最近体調悪いです。


こんな時はろくなブログが書けません。


そのため、しばらくブログをお休みすることにしました。


訪問は時々やりたいとはおもっています。


それでは、また。

写真撮られるの好き? ブログネタ:写真撮られるの好き? 参加中
本文はここから


自分の写真は見たくないです。


容姿に自信がないので、ダメです。


おかげで、大学時代以降の写真はファイルしていません。


それに、洗面所で自分の顔をみるのもいやです。


何かいや性格かもしれません。


今日は体調わるいので、この辺で。


今朝、母が腰痛を訴えて、父が付き添って病院に行きました。


寝ても起きても腰に強い痛みがあるそうで。


結果、腰の骨に問題があるとのことで、


今度の土曜日に精密検査を受けることになりました。


母の腰痛はもう一年以上からあって、


痛い時はコルセットをして、家事をしていたのですが、


今回はそれでもダメみたいです。


父が母の世話と家事をやっています。


明日は私も何かあった時の事を考えて


家で留守番です。


それに、寝起きが辛いので、急きょベッドを購入することになりました。


心配です。


母の笑顔がないと、家がひっそりしてしまいます。

今日は生活サポートセンターに行きました。


心の病気をもつ人にはまだまだ冷たい世間の風。


そんな人たちとスクラムを組んで生きていきたい。


障害者の問題を同じ障害者同志で解決していきたい。


そんな思いを感じていたところで、


病院に入院している人の、退院や地域定着に


病人同志でサポートしようという、


ピアサポーターをやってみないかという話がありました。


私は即決で参加することにしました。


今日はその企画のミーティングでした。



でも、この企画、今度の3月で終了です。(涙)


厚生労働省の方針がかわり、予算がつかなくて、そうなりました。


私はこれに3年取り組みました。


いろんなことを勉強しました。


いろいろな人と出会い、意見を交換し、


時に共感し、時に誤解されることもありました。


世の中いろんな人がいるんですね。


ピアサポーターの肩書はなくなりましたが、


チャンスがあれば、もっと活動していきたいです。








今日はちょっと寄り道して、auショップに行きました。


この前会った知人に、携帯やスマフォに詳しい男の子(年下)がいて


料金のことを相談してみました。私はなぜか他の人より料金が高いみたいなのです。


すると、料金プランの見直しをショップに依頼するといいと言われました。


それともう一つ、私のように心の病気をもっている人は、


基本料金や通話料が半額になるそうです。


携帯料金はバカにできない金額になるので、


今日、行ってみたのですが、


何かいつもと雰囲気が違う?


お客さんの姿が見えない。(いつもは5分から10分は待たされます。)


えっ?と思いながら店内に入ると、店員のお姉さんが出てきて、


店のコンピュータがダウンして、通常の対応ができない。


ということでした。


ちょっとイラッとしましたが、対応がいいし、店員のお姉さんがかわいいので


穏便にすませました。(笑)


復旧したら、携帯に電話してくださいと約束して、お店を出ました。


携帯やパソコンは便利ですが、トラブルには弱いですね。