今を生きる♪sakura blog

今を生きる♪sakura blog

むちうちからの頚椎しびれ、痛み。脳脊髄液減少症の辛さ。信じるものは救われる精神で明るい未来をイメージしてます。脳脊髄液減少症、偏頭痛、閃輝暗転の内容がメインですがそれら以外の内容も書いて気分転換しています。よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

9月の発作はとてもショックだったけどコロナワクチンのせいだから気にしなくていい。

アジョビは効いてるから大丈夫。

という先生の言葉を信じて、過ごしていたけど、12月2日にまた起きた。

やっぱ起きるのは就寝中。

左こめかみ痛いなぁと寝苦しくなり、眠りが浅くなった時、体がか〜っと暑くなっている。

そして閃輝暗点。

アジョビ閃輝暗点に効くって先生言ってたけど今年起きた発作で閃輝暗点無かったの1回だけなんだけど😭

今回起きた原因は、アジョビの効果が切れていた。

人間関係のストレス。

水分不足。

生理前。

ズバリこの4つが重なった事と言い切れる。

私が今回ブログを書いたのはこの原因の1つ目。

アジョビの効果が切れていた。
ここです。

私は病院でアジョビは4週に1回打つんだけど、それが同月の場合はできないと言われていた。

初めて言われた時は謎だったが、(効果切れるから意味ないじゃん)国の定めならばと聞くしかなく、何回か同月になり、その度に不安な日々を過ごした。

なのに、今回発作が起きて処置しに行って、ナースさんにそれを話したら、「さくらさん、アジョビは同月でも打てます。誰に言われましたそれ?」って😭

誰かは分からんが、今まで何回か受付の人に言われてて、毎回人は違った記憶はある。

今回はどうにもスケジュールが合わず、薬が切れてる日数が1週間にもなり、頭痛の頻度も増えてて、強かったから、発作起きないように神経質にならない程度に祈ってたけど(考えないようにしても怖くて考えてしまうのはこれを抱えてる人なら皆同じと思う)夜中に起きた。

ナースさんがめっちゃ謝ってくれたけどナースさん悪くないよ。

そして受付なんも言わんってどーゆーこと?って思った。

あれを経験したことない人にとっては、すいませんで終わるんだろうけど、この1回が凄く辛くて何日も尾を引いて、また日常が怖くなる事を知って欲しい。

ってか経験して欲しい。

という事で、アジョビは4週に1回同月でも打てます!間は開かずにできるの。

もし、他に同じ説明されてて不安な気持ちで過ごしてる方居たら嫌だから書きました。

ちなみに私は次回、アジョビ3本打ちします。あんな痛すぎる注射3本打つなんて😱って思うけど、発作の痛み想像したら余裕で頑張れる。だから3本打ってみます。

ちゃんと一定に効いて、なかなか効果いいみたいだからチャレンジ。

ではでは👋