hill of freedom



{947A1E58-6878-4B29-883D-4635C09B94C5:01}




加瀬亮さんがすきで
出演作品はわりとチェックしていますが
その中でも上位にランクインしそう



67分と短めではあるものの
魅力がたっぷりでした



ストーリーとカメラワークに
ちょっと納得いかなかったので
映像作品というよりは
加瀬亮さん出演作品という点で大満足(笑)



悩んだ表情で喫煙する男性も
髭を生やした男性も
ほんとにかっこいいと思う



でもやっぱり
かっこよくなくて
どっちも似合わない人がしたら
かっこよくないのかなあ笑






冷蔵庫の舞茸をどうにかするために
野菜と炒めました


料理があまり上手にできないから
野菜炒めは退屈です


トイレ掃除と同じくらい退屈



今日は15時間くらい寝てしまったけど
まだまだ寝足りなくて
成長期だということにします


明日の朝のために買った
クロワッサンを楽しみに眠ります、、


{357A8AFE-14E7-4B23-AB4D-90BF3251C5C0:01}





8月から9月にかけてはずっと家にいて
9月から10月にかけてはずっと外にいて
インドアとアウトドアのバイだ


とか思ってたけど
だいたいの人がそうじゃないか



ずっと外に出てても疲れるし
ずっと家にいてもうずうずするよ



遊び回ってた日々の写真は
こまめにインスタに、
まとめてfbにあげては自己満足マンです





このごろ朝晩の冷え込みが激しくて
ストーブをだそうか考えています


そうして考えている間も寒い


寒いことを認めたくなくて
少しでも秋を堪能したくて
買ったマニキュアは


{BA7A795D-2ED5-4C6E-A7D3-B9BDCF48665B:01}

塗ったらあんまり秋を感じられなかった




秋を感じるセンスをもっと研ぎ澄まします






あとさっき思ったこと


寝返りは体の下になった腕を抜くと
うまくできる、みたいなことが
年を取るたびに減っていって
なんとなくできちゃうことにすることが
増えていくんだと考えてた


だけど
なんとなくできちゃうことにするのは
できないことを認めたくないプライドが
どこかで邪魔しているからなのかもしれない


これは才能の可能性の話じゃなくて
いつもやり過ごしてしまう小さな感謝を
口にだして伝えることを大切にしたい
みたいな話です



逆上がりが初めてできるようになった感動も
できることが増えると薄れてしまうけど
個性の幅を広げる一歩として
たまには切り取ってみたりしたい



回りくどい表現を繰り返して
こんな夜中にわたしは一体何が言いたいのか
自分でもよくわかりませんが
最近思ったことを
とりあえず吐き出してみました


ほんとは綺麗に並べてから書くべきだけど
散らかり具合が複雑な方が
後で読み返したときに
シンプルで
ポジティブな気持ちになれるかもしれない

からこのまま



かしこ。




Small Time Crooks 


{1BD30D7D-944A-42D2-AEB3-32460002D9E6:01}




父に勧められて。



銀行の2軒先の物件を借りて
表向きにはクッキーショップを
地下では銀行の金庫目指して
穴を掘り進めていると
1階のクッキーショップが
予想以上に大人気になってしまって。。

というお話。



「おいしい生活」という邦題がぴったり。



主人公含め
クッキーショップを経営する仲間たちは
教養とはかけ離れたところにいて
飛び出すのはお馬鹿な言葉ばかり。


それが可笑しくて可笑しくて
この映画の見どころでもあります。
彼らがとても愛おしく感じました。




周りの状況が変わっても
自分にとって大事なものは変わらないから
流れに惑わされないでいたい
そう思える作品でした。