こんにちは~!!ratte♪ですニコニコ
早いもので我が家の完成も近づき、先日竣工検査があったので私も立ち会ってきました~爆笑

午後からだと言われたので行くと午前中にも来た方がいてチェックしていったとのこと~ルンルン

現場監督と落ち合って家に入ります。
この日、午後からの検査には4人、チェックだけするもんだと思っていたらその場でガンガン直していくんですねアセアセ
{FC1708FC-A415-4711-A6B9-F688E7DB1C50}
キッチンパネルと天井のスキマ…コーキングで埋めてました~!
{777C15D7-EA63-473C-8664-7FA7E7BE69FC}手すりの傷…何ヶ所かありました~!
傷系の直しは後日になるみたいですニコニコ
{59EDC298-978D-4CC3-AA40-E624107C2188}

壁紙のスキマ…これもコーキングかな?
目立つところは少なかったけどこれから家は動くのでまたでてくるかも…

あとは建具のズレやら扉のしまりやらどんどんテープが貼られてどんどん直されていきます!
{B3179B18-657B-4080-9DE7-47D35A4EB655}
こちらはHB。上手く閉まらないみたいでいろいろ調整されてましたが直らず…
後日交換でしょうか?

後はベランダの手摺の緩みやら細かい壁紙の浮きやらをチェックチュー
結局この日は5時ごろまでチェック&直しで残った分はまた後日ということになりました~

そうそうちょっと気になったのがこちら!
{DC0C9F34-DB38-4155-95BB-1FE9CF5E34F3}

うーん、わかりますかね?勝手口の網戸なんですが、上のほうはピンと張るのに下に行くにつれたわんでくるんですよね…
他のロール式の網戸は窓が小さいせいか気にならないんですけど勝手口だと面積が広いぶん目についてしまって…こんなもんでしょうか??
監督さんにも伝えて調整はしていただけるものの難しいようなことを言われましたタラー
まあ使う分には実害はないんですけどねアセアセ

来月には引渡しですし、完成に向けてラストスパートですーニヤニヤ

いつもありがとうございます爆笑
よろしければちょっとポチっとしてもらえると嬉しいですラブ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村




こんにちは~!ratte♪ですニコニコ

今回はフロアコーティングを決めた話なんですが見積もり書をそのまま載せた記事はアメ限にしようと思いますウインク
アメンバーの方はそちらをご覧ください。

さて、我が家のフロアコーティングは3社に見積もりをお願いしましたニコニコ
我が家はお猫様がいるのですが将来的にお犬様も迎えることも考慮してペット用のフロアコーティングをお願いしました爆笑

・エコプロコートさん(愛犬の床)
・森のしずくさん(ナノピークス)
・イコーシステムさん(ペット用UVコート)

エコプロさん、森のしずくさんについてはあまりに一条ブロガーの中では有名なので割愛させていただきますウインク
イコーシステムさんは一条提携のフロアコーティングの会社で我が家が通っていた展示場のフロアコーティングを施工している会社ですニコ
提携会社のため、引渡し前に施工してもらえるのが魅力ですラブラブ

見積もりはそれぞれオススメのコースをお願いしたのですがイコーシステムさんについては床フロアコーティングのみの見積もりしかいただけませんでした。

そして各社見積もり金額の比較ですが、
エコプロコートさん
床+水回り防汚+防カビ+サービスいろいろ

森のしずくさん
床+防カビ+シューズクローク防汚+サービスいろいろ

イコーシステムさん
床のみ

の順でした!


ただ、エコプロさんは水回り防汚コートがあり、森のしずくさんには水回り防汚コートが見積もりに載ってないので差引くと金額的には同等かな…

イコーシステムさんについては床のフロアコーティングのみの値段しかもらっていないのであまり比べられませんが資料を見る限りでは防カビコーティングなどはやっていないみたいです。
(カウンターコーティング、タイルコーティングなどは施工あり)

森のしずくさんとイコーシステムさんの金額差は見積もり書で2~3万程度ニコニコ

防カビコーティングは必須だったのでイコーシステムさんはここで脱落滝汗

残る2社でいろいろ悩んだんですが、我が家は森のしずくさんに決定しました爆笑
理由はコーティングのつや(ちょっと控えめ)と保証期間の長さでしょうか?あと単純に見積もりのお値段アセアセ
サンプルをいただいたので硬貨でこすってみたり油性マジックで落書きしてみたり、いろいろしたのですが性能的にはどちらも変わらない感じでした照れ

本当はショールームに行っていろいろお話も伺いたかったのですがなんせ遠い…
なのでみなさんのブログも参考にさせていただいて決めました!!

また施工の様子など記事にしていきたいと思います~口笛

我が家の竣工検査は5月18日!
トラブルなく進んで欲しいです~
                      …もうあるけどねアセアセ



いつもありがとうございます爆笑
よろしければちょっとポチっとしてもらえると嬉しいですラブ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村