黒糖胡桃 | ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

日々の出来事や気になっている事、ご飯やお弁当に飼い猫の事、
何でもありのてんこ盛りブログです。
食物アレルギー、化学物質過敏症、喘息、バセドウ病、自律神経失調症、その他にまだある持病については、アメンバー限定記事にメモ代わりに書いてます(* ̄Oノ ̄*)



生胡桃を頂いたので
久しぶりに
黒糖胡桃
作ってみました(*^^*)




フライパンに胡桃を入れて
乾炒りすること五分。

焦げないように
ずっと木ベラを動かしてました。
(これだけで肩が凝る^^;)

胡桃を取り出しておき、
フライパンに黒糖適量、お水適量
フツフツと泡立つまで強火。

泡立ち始めたら中火。
胡桃を投入!

弱火にします。

ここからが勝負です。
焦げないように
胡桃が割れないように
上手に
胡桃に黒糖を絡ませながら
ひたすら、混ぜる。

混ぜてるうちに白っぽく変色して
ヘラも重くなってきます。

でもまだ混ぜる。
ひたすら混ぜる。
すると急に黒砂糖が結晶化して
ヘラにも胡桃にも
固くまとわりついてきます。
フライパンについてた黒糖が
ポロポロ剥がれてくるので
そうなったら火を止めて終了。
はい、出来ました♪



{FBB7FC00-C9D3-4EBB-859A-36E7C3A70570:01}

こうやって作ると
ただ黒糖絡めただけとか
黒糖そのまんままぶしただけより
べたつかないし
大きい塊だけ保存瓶に入れれば
粉も散らばらない。

長期保存可能ですd( ̄ ▽ ̄)


な〜んて得意気に説明してますが
周知の事実だったり?
(そしたら恥ずかしいわぁ^^;)



地味なお菓子は
適度に食べれば
体に良いはずなので
私にはとても有難いお菓子です。



そして彼も大好物です(o^^o)
が、彼は糖分制限されてるので
少しづつ食べるように
目を光らせなくちゃ^^;




{E961A75E-847E-46B5-BA83-701C49C518B5:01}