”狂暴化” | ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

日々の出来事や気になっている事、ご飯やお弁当に飼い猫の事、
何でもありのてんこ盛りブログです。
食物アレルギー、化学物質過敏症、喘息、バセドウ病、自律神経失調症、その他にまだある持病については、アメンバー限定記事にメモ代わりに書いてます(* ̄Oノ ̄*)

 

 

二年前の6月17日も凶暴化してたもっぷ。

今朝も早くから凶暴化です。

二年前は過去最悪の狂暴化で

(この時は気が狂ったと思い、敢て狂うの字を使った)

私はかなりの深手を負い

私を助けに入った彼も負傷しました。

もっぷへの対応をどうして良いものか分からず

ネットで検索しても何も新しい情報得られず・・・

困り悩む日々でした。

 

 

凶暴かその後

これは狂暴化10日経った様子と

私の噛まれ傷の画像載せてます。

グロイの平気な人はどうぞ(;^ω^)

 

 

そして、令和になったその初日に凶暴化

令和の初日から

 

 

でもこれがきっかけで新しい情報が入ったから

災い転じて・・・と、いう事ですかね(^▽^;)

猫の突然の凶暴化について②

 

 

で、今日は朝早くから凶暴化( ;´Д`)

超やる気モードです。

でも、流石、激怒症候群。

威嚇も唸り声も何にもありません。

発する声と言えば「おかあやんっ」のみ

これはこれで異様ですよ(^▽^;)

 

ケージ内で肩を揺らして歩き

イッチャッタ目で、私をロックオン。

 

その対策① もっぷお気に入りの曲を歌い続けてあげる

横になって聴きながら寝る

 

その② YouTubeでお気に入り再生リスト無限ループ

横になって聴きながら寝る

 

その③ とにかく、強烈パンチを覚悟で

私の頭をケージに付けて寝る

暫くすると一緒に寝る

 

 対応を間違えたら、それこそ大惨事になり得ます。

噛みつくと言うより、食い千切りに来るので…

とりあえず、今日は全部試して

今やっと寝に入りました( ;´Д`)ハア~疲れたわ

 

でね、プープー寝息が可愛いです♡( *´艸`)

 

 

そうだ!そういえば来月後半には

彼が4泊5日程の入院なのです。

何か起きてもどうにもならない。

何も起きないように慎重に

注意深く接するしかないですねぇ。

(;一_一)

 

 

~~~~~~~~~~

 

6月12日から16日まで。

 

栄養療法について書いてある記事読みまくり

おかげで新たな情報結構仕入れる事が出来た

どれを信じてどれを実行しようか選択に悩む

上手くいけばバセドウにも効果出ると期待

耳鳴りがキツイ、イライラする

耳鳴り止められたら一生、その人神として崇めるわ

普通の耳鳴りじゃない幻想曲のようなやつ

再現して皆にも聞かせたい

意外にもウケたりして( *´艸`)ぷぷぷ

バネ指、テーピングは二日巻いて次の日はずす

そのペースで痛みが減少してきた

でもやっぱりかぶれるわあ( ;´Д`)まいったねぇ

バネ指のくせに梅干し、紫蘇ジュース、らっきょうの季節

毎年の仕込みは止められないねぇ

極力失敗しない程度に手抜きをしつつ仕込んだ

しかも、梅ジュースも追加で

家の冷蔵庫が色んな瓶詰で埋まってる

棚の食物庫も瓶詰で埋まってる

味噌も醤油も作りたいのにもう起き場所がない

そんな事よりお風呂場の掃除をしなくちゃ

手が痛いからとサボったせいで天井に点々のカビ発生

やだわあ、カビキラー使えないから安い食用酢で退治

お腹下しはなし、左肩痛と頭痛が激増

それってきっと耳鳴りの所為だね

頭内爆発症候群も増えたのも耳鳴りのストレスか

うちに入り込む甘い香りは隣の家と判明

隣の玄関前&風呂の排気口から同じニオイが・・・

うちのマンション件数多いけどその中でも

隣は物凄い高濃度だよ、子供は大丈夫なんだろうか

父の日は実家へ行った

空気清浄機各部屋に置いててくれた

でもお線香臭は滲みついちゃってるね

滲みついちゃってるね

今年母親7回忌の相談

やだなあ、お坊さん呼ぶと私二階に避難しなくちゃだ

服にも滲み込むし、お線香ってどうにかならない物かね

昔と違って今は合成香料入ってて

しかも蝋燭(パラフィンワックス)も私には毒

気が重いわあ( ;´Д`)ハア~

 

 

