MAPO -2ページ目

MAPO

アクセサリーや雑貨、ベビー用品などのハンドメイドを紹介しています。


作品販売中
▷▷▷http://minne.com/pong

今朝、大阪で大きな地震がありましたね。



私は千葉で暮らしており、最近千葉では小さな地震が多く、防災グッズを見直したばかりでした。



我が家では大きな防災リュックが1つあります。



そこに5人分全ての防災グッズをパンパンに詰めているので非常に重たいです。



というか、水や食料は5人で1日分くらいしか詰められず、正確には入りきっていない状態です。



以前100円ショップでナップサック式の防災袋を見つけました。



一番上の子は4歳。



軽いものだけでもナップサックに入れて、いざという時は一緒にもってもらいたいなー、今度買おうかなー、なんて思っていましたが、やはり防災は先延ばしちゃいけませんね。



なんで見つけた時に買わなかったんだろうタラー



防災リュックって、あれもこれも詰めると本当にパンパンになってしまいますよね。



私はタオルや薄手のパーカーなどの布物は圧縮袋で小さくして、少しでもリュックの中のスペースを確保するようにしています。



あと水は2Lのものではなく、500mlを何本か用意しています。



直接口をつけて飲む時に、500mlの方が小さい子も持ちやすく、家族それぞれで専用にできるので。



いつ何が起こるかわからず、天災って本当に怖いです。



どうか皆様もお気をつけください。