ONEPIECE展に行ってきました




チケットはいつもの六本木ヒルズ展望台で頑張ってないよ




私、ワンピースは一度も読んだ事がなく
アニメも2,3回見たけど
「何このつまんない、回想アニメ」(なぜか見た回が、全て回想の回という)
と、思ってはっきり言って興味の無い領域なのですよ

でも友達が見たいというので、一緒に行くことに
興味無くてもこう言うのは楽しめるしねー






六本木ヒルズ内に写真撮れるスペースがありました
人が群がってきたよ
しかしルフィーに照明が当たってて彼だけ顔が飛ぶっていう非常事態
もう少し考えて設置しておくれ


16時~のチケットを買ったのですが
16時に並んでも、入れたのは16時半過ぎてました
並ぶ並ぶ
というのも、展示スペースが区切られてて、
映像とかは部屋に入れる人数の制限があるので
途中で止められるのです




こちらが展示の間取り
館内は撮影禁止なので写真は撮れませんが
これはエレベーター待ちのスペースに飾ってあったので
みんな撮ってた




展示は、最初の映像がかなり良かったです
演出に愛を感じたよ
ゆーならば,最初からクライマックス?
来てよかったって思った



映像は、もうひとつあるんだけど
そちらは泣けます





ストーリー全然しらないんだけど
台詞がいちいち泣けるよね
でもルフィーが泣いてると興醒めする自分

チョッパーが泣いてると一緒に泣きたくなるんだけど




あとカラー原画が恐ろしくよかった
漫画の原画は、私尾田先生のコマ割りの仕方が好きじゃないみたいで
・・・ジャンプ漫画なんてほぼ読まないから、
ジャンプがそういうスタンスでやってるのかもだけどね
まぁキャラデザが好きじゃないから読みたくないってのが1番だけど

漫画は読むの辛いかなぁって思ったけど
カラー原画は描きこみとか、線の細さとか塗りとか好きでした

尾田先生がイラスト描いてる映像が流れてるんだけど
あんな簡単に描けるのかぁとね
うらやましいなぁ
プロってやっぱ凄いわ!!


正直マクロスの時より真剣に絵は見た気がします
単に、人が多すぎてなかなか進まず
1枚の絵の前にいた時間が長かったってのもあるけど


でも楽しかった
原画いいわ
やっぱ大友GENGA展も行きたいなぁと思ったのです
キャラデザ駄目でも原画は美味しく頂けると思う





あとお客さんが普通の人ばっかだった
国民的アニメ恐るべし




最後にお土産もらえました





封筒の中には↓↓





友達はウソップてキャラだったんだけど
この方は誰さん?

友達が「ロビンさん・・・?ハンコック・・・?」

って言ってたんだけど
わかる方教えて下さい