4ヶ月検診の記事から長い事放置してしまいましたアセアセ


11月の頭から年末にかけて、もうメンタル病み気味で・・・ネガティブ

娘の事で悩みすぎてやつれておりましたネガティブ



でも、今は大丈夫照れルンルン

年末年始あたりから徐々に復活し、完全に復活ましたグッ




娘の件はまた別の記事で記録を残すことにします。



今回は息子の成長と出来事についてです歩く



ほんわか生後5ヶ月


  • 離乳食開始(1回食)
  • 意思表示をするようになってきた(ねえねとポテチの袋を取り合いしている姿に爆笑笑い
  • 家族でプチ旅行車(近場の温泉へ)
  • 色々な物を上手に握るようになる(人が持っているものや食べているものに興味深深)
  • お座りが上手になってくる
  • うつ伏せの状態から前に進みたいらしく頑張っているが後ろに下がって行く




ほんわか 生後6ヶ月


  • 離乳食を2回食にステップアップ(良く食べる)
  • 夜泣きが始まる
  • 吐き戻す回数が減る
  • 沖縄まで家族旅行飛行機(飛行機の中は爆睡)
  • はいはいとつかまり立ちを始める




ほんわか 生後7ヶ月


  • お昼寝は専ら抱っこの日々(置くと背中スイッチ発動)
  • 『んまんま』などの発音が始まる
  • 伝い歩きを始める
  • 犬のうんちを口に入れてしまう滝汗(ねえねの時も同じ事が・・・)
  • ベッド&階段から転落(パパが酔っ払って寝ていた際の出来事。今思い出しても腹立だしい)




ほんわか 生後8ヶ月左矢印今ここ


  • 益々おしゃべりが上手になって『まんま』『あぶあぶ』などバリエーションが豊富
  • 唇を振るわせて『あぶーーー』と遊ぶようになった
  • お手てパチパチがマイブーム
  • 離乳食をもりもり食べ足りないと騒ぎ出す
  • おせんべいを自分で掴んで食べる
  • ストローマグを少しずつ使えるようになった




ここに記載したのはほんの一部ですが、それにしても本当に赤ちゃんの成長って早い滝汗



あっと言う間に、はいはいやつかまり立ちも出来るようになって、今や伝い歩きをしております滝汗

今にも1人立ちして歩き出しそうな勢いですあせる


頼むからもう少しのんびり成長して欲しいと願う母です。