今日は、夫と一緒に大神神社へ行ってきました。

奈良県にある日本最古の神社です。ご神体が三輪山という山全体。

 

私はこの神社が大好きで、何度か行っています。

今回は、手術前に行って、手術の成功をお祈りしていたので

そのお礼参りのために行ってきました。

いつもと同じく、鳥居をくぐるとスーーーーーーンとした

済んだ空気。思わず心地よくて深呼吸をしてしまうほど。

明らかに空気感が変わります。

 

山がご神体ということもあり、何社も神社があります。

全部は参れませんが、回れるだけ回りました。

特に山に登る手前にある狭井神社は

ご祭神の荒魂(あらみたま)を祀る延喜式内社。

力強いご神威から病気平癒・身体健康の神様として信仰が篤い。」

そうで、術前にも一生懸命お祈りしました。

なので、お礼も心を込めて。

 

ちょうど、偶然に冬至のかぼちゃ炊きをふるまってくれていて

それも頂き、とてもおいしかったです。

 

一か月検診を終えて、いろんな人にお礼の電話をしたり

お見舞い返しをしたり。

こんな風にお礼参りに行ったり。

ありがとうを言う機会が増えてます。

 

私は、この年になって、

ありがとうを言える、有難さに気づきました。

 

日々。感謝です。