東北HIPHOPプロップスのブログ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今回のフリーダウンロードについて

いろいろTwitterのTL上で問題になりましたが、どうも140文字ではうまく伝えられないので。
誤解をうけないようにここに書いておきたいと思います。

水曜日、ANCHAIN & HiroSticKよりフリーダウンロード用音源を預かり公開しました。

まず公開に先駆けてTwitter上の一部のフォロワーにDMでダウンロードURLを送っていました。有名無名業界人問わず聴いてほしいと思った方にお送りしました。

そこで、フリーダウンロードを公開をした後、事前に送っていたある方がブログにアップすると言ってくれてたので、ブログを探しました。

そこでブログを発見し、読んだらフリーDL用の音源がストリーミング方式でアップロードされていました。私も本人たちから「フリーDLで公開してほしい」と預かっていた身なので、DMで「ストリーミングをアップしないでほしい」とお願いしました。
理由はブログ上で不特定多数に発信出来る状態が本人たちの本意でないと思ったからです。もし、自分が権利を持つものだったら、常にUSTなどは容認どころか逆にお願いしているくらいなので、あまり気にならなかったでしょう。預かっていたものだから過剰だったかもしれません。

しかし、内々に済ませようとDMで送っていましたが、TLで「わかってない」と呟かれてたので、大人げなかったけど、カチンときて「何がわかってないか教えて」と質問しました。

私が気にしたのは、信頼して事前に送っていたので、ストリーミング公開前に一言あってもいいんじゃない?ということです。事前に一言いただけば、本人たちに伝えます。ということです。いくら私が活動を休止していても、アーティストから預かったからには責任がある。

このやりとりから周りが著作権とか二次配布の話に飛躍してますが、それより前の話、人対人のやりとりで一言ほしかった。というのが本音で私の意見です。
本人たちに確認してもダメとは言わないと思います。が、私としても、フリーダウンロードだけにあくまで「ダウンロード」というアクションをして聴いてもらいたいという気持ちがあったからなんだけど、いろいろな意見がTL上にあって、それらを見ているうちに融通がきかなすぎたかな?ととも反省した。それにもし、二次配布等を禁止したいなら、ライセンスを明記する必要がある。それを怠っていた自分にも責任がある。と。

普段著作権にはうるさい仕事をしてるけど、著作権とかの問題は話題に出すと短時間で話せる問題じゃないので、それは今回は関係ないっす。法で言えば確かに違法かグレー。でも今回のはそんな問題じゃない。著作権をふりかざしているわけでもないし、ストリーミング禁止と主張しているわけでもない。難しい話しかなあ?

これだけフリーダウンロードがある時代に無料だからって中身もわからずにダウンロードするか?とか、フリーダウンロードと一緒に視聴用にストリーミングを用意したら?という意見も出てて、なるほど。と納得させられる部分も多々ありました。

でも、自分のTL上とか意見読んでると「勝手に音源アップするんじゃねえ。権利あるからきちんと許可とれ!だからストリーミング削除しろ!」という主張をしているようにもとれるので、そこだけは誤解されたくないので、ブログに書きました。

私は「わかってない」と呟いた理由が知りたかっただけなんです。やりとりでヒートアップしてしまい、なんか違った方向にいっちゃったけど。

今回の件で迷惑かけた方、すいませんでした。いろいろ勉強になりました。(自分も含めて)誤解を招かないようにフリーダウンロードにもきちんと二次配布OKとか、禁止とかできるだけ明示しましょう!

最後に…今回交流あるヒロス君に頼まれてフリーダウンロードをアップしました。アンチェイン、ヒロス君側にも報告はしましたが、彼らは関係ないというか知らなかったので、彼らの音源を聴かないとか言わないで下さい。一度ヒップホップから離れてみたけど、好きで戻ってきて、信頼出来るヒロス君と出会いアルバムを完成させた「想い」は尊重したいなと。

長々と駄文失礼しました。Twitter上でも終息してるし、あまり引っ張るのも不毛なので、このへんで。

アンチェイン フリーダウンロード!!!

UMB2006仙台代表だったANCHAINが戻ってきた!

どうやら活動休止していたようで、信頼できる仲間たちとストリートアルバムをこっそり制作していたようだ。

以下詳細。

THE GRAND BEAT FOUNDATIONのDJ HiroSticKが主宰するHSK ROOMの第一弾!
ANCHAIN & HiroSticK ストリートALBUM「KEEP IT REAL」
2011.7.20 先行発売!


か・ら・の、フリーダウンロード!の一曲。

もちろん手のうちはあまり見せないだろうからね。
リード曲ではない。

ANCHAIN(アンチェイン) & HiroSticK - "Street Fighter" MP3

http://t.co/1ICNWZx


フリーダウンロード音源聴いて気になったら、アルバムチェックするべきだね


MUSEEにて先行発売の予約開始中!

http://musee-ltd.com/

被災地の方々へ

東日本大震災 被災地の日本語ラップ好きな方々へ…

先日、ネットショップ ミューシーのお問い合わせで下記のようなメールをいただきました。
一部、被災地の声として引用させていただきます。


福島県南相馬市の○○○と申します
今回の地震で私は家と母親をなくしました
もちろん、集めていたCDも津波に流されて一枚も残っていません
もし、あまってるCDがありましたら、譲って頂きたいのですが…現品ではなく、コピー品でも構いません
私は日本語ラップが大好きです 音楽がない生活は苦しすぎます



被災地でも、被災直後の混乱より精神的に余裕がでてきて、衣食住の次に欲するのは、音楽だと思います。

音楽は心のビタミンともいうし、やはり「NO MUSIC, NO LIFE」 だと思います。

「ボランティアや寄付をしなければ、非国民ではない。」
そんなことはありません。自分のやれる範囲でやればいいと思います。自分を犠牲にしてボランティアをしても被災地の方々は喜びません。
テレビCMでテントウムシのような方も言っています。継続した支援が必要だとは思います。

それとプロップスで何か出来ないか考えました。
今のところ考えついたのは、

『被災地の希望者の方にミックスCD「ストリートプロップス2」を送料だけご負担いただけましたら無償で提供させていただきます。』

というものです。

CDをすべて無くして聴けない方も沢山いるでしょう。避難所とかでオーディオあれば聴いて復興への原動力の一端となれば幸いです。

希望される方は下記までお願いします。

info@plopps.com

他にもチャリティーの配布ミックスとかチャリティーソングとかポジティブな活動が何かできればと思います。
協力いただける方おりましたら、宜しくです。

何卒宜しくお願いいたします。


プロップス


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>