最近仲のいいママ友さんたちが続々二人目妊娠しましたー!の報告。


とてもうれしいんだけど、私も二人目が欲しくてなかなかできないので、焦りも感じます(T_T)


娘が一歳二ヶ月くらいになった去年の夏頃から
そろそろと思って、クリニックに通ってます。
娘を連れての病院はなかなか大変で、一応キッズスペースのあるクリニックだけど、待ち時間もそこそこなので、娘も飽きてきて、あっちへ行きたいこっちへ行きたいとゴネゴネ(-。-;


大変だし、お金もかかるし、なるべく早目に授かりたいものです。


みなさんは二人目考えてますか?

ゆうちんさんのブログで拝見して、
そんなものがあるのかーと気になっていた

『お鼻スルスル』



今日友達とランチにいったら、
『お鼻スルスル』って知ってる⁇
って言われて、

『お鼻スルスル』ママの間で流行ってますね‼


友達にやり方を教えてもらい実際にやって見せてもらいました。
そこまでは半信半疑だったのですが、
家に帰って娘にやってみました。




す、すごい‼ほんとにスルスルとれる‼‼


と感動しました(≧▽≦)


娘も全然いやがってない!
むしろ喜んでる‼


恐るべしスルスル‼‼



感動したので手順書いときます。



まず、ティッシュを縦二回おります。

{63375260-9ABD-43E1-9D3A-D6D9E1898783:01}




そして左手でこのように持ちます。
奥を短く。人差し指で挟む感じ。

{175DA31A-80BC-40FA-B499-781C48B9214B:01}




そしてその人差し指を子供の鼻の下にあてて、後は右手でティッシュの短い方を下に引くだけ!


{31646329-9806-4CA5-9DE3-85B9C7EB27B1:01}





まだの方はぜひ試してみてください(・∀・)/



ついについに
一歳三ヶ月にして娘が歩きました!



といってもソファをつたい歩きして
私が座ってるリビングのイスまで。


その間60センチほど。。
2,3歩。



他の子は自分で立ち上がれるようになったら歩きだしたよーって言ってたけど、今だに何かに捕まらないと立ち上がれないし、
それ以来全然…(´・_・`)あれれ



最近は靴を履かせて、公園で手を引いて歩かせたり、支援センターでカタカタ押したり特訓中です^_^;




8月から月に二回ほど保育園の一時保育にいってます。
どちらの両親も近くにいないので、平日は私とベッタリで他の人にも慣れて欲しいというのと、他の子から刺激をうけて欲しいというのと、
一番は娘がいない間に普段できない用事を済ませたいということですが…。

働いてないのに保育園に預けるなんてワーキングママさんは不快ですよね。。
最初は娘も泣いて、私も罪悪感でいっぱいでしたが、最近は楽しいみたいで
別れ際もバイバーイと手を振られます(ー ー;)




そしてそして、産まれてこのかた衰えない娘の食欲…


保育園の連絡帳も
今日もお代わりしました!
毎回書かれてます…


こないだは迎えに行くと先生に
『今日はおやつのケーキを飲み物のように食べてましたよ』


末恐ろしい…(-_-)



おかげでお腹は中年のおっさんみたいですが、元気に成長中です。
photo:01






iPhoneからの投稿