頸椎後縦靭帯骨化症(OPLL)闘病生活  国の指定する難病(特定疾患)

頸椎後縦靭帯骨化症(OPLL)闘病生活  国の指定する難病(特定疾患)

46歳で後縦靭帯骨化症と診断されました。
発症からの記録を思いついたまま綴ります。

Amebaでブログを始めよう!

平成26年度特定疾患医療給付 継続申請について

  平成26年5月23日の「難病の患者に対する医療等に関する法律」の成立により、

現行の医療給付制度は大幅に改正されます。

  ついては、新法の施行日が平成27年1月1日を予定していることから、継続して

医療給付を希望される方の手続の受付開始時期を例年より2~3か月程度遅らせることとします。

  このことに伴い、現在、特定疾患医療受給者証をお持ちの方は、以下のことに御留意ください。

1 有効期間満了日を延長します

  現在、平成26年9月30日を有効期間満了日とする特定疾患医療受給者資格の

有効期間を平成26年12月31日までとします。

  9月下旬頃に新しい受給者証を郵送します。

2 平成27年1月1日以降引き続き医療給付を受けるための手続

  ・ 今秋頃に受付を開始する予定です。

  ・ 手続きの受付開始時期については、別途通知いたします。すでに臨床調査個人票をご準備

いただいている方は、受付開始まで大切に保管してください。

手術から約1年6ヶ月弱経とうとしていますが


左足の人工骨は、上から少し骨が巻いてきていますが


下の方からは、吸収されて消えかけています。


たぶんキレイに自骨化することなく、一生このままだと医者に言われました。


にしても最近は特に外的要因もありましたが、肩こりがメッチャひどいw


両手も重いし、やはり手術前の身体には戻れませんね。

久しぶりのブログ更新となります。


頸椎後縦靱帯骨化症の手術を受けて約10ヶ月です。


そして3月31日に退院して、約8ヶ月たちました。


10月22日から夕方5時までの日勤で電話番として職場復帰


しました。


10月に撮ったCT画像では、頸部2椎間に移植した足の骨と


2個下に入れたチタンゲージの骨も無事に接着して、仕事に


復帰してもエエよと診断を受けました。


ホントに何とか後遺症も少なくてすみ、新生児の様に不安定


だった首もだいぶ座ってきて安定してきました。


さらに11月から同じ電話番ですが24時間勤務の仕事に変


更しています。


学研都市病院の主治医からは、現場復帰してもエエよと言


われていますがやはり少しずつ慣らした方がエエ様な気が


して今は、電話番です。


1月か2月頃から激務の現場(ちょ~重労働)に復帰しよう


かと考えています。


まずは無理しないことを心がけていきたいと思っています。


同じ病気で手術された方の励みになれるような社会復帰を


目指します。


みんな!頑張ろう!!!

きのう撮ったレントゲンの結果、月末の31日に退院する事が決定しました。後は半年間くらい自宅療養になります。症状は、変わらずです。



Android携帯からの投稿
低周波治療器を術後初めて使ったけど、両手がじーんと軽く痺れたので止めます。



Android携帯からの投稿
昨夜は、久しぶりに金縛りにあいました。表現的には起こしましたと言った方が正しいのでしょうか?午前0時前頃に閉まっている右側の窓からスーッと風が吹いてきて身体が急に重くなり、頭は醒めていますが身体は固まって動かなくなりました。時間にして数秒の出来事でしたが場所柄やっぱりイヤな感じです;^_^)



Android携帯からの投稿
きのう処方してもらった水虫の薬を塗るため久しぶりに足湯バケツで足を洗いました。最初は熱いのですが、朝方に冷え込むという病室のため底冷えした身体には丁度良いお湯です。15分浸けるだけて角質がいっぱい浮いてきます、週に2回しかシャワー出来ないので仕方ないですね。身体の症状は、変わらずです。





Android携帯からの投稿
今日で術後5週間になります。両手の鈍麻感も左足の脹ら脛の痛みも続いていますが、頸部の安定感は日一日と良くなっていると思います。ベッドからの寝起きもかなり楽になってきました、主治医と話して来週末に退院です、職場復帰はまだまだですが今回は無理をせずゆっくり休んで復帰したいと考えています。



Android携帯からの投稿
昨夜は、夜中に両手が痺れて目が覚めることはありませんでした。でも両手の鈍麻感は続いています。昨日の右太腿の痛みも続いています。午後から皮膚科で爪水虫を診てもらいましたが飲み薬は肝臓に良くないので処方されませんでした。塗り薬を貰いましたがたぶん治らないでしょう;^_^)
今夜は、同室の方が外泊されたので4人部屋に1人です、のんびりいきます。



Android携帯からの投稿
祭日はリハビリもないので1日をぼーっと過ごします。
でも昼前に嫁がモスチキンを差し入れてくれましたので久しぶりにコッテリしたものを炭酸で堪能しました。その後リハビリもかねて外を散歩しましたがいつもより歩いたせいか右太腿の内側の筋が痛くなりました、この程度で痛めるなんて信じられないくらい筋肉は減るのですね。晩御飯の鯖の味噌煮を食べた後少し首の傷付近がしばらく痛みました…骨が刺さった訳じゃないと思うけどね;^_^)



Android携帯からの投稿