値を切らなければ、再来週あたりには一目均衡表の基準線が上昇する。
それまでに株価が基準線の上方に位置していれば、調整一巡から二段目の上げに入る
可能性も高まる。
目先の上値メドは、5日移動平均線の13210円や75日移動平均線の13490円。
一方で、下値メドは25日移動平均線の12735円や、一目均衡表基準線の12588円。
100.91
| S&P 500 | JUN08 | 1359.00 | -130 | |
| E-MINI | JUN08 | 1359.25 | -100 | |
| E-MINI | SEP08 | 1359.75 | A | -125 |
| NSDQ100 | JUN08 | 1838.25 | A | +100 |
| E-NASDAQ | JUN08 | 1838.75 | +150 |
国内主要指標
指標/指数
|
現在値
|
前日比
|
高値
|
安値
|
更新日時
|
| 日経平均 | 12,945.30 | -166.59 (-1.27%) | 13,062.46 | 12,898.49 | 04/10 15:00 |
| 日経平均先物 | 12,960.00 | -170.00 (-1.29%) | 13,150.00 | 12,910.00 | 04/10 15:10 |
| TOPIX | 1,248.07 | -14.83 (-1.17%) | 1,259.71 | 1,241.14 | 04/10 15:00 |
| JASDAQ平均 | 1,441.09 | -10.02 (-0.69%) | 1,448.87 | 1,440.05 | 04/10 15:10 |
| JASDAQ指数 | 64.45 | +1.14 (+1.80%) | 64.57 | 63.28 | 04/10 15:02 |
| Jストック | 1,451.46 | +44.05 (+3.13%) | 1,455.75 | 1,408.94 | 04/10 15:02 |
| 長期国債先物 | -- | -- (--%) | -- | -- | --/-- --:-- |
| マザーズ指数 | 585.38 | -4.97 (-0.84%) | 590.69 | 579.05 | 04/10 15:00 |
| ヘラクレス指数 | 961.68 | -7.38 (-0.76%) | 965.51 | 953.32 | 04/10 15:11 |
出来高
前日出来高 (月日) |
売買代金
前日売買代金 (月日) |
時価総額
前日比 (%) |
騰落銘柄数
|
更新
日時 |
||
値上がり
値下がり |
変わらず
上場数 |
|||||
東証
1部 |
192,469万株
183,294万株 (04/09) |
2,160,882百万円
2,060,275百万円 (04/09) |
4,012,973億円
-48,348億円 -1.19% |
210 (12%) 1,450 (84%) |
53 (3%) 1,727 |
04/10 15:02 |
上放れ期待
5日移動平均線を奪回することは出来なかったが、10日移動平均線が下値サポートとして意識された。
明日は5日移動平均線の下落が切り下がるため、さらに上値を重くする要因ともなる。
株価調整にスピードが伴えば、25日移動平均線を一旦下回る可能性も考えられるが、
ここで踏ん張ることが出来れば、やがて移動平均線が収れんし、その後上放れ
も期待できるようになる。
ただし、日足でつたいの陰線を形成しており、明日も同じような形状となると、
三本連続陰線の三羽烏となる。安値圏からの戻りの期間が短く解釈が異なるところ
ではあるが、三羽烏は赤三兵の逆で売りシグナルとされる。週足の赤三兵のなか、
短期的な調整シグナルともなり得る点には注意が必要となる。
目先の上値メドは、5日移動平均線の13299円や75日移動平均線の13521円がある。
下値メドは10日移動平均線の13029円や、25日移動平均線の12736円など。
102.38 L
| S&P 500 | JUN08 | 1367.40 | B | -360 |
| E-MINI | JUN08 | 1367.50 | -350 | |
| E-MINI | SEP08 | 1368.00 | A | -375 |
| NSDQ100 | JUN08 | 1851.50 | -325 | |
| E-NASDAQ | JUN08 | 1852.00 | -275 |
国内主要指標
指標/指数
|
現在値
|
前日比
|
高値
|
安値
|
