といっても、ほんの時々ですが。
なつかしい動画を発見
こんな時期もあったなあ
今、17歳の次男
今年もよろしくお願いします。
昨年親戚の不幸ごとがあって喪中ということで、年賀状も出さず、年始挨拶もなかった正月でした。
ことしは、その日ごとの波によってSUPかスキムで楽しもうかと思っとります
ただ、冬真っ只中で、はやく春よ来い、海水よ温くなれと、願ってました。
沖縄のKAKKYによると暖房いらずでTシャツ。こちらは暖房費が莫大、一冬でSUPを買えるだろう
さて
ブログへ以前製作したミニランプの図面をアップしてましたが、
H1200のだけだったけど、H900のもお願いしたいとのコメントがありましたので
以前製作したミニランプH805の図面をアップします。ついでに改めてH1200もアップします。
自身で製作する為に描いた図面なので、間違いや変なところとかあるかと思います。
どうそ参考にしてみてください
ランプのR部の板の貼り付けは、板を湿らしてからやったほうが割れずらいです。
乾燥したままだと、R1800だとそっとやればだいじょぶですが、へたするとバリっと割れちゃいます(笑)
H805は、イベント時に友人が設置したので、ブロックでバラせて運びやすいように作ったものでして、
イベント後は、ばらして友人のとこに設置しました。
図面のボトムは3600と2700ですが、ボトム2700で製作しました。
寸法形状イメージ用に写真もつけました。
H805 R1800 ボトム3600(2700) 長さ3600
H1200 R2100 ボトム3600 長さ3600
今回の沖縄の旅
日程を決めれないでいたところ、andyPもその辺りに沖縄行くとの事で
一緒にあわせて行くことにしました。
飛行機レンタカー宿泊などみんな任せてとってもらいました。
自分が沖縄初めてなんで観光も入れてくれて日程を考えてくれてました。
しかし、いざ到着すると、
ショッキーカッキーからのコールで直ぐ出発でSUP
次への行動への間がない。
毎晩、飲み会。
宿でまったりが無く まさしく合宿!
SUP仲間は、みんなやさしく、声を掛けてくれました。
漕げ!漕げ!漕げ! ハイ!ハイ!ハイ! へなちょこ!
髪型変! 太った!
指導はなく、掛け声だけだったけど
SUPのおもしろさを十分満喫できる旅となりました。
みなさんへ 『カッキーショッキー沖縄SUP三昧の旅』 をぜひお奨めします
最後にこの旅でお世話になった方々
andyPとご家族
カッキー、リョウ、ジャクソン、イズミさん
ショッキーさん、なおさん
臼田さん夫妻、磯さん、タカクラさん、アユミさん、リュウヘイさん、アキさん、ウッチイさん、ヤーマンさん
ナオコさん、イタル
サトコと娘さん、オジキ
皆さん、大変お世話になりました。
おかげさまで大変有意義な旅となりました。
ありがとうございました。