にゃんともかわいいネコワンピ。
一枚で着るのはちょっと…はごもっとも。
タートルの上、ジャケットの下に重ねたり、
ボトムはブーツ、カラータイツ、カルソンでいかがでしょう。

布にひかれて仕入れてしまった、moimoi制作でなくセレクト品です。
なのでお安くお安く4900円です。
イエローとブルーとピンクと黒があります。

市場でなければもうおしまいの猫柄なので、
オーダーご希望があればすぐさまキープとなります。
ピンクネコで自分用のワイドパンツ作りました(後日ご紹介)。
サイコ―に気分あがりますが、どこに履いて行きましょう。

moimoi服を縫っている職人さんの腕の確かさ、細やかさはすごい。
着る人を美しく見せるパターン、ソーイング、裾の始末。
見えない所も手を抜かずこだわってくれます。
上からかぶって着るから、とこちらが言っても
ラインをきれに出すためにファスナーをつけます。
ボタンホールの形の選び方、パイピングの細さ、ポケットの中の始末。

布の扱いも超プロだから布を剥いで作る難易な技術も素晴らしい。
ただ使う布だけは、市場に行ってみないことにはわからない。
ベースとなる部分は最初からお客様に安心してもらいたい、と考えた時に、
すぐ亀田縞にたどり着きました。

でも、地元の宝でもある伝統の縞を自由に使ってもいいものか、
プリントや異素材とあわせたりする、moimoiらしさを前に出したら
シンプルで素朴な縞の良さが沈んでしまわないか、
そんなことを考えて踏み出せずにいました。

亀田縞に取り組まれている中営機業の社長に相談すると、
「縞はみんなのものだから、そんなことを気にしなくていいんだよ」と、
言ってくださいました。

布を買いに行くたびに、歴史や種類やいろいろなことを教えてもらい、
今ではすっかり縞好きのひとりです。

亀田縞のよさには、縞を知らない縫い子さんたちでも、
触ってすぐ、ミシンを踏む最初のストレートで「へぇー」と驚かれます。
実用に応えてきた布である証、こちらまで少し誇らしい気持ちになります。
亀田縞を扱い、製品にできるのは新潟の者として嬉しいことです。

その良さは、

moimoiでは色落ちと、剥ぎ合わせるの伸縮をみるために、
必ず布を水洗いしてから縫い始めますが、
亀田縞は最初からすぐに縫いはじめられます。

デニムのように丈夫でなじみ、主張しなさそうでしっかり主張する。
ざっくりした手触りで、長く愛用するほど身体になじむ。
色がベーシックだから剥ぎ合わせるともっと素敵になります。
moimoiでオーダーいただく場合は、サンプルを見ていただき、
サイズ感などを確かめたい場合など、中営さんへご案内しております。

どこで買っても値段が同じ、布の値段がはっきりしていることも、
亀田縞をお客様に安心していただける理由のひとつです。





レロイから定宿に続く小道(ヘム)の屋台麺が好き。
中部の丸いうどんでスープは辛い。150円。
見た目は棒ラーメンに仙台辛味噌が入ったような。

雪が降ってるみたいな
裾に向かっての模様がかわいい布を見つけ
ワンピースにしました。
ちょっと北欧調。あとXL(実質L)がございます。

袖はない方が良くて、ひざ丈。裏つき。
冬に向かって一直線の新潟ですが、
下にタートルを着たりパンツをはいても。
綺麗め着こなしがお似合いのお客様には、
ロングブーツで着て下さいね、と。

雪国あるある。
あられとかぼたん雪の降るような日、
華奢な方は、ロングブーツのふくらはぎから雪が入っていやよって言います。
入ってみたい。言ってみたいひと言です。
ご予約のお客様へ。
9月のオーダーの製品ができております。
10・25現在、ご予約いただける時間です。
27(月)close(検品作業)
28(火)close(検品作業)
29(水)13~14時30分、15時~
30(木)12~13時、14~17時、17時30分~
31(金)11時~15時
11月
1(土)10時30分~14時
4(火)何時でもOK

一般のお客様へ。
オープンは
火曜・水曜・木曜・土曜
12~18時です。
ご予約のお客様ご優先で扉をしめていることがございます。
もし電気がついているのに玄関がしまっていたら、
ノックしていただけると幸いです。