更新日時
|
| 日経平均 | 13,111.89 | -138.54 (-1.05%) | 13,348.38 | 12,998.54 | 04/09 15:00 |
| 日経平均先物 | 13,130.00 | -160.00 (-1.20%) | 13,380.00 | 13,010.00 | 04/09 15:10 |
| TOPIX | 1,262.90 | -19.79 (-1.54%) | 1,288.19 | 1,252.37 | 04/09 15:00 |
| JASDAQ平均 | 1,451.11 | -10.60 (-0.73%) | 1,461.86 | 1,450.14 | 04/09 15:10 |
| JASDAQ指数 | 63.31 | -1.37 (-2.12%) | 64.56 | 63.20 | 04/09 15:02 |
| Jストック | 1,407.41 | -42.07 (-2.90%) | 1,447.50 | 1,405.14 | 04/09 15:02 |
| 長期国債先物 | -- | -- (--%) | -- | -- | --/-- --:-- |
| マザーズ指数 | 590.35 | -17.63 (-2.90%) | 607.34 | 584.70 | 04/09 15:00 |
| ヘラクレス指数 | 969.06 | -18.48 (-1.87%) | 986.78 | 963.16 | 04/09 15:11 |
出来高
前日出来高 (月日) |
売買代金
前日売買代金 (月日) |
時価総額
前日比 (%) |
騰落銘柄数
|
更新
日時 |
||
値上がり
値下がり |
変わらず
上場数 |
|||||
東証
1部 |
183,294万株
168,776万株 (04/08) |
2,060,275百万円
1,957,701百万円 (04/08) |
4,061,322億円
-61,588億円 -1.49% |
378 (21%) 1,245 (72%) |
96 (5%) 1,727 |
04/09 15:02 |
レンジ
前日のレンジ内での動きとなり、前日の陽線安値をやや下回る陰線を形成。5日ぶりに
終値で5日移動平均線を下回った。
株価が横ばいで推移すると仮定した場合、明日以降から5日移動平均線は横ばい基
調となる。今日までは上昇を保っていたため、やや下値サポートとして機能したが
、横ばいから下落基調となると、逆に上値抵抗となってしまう。短期的には調整が
あってもおかしくない水準まで上昇しており、次ぎは上昇継続が期待できる10日移
動平均線(13000円前後)をメドに押し目買い意欲が強くなるものと思われる。
週足でも昨日は下向きの13週移動平均線をサポートに陽線を形成したが、今日は
逆に押し戻される格好となった。
目先の上値メドは、7日高値の13485円や75日移動平均線の13553円前後がある。
下値メドは10日移動平均線の12988円や、25日移動平均線の12731円などが考
えられる。
102.38 L
| S&P 500 | JUN08 | 1369.10 | A | -310 |
| E-MINI | JUN08 | 1369.00 | -325 | |
| E-MINI | SEP08 | 1369.50 | B | -350 |
| NSDQ100 | JUN08 | 1860.50 | -525 | |
| E-NASDAQ | JUN08 | 1860.50 | -525 |
国内主要指標
指標/指数
|
現在値
|
前日比
|
高値
|
安値
|
更新日時
|
| 日経平均 | 13,250.43 | -199.80 (-1.49%) | 13,402.91 | 13,225.76 | 04/08 15:00 |
| 日経平均先物 | 13,290.00 | -200.00 (-1.48%) | 13,560.00 | 13,250.00 | 04/08 15:10 |
| TOPIX | 1,282.69 | -22.94 (-1.76%) | 1,301.63 | 1,279.90 | 04/08 15:00 |
| JASDAQ平均 | 1,461.71 | -1.54 (-0.11%) | 1,463.86 | 1,460.79 | 04/08 15:10 |
| JASDAQ指数 | 64.68 | -1.54 (-2.33%) | 66.17 | 64.62 | 04/08 15:02 |
| Jストック | 1,449.48 | -51.19 (-3.41%) | 1,499.41 | 1,447.77 | 04/08 15:02 |
| 長期国債先物 | -- | -- (--%) | -- | -- | --/-- --:-- |
| マザーズ指数 | 607.98 | -20.45 (-3.25%) | 630.51 | 606.52 | 04/08 15:00 |
| ヘラクレス指数 | 987.54 | -13.60 (-1.36%) | 1,005.11 | 985.93 | 04/08 15:11 |
出来高
前日出来高 (月日) |
売買代金
前日売買代金 (月日) |
時価総額
前日比 (%) |
騰落銘柄数
|
更新
日時 |
||
値上がり
値下がり |
変わらず
上場数 |
|||||
東証
1部 |
168,776万株
183,210万株 (04/07) |
1,957,701百万円
2,151,544百万円 (04/07) |
4,122,910億円
-72,004億円 -1.72% |
339 (19%) 1,288 (74%) |
93 (5%) 1,727 |
04/08 15:02 |
はらみの寄せ線
前日の陽線にはらむ動きとなり、酒田足では、はらみの寄せ線(十字足)に近い形を示現した。
株価がかなり上伸後に出現すると売りシグナルとされているが、かなり上伸の解釈によって判断
が異なるところ。
週足では13週移動平均線に上値を抑えられた格好となった。
昨日が2月27日の高値から一目均衡表の基本数値である26日目となり、高値を付け
やすいことや、今日から基準線が下落に転じたこともあり、目先の高値を付けた可
能性もある。
ただし、来週初は5日移動平均線の上昇が切り上がることや、今日の十字足を加速
前のシグナルとして捉えれば、2月29日に形成したマド埋めに向かって上伸する動き
も想定る。
週足では、3週連続の陽線形成となり、酒田戦法で買いシグナルとされる赤三兵が
完成した。来週は13週移動平均線に一旦は上値を抑えられる可能性はあるものの、
徐々に同線の下落基調はなだらかになってくる。当面は利益確定売りをこなしなが
ら、26週移動平均線に向けた動きが期待できよう。
目先の上値メドは、3日高値の13389円や75日移動平均線の13617円前後。
下値メドは3日安値13137円や5日移動平均線、一目均衡表の転換線の12910円など。
102.51 雇用統計
指標/指数
|
現在値
|
前日比
|
高値
|
安値
|
更新日時
|
| 日経平均 | 13,293.22 | -96.68 (-0.72%) | 13,360.81 | 13,220.00 | 04/04 15:00 |
| 日経平均先物 | 13,280.00 | -140.00 (-1.04%) | 13,420.00 | 13,220.00 | 04/04 15:10 |
| TOPIX | 1,288.94 | -10.70 (-0.82%) | 1,298.21 | 1,283.66 | 04/04 15:00 |
| JASDAQ平均 | 1,461.69 | +0.49 (+0.03%) | 1,462.16 | 1,460.43 | 04/04 15:10 |
| JASDAQ指数 | 65.11 | -0.04 (-0.06%) | 65.17 | 65.05 | 04/04 15:02 |
| Jストック | 1,462.92 | +1.11 (+0.08%) | 1,464.59 | 1,461.13 | 04/04 15:02 |
| 長期国債先物 | -- | -- (--%) | -- | -- | --/-- --:-- |
| マザーズ指数 | 614.85 | -8.64 (-1.39%) | 623.65 | 612.03 | 04/04 15:00 |
| ヘラクレス指数 | 985.47 | -9.04 (-0.91%) | 994.62 | 983.29 | 04/04 15:11 |
出来高
前日出来高 (月日) |
売買代金
前日売買代金 (月日) |
時価総額
前日比 (%) |
騰落銘柄数
|
更新
日時 |
||
値上がり
値下がり |
変わらず
上場数 |
|||||
東証
1部 |
184,009万株
207,290万株 (04/03) |
2,162,962百万円
2,378,591百万円 (04/03) |
4,140,609億円
-38,305億円 -0.92% |
458 (26%) 1,167 (67%) |
100 (5%) 1,726 |
04/04 15:02 |