~~~~~~~~~~

 

 

揺れましたわ(; ・`д・´)

朝、ベッドで寝転がってて揺れてるけど

緊急地震速報ないし、余裕かましてたら

娘のiPhoneは鳴ってました。

流石、最新機種ね。

私のはガラケーだもの。

もう打ち切られて鳴らないのかも( ;∀;)酷いっ

世界中ではM5以上が頻繁に揺れてます。

M6も今回はニュージーランドで連チャン。

被害出てないといいですが・・・

( ;´Д`)怖いねぇ

 

前回載せた続きから・・・
M4以上は赤字
2019年6月17日19時09分北海道東方沖1 M4.3
17時18分長野県南部3 M3.4
14時44分大阪府北部1 M2.5
3時21分日向灘1 M3.4
17日8時00分茨城県北部4 M5.2
16時23分大阪府北部1 M2.6
14時18分宮城県沖1 M3.6
11時53分茨城県沖1 M3.3
8時59分大阪府北部1 M2.9
16日7時55分ニュージーランド付近M7.4
18時11分熊本県熊本地方2 M3.0
17時20分釧路沖2 M4.0
16時10分宮城県沖1 M3.5
13時47分三陸沖2 M4.5
11時53分熊本県熊本地方2 M3.1
11時46分宮城県沖1 M3.8
7時25分山口県東部1 M3.5
15日5時54分日向灘2 M4.2
23時33分茨城県沖1 M3.5
 21時34分十勝地方南部1 M3.6
14日9時52分鹿児島県薩摩地方1M2.2
21時30分宮城県沖1 M3.8
19時01分静岡県西部1 M2.8
18時44分長野県南部1 M2.6
17時23分静岡県西部1 M3.1
13日9時56分十勝沖1 M4.7
20時54分青森県津軽北部1 M2.5
19時35分宮城県沖2 M4.1
2019年6月12日15時04分熊本県熊本地方1 M2.6
 
世界の地震
24時間以内M4.5以上
6月17日22:30頃
 
世界の地震M6.0以上

2019年6月17日15:02ニュージーランドM 6.0 16.0km

14:17ニュージーランドM 6.6 110.9km

7:54ニュージーランド M 7.4 10.0km

16日6:56トンガ M 6.1 10.0km

2019年6月14日9:19頃 チリ M 6.5 10.0km

 
この先、大きな揺れが来ても
大きな被害は出ないように祈ります。
(。-人-。)
 
