北村音楽教室です
いつもレッスンを
温かく見守ってくださり
ありがとうございます
70歳からピアノを始められたKさん🎵
電子ピアノで練習されていましたが、もっともっとピアノを楽しみたい❗と、生のピアノ(生??という表現w)、アコースティックピアノを購入することに。
レッスン室のピアノの調律師さんは、調律だけではなく、ピアノのメンテナンスも出来る職人さんで、リニューアルピアノ(中古ピアノをメンテナンスして、新品に近い状態に再生した高品質のピアノ)について相談しました。
すると、良い状態で、現行作られていない、ハイグレードのアップライトがあるということで、生徒さんと一緒に調律師さんの工房に試し弾きしに伺いました。
色々説明も受け、試し弾きをしたkさん.
打鍵の感じと音色に大満足😊
何より、生のピアノの良いところは、打鍵する音色は、唯一無二の自分だけの音色だということ❕
ピアノって、本当に素敵な楽器です🎵
「100年先もこのピアノが弾けるようにメンテナンスするのが、私の信条です」の調律師さんの言葉に、私もKさんも笑顔になりました😀
電子ピアノで練習されていましたが、もっともっとピアノを楽しみたい❗と、生のピアノ(生??という表現w)、アコースティックピアノを購入することに。
レッスン室のピアノの調律師さんは、調律だけではなく、ピアノのメンテナンスも出来る職人さんで、リニューアルピアノ(中古ピアノをメンテナンスして、新品に近い状態に再生した高品質のピアノ)について相談しました。
すると、良い状態で、現行作られていない、ハイグレードのアップライトがあるということで、生徒さんと一緒に調律師さんの工房に試し弾きしに伺いました。
色々説明も受け、試し弾きをしたkさん.
打鍵の感じと音色に大満足😊
何より、生のピアノの良いところは、打鍵する音色は、唯一無二の自分だけの音色だということ❕
ピアノって、本当に素敵な楽器です🎵
「100年先もこのピアノが弾けるようにメンテナンスするのが、私の信条です」の調律師さんの言葉に、私もKさんも笑顔になりました😀
🐼🎹🐼🎹🐼🎹🐼🎹
「先生、C-7の良いのありますよ🎵」の調律師さんのお薦めを弾かせて頂くと、とっても綺麗に響く音色に、、、
危ない、危ない、欲しくなるころでした(笑)
危ない、危ない、欲しくなるころでした(笑)
最後までお読み頂き
ありがとうございました

北村音楽教室の評価・レビューを
ご覧頂けます⬇️