 
 
~~~~~~~~~~
 
 
私は子供の頃から視力超優秀!(◎▽◎)
が、常に眩しくて 太陽が嫌いでした。
夜は車のライトや街灯が嫌いでした。
部屋の蛍光灯2本組だと1本は消してました。
そして、ノートに書くことも大嫌いで
授業で、ほぼノートを使いませんでした。
ノート=白、でしたし。
提出しなくちゃいけない時は大変でしたね(-"-)
印刷室から、わら半紙もらって書いてましたわ。
それを周りには勉強が面倒だから
書いて覚えるなんてやってられないとかね(^▽^;)
眩しくて見づらいなんて言えなかったです。
いつだったかノート専門店に行った時に
わら半紙と同じように薄茶色の紙で出来たノートや
淡い色付きのノート発見で
試し書きで一番見やすい薄茶色を買いました。
紙質も光らない素材重視の物ね。
それからはそれに似たものを見つけると即買いです。
 
 
↑記事元です。
 

「緑色ノートを取り扱って」

視覚過敏の高3が投稿、みんなが動いた

メーカー・販売店・あのお爺ちゃんも

6/17(月) 7:00配信

 

「ぜひグリーンノートを作って販売してほしいです」。

視覚過敏の症状がある高校生のツイートをきっかけに

メーカーや取扱店が次々と動き出し、

ついには手作りして送ってくれる人まで現れました。

投稿した高校生に話を聞きました。

【画像】送られてきた緑色ノートがこちら。「おじいちゃんのノート」で有名になったあの人の手作りでした!

「視覚過敏の私からお願いです」

今月9日、ツイッターに

「視覚過敏の私から、お願いです。

拙い文章ですが、どうかよろしくお願いします」

という文言とともに、以下のメッセージが投稿されました。

◇ ◇ ◇

私は視覚過敏があるため

白いノートをあまり使いたくありません。

ノートの白が光を反射し、鉛筆の線が見にくくなるからです。

幼い頃から顔を近づけて影を作らないと文字が書きづらく

また、良いノートであればあるほど紙質がよく綺麗な白で

目が痛かったのを覚えています。

そんな中、中学生のときに母が紙が緑のカラーノートを

買ってきてくれ、私はその見やすさに驚きました。

目が痛くならないし、文字は見えるし

一気にまとめ買いしたほどです。

しかし、高校生になってからそのノートを売っていたお店は

潰れてしまい、今は買い溜めていたノートを使っています。

しかし、私はこのノートのおかげで

板書が楽になっていたので

ストックが尽きそうな今とても困っています。

通販で売っていないかと調べましたが

カラーノートはかわいいリングノートなどが多く

学校で授業用に使えるものはありませんでした。

今でも文具屋に行くたび探していますが、なかなかありません。

 グリーンノートは私のような視覚過敏の人のためだけではなく

症状のない妹も「目が楽、使いやすい」と言っていました。

なので、もしもこのツイートをノートを

取り扱っている会社の人が見てくれたなら

ぜひグリーンノートを作って販売してほしいです。

私は絶対に買いますし

目に優しいので普通の人にもよいと思います。

ソースは不確かですが

緑のノートは集中力が上がる

というのも聞いたことがあります……。

ここまで見てくださって、ありがとうございます。

どこかの会社が、グリーンノートを

作ってくれることを願っています。

◇  ◇  ◇

メーカーや取扱店が反応

この投稿に対して「あそこのお店で売ってた」という情報や

「うちで取り扱ってます」という文具店からの反応が寄せられ

リツイートは4万9千、いいねは4万6千を超えています。

 

ノートを作っているナカバヤシは

「正式な発売は未定ではありますが、

企画チームが製品サンプルの作成に動き始めています」

とリプライ。

ロフトや東急ハンズのアカウントはこのツイートを受けて

ネットストアでの取り扱いを始めると発表しました。

 

そして、今年1月からツイッターを始めた中村印刷所も反応。

3年前に「おじいちゃんのノート」として

ツイッターで話題になった

水平開きノートを作っている町工場です。

「少しでもお力になれるのならば水平開きで

一日も早くお作りします。

濃いグリーンか淡いグリーンのどちらがよろしいですか?

料金は頂戴致しませんのでご安心下さい」

とつぶやいた社長の中村輝雄(76)さん。

つぶやきから5日後には

投稿主のもとに手作りのノートが届きました。

 

投稿主に聞きました

投稿したのは高校3年生のふ~ふ(@fu_fu_zatta)さん。

小学生の頃、ノートに字を書く際に

「目が近すぎる」と注意されていましたが

視力が落ちたんだろうと思っていました。

中学に入って、母が買ってきたグリーンノートを使ったところ

その見やすさにビックリ。

視覚過敏で白いノートに光が反射して

見にくかったことに気付いたそうです。

今回のツイートについて、ふ~ふさんはこう話します。

「ノートを取り扱っているバイヤーさんたちに

届けばいいなと思ってつぶやきました。

拡散した分だけ、需要があるってことを

証明できるんじゃないかなって」

「いい時代だなと思いました」

ふ~ふさんが期待した通りに

メーカーや取扱店が動いてくれる事態に。

 

中には

「通販で探せばいいのに」

「企業に利用されたのでは」

「在庫のことも考えた?」

といった批判的な声も寄せられたそうです。

 

そんな意見に対しては、このようにコメントしています。

「不快になられた方は申し訳ありませんが、

今回こうして発信したことに後悔はありません。

改めて、アドバイスや様々な情報をくださり

温かい言葉をかけてくださった皆様

そして反応してくださった文具メーカー様に

感謝を申し上げたいと思います」

 

そして、こう話します。

「消費者と生産者がつながるツールが

手に入る時代に生まれてよかったな

いい時代だなと思いました」

 
 
~~~~~~~~~~
 
 
最後まで読んでくださってありがとうございます。
 
今日も一日お疲れ様でした。
無事に過ごせたことに感謝です。
夜くらいはゆっくりぐっすり眠れ
疲れも嫌な事も取れ
明日は今日よりもずっと良い日で
皆が笑顔でいられますように
のんのん(◦-人-◦